遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

グレービーソース

2006-03-19 | 食品加工の部屋


 ローストビーフ用のソースを作りました。

 ローストビーフを焼くとき下に敷いた野菜に水と赤ワインを注ぎ、天板ごと火にかけます。

 長年使って、天板がみすぼらしくなっていますので、アルミホイルを敷いて使っています。



 エキスごと鍋に移し、煮出します。

 


 漉してさらに煮詰めます。

 塩、胡椒、トマトピューレ、ウスターソース、隠し味に醤油で味を調えます。



 薄切りのローストビーフにソースをかけ、山葵を添え、ユズの皮をおろし散らしました。グリーンはクレソンです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローストビーフ ソース (磯のすー)
2006-03-19 15:35:23
ローストビーフは肉そのものも大事ですが、美味しいソースですと一層ビーフが引き立ちます。私なんか、美味しいソースの時はパンを追加オーダーして、お皿を洗い立ての様にきれいに拭き取って頂きますぞー。
返信する
ローストビーフ (夢子)
2006-03-19 19:56:01
 このローストビーフは、最高ですね。子供が、大好きです。お肉は、いいのですが、ソースが、難しいです・・、わさびをつけて、頂きたい!!!!!
返信する
ソース (F)
2006-03-20 20:33:27
 磯の 様

 子供が小さいときアサリのソースが美味しかったのか、お皿をなめてしまいました。嬉しいやら、恥ずかしいやら複雑な気持ちでしたが、子供は正直です。



返信する
ソース (遊木民)
2006-03-20 20:37:32
 夢子 様

 手作りのソースはおいしいですネ。

レシピに惑わされることなく、自分の舌を信じて作ることが大切だと思います。

 それが「おふくろの味」になるのだと思います。
返信する

コメントを投稿