LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

納豆論議5:納豆茶漬

2007-04-29 | 男の料理
ついに試す時が来た。
納豆茶漬け?

「魯山人味道」中公文庫は、小生のバイブルのようなものだ。
その中で、納豆に関するくだりがある。
いつだったか、小生もブログの中で魯山人と納豆を取り上げた事があった。
その時には記載したなかったが、実は「魯山人味道」の中で言っているのは、単なる納豆の拵え方だけではなく納豆茶漬けの美味についてなのだ。

しかし、納豆茶漬けを想像すると、納豆を十二分にかき混ぜたあの白っぽい粘りが茶碗の中で浮遊するが姿が浮かんでしまい、どうにも抵抗があった。
そんなわけで、納豆茶漬は小生の記憶の片隅に追いやられていたのだ。

ところが、どう思考回路が変わったのか、小生納豆をいつものようにかき混ぜていると、「そうだ」と思いきや「お茶漬けにする!」と家族に宣言してしまった。
こうなると後には引けない。
家内がやかんを片手に白い目で見ている。
唯一の救いは、刻みネギだった。
なんとかなるだろう...。

丹精こめて練り上げた納豆に、刻みネギと和カラシとタレを軽く合え、ご飯の上にかけた。
ごはんに乗せる納豆の量は、魯山人の教えに従い、飯の1/4程度。
納豆は少なきに過ぎては味がわるく、多きに過ぎては口の中でうるさくて食べにくい。
また、納豆のタレだけでは塩加減が足りないので醤油を加える。

うーん、ん?
極めて美味いというものではなかったが、確かに食べてみる価値はある。
変な臭みもない。ネギが良かったのかも知れない。

これはたやすいやり方で、簡単にできるものである。
早速、口福を満たさるべきではなかろうか、と魯山人も言っている。
是非お試しあれ!