北カリフォルニアのお父さん

家族5人 - 北カリフォルニアに暮らす。

まとめ続き - お母さん

2018年01月11日 | 家族
まとめを再開します。家内です。

平日は日系の幼稚園のお手伝い、そして息子達の学校やら、サッカーやら、
バイオリンの練習の送り迎え、ボランティア活動で日々忙しく過ごしています。

幼稚園では、子供達と遊び、絵本を読み、ピアノを弾き、自宅では、幼稚園で
使用する教材といいますか商売道具といいますか、小物の作製にピアノの童謡
演奏の練習。すっかり定着です。同幼稚園の園児には、父親がアメリカ人、
母親が日本人で、英語環境の家庭の子供達もいますが、園内は全くの日本。
家内の小道具も勿論、日本仕様です。園長さんがしっかりした教育方針を持ち、
宣伝を一切しないにもかかわらず、入園希望者はかなりの数と聞きます。

家内が数年間ずっと続けているボランティアは、小さなお子さんを持つ地元の
日本人のお母さん方の間では知る人ぞ知る、幼児を対象としたお話のグループ
での活動です。こちらも家の中で小道具が容赦なく増えていきます。

また、三男が通う中学校では、長男が在籍していた頃からずっと日本との姉妹
都市プログラムにもボランティアとして携わっています。プログラムを通して
日本を訪問する現地校中学生の日本語レッスンが中心ですが、ここ数年は、日本
から中学生を迎える際のコーディネーター的な仕事や、時にはレセプションでの
通訳とかなり深くかかわっています。年々、環境は良くなっているようですが、
市の担当職員、中学校の担当教師と日本側とのコミュニケーションの橋渡しは、
間に入ってなかなか大変とのこと。もう既に2018年の準備は始まっています。

毎日、かなりの距離を運転する家内ですが、昨年の夏、本人がずっと足として
使用してきたMazdaのミニバンがとうとうリタイアしました。三男が誕生して
直ぐに購入しましたので丸13年半。ここ数年、エンジン系統に問題があり、状態が
悪化したところで行き着けの修理屋さんで直してもらいましたが、毎日の子供の
送り迎え、通勤にはもう限界と判断。Toyota のHybridに乗り換えました。燃費は
ミニバンとは比較にならず、ガソリン代は、ずい分助かっています。ミニバンの
方は、売却しても二束三文ですし、家族の近場の移動用、私のサーフィン専用車
として残すこととなりました。




我が家のピアノ。一時期、次男が凝っていましたが、今では、主に家内が使用して
います。




幼稚園の上級クラスで使用する教材。




日系のイベントの中で行われたお話会の公演。家内の出し物です。




前日までずい分と練習していました。




他のメンバーの出し物。




手作りの紙芝居でした。




約3年前の姉妹都市交流プログラム。当時、中学生の次男も参加しました。アメリカ、
日本の間でそれぞれ中学生の使節団を派遣して約1週間の滞在を通して交流を行うもの
です。本ブログでカバーしなかったことが悔やまれます。これは、日本からの使節団を
迎えたレセプション。おぼえたての日本語での自己紹介です。家内は同プログラム、
毎年、準備から終了までべったりです。




こちらは、日本からの使節団。




団体行動の最終日は、テーマパーク「Great America」 で楽しい一日を過ごしました。




家内の新しい足です。




家内がクリスマスにサンタクロースからもらった必殺ツボおしバー。昔、我が家には、
「児童」マッサージ機があり、大変重宝していました。一号機は、直ぐに機能停止
(拒否)し、二号機はずい分もちましたが、これも機能停止。三号機はまだ動いては
いますが、最近なかなか難しくなってきています。そこにこのギフトが登場。力をかけず
ツボをピンポイントでグリグリ押すことが出来る逸品です。