goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

10月の「ビンヤーサ」オープンクラス&他活動のお知らせ

2013-09-29 21:37:07 | 次回練習日orWS日程のお知らせ
10月のSlowYoga「ビンヤーサ」
オープンクラス&他活動のお知らせです。

クラスにご参加の際は、ご予約下さいね。
(当日参加も可能ですが、その際も一言ご連絡いただけると助かります。)
iida330@gmail.com


大好きな横浜の海…!空も海も雲も風も…いい感じです^^

10月で「ビンヤーサ」(旧:ヨガの会@横浜)の活動も3年を迎えます。
未熟な私を支えて下さった皆さま、クラスを受けて下さった皆さま、
このブログやツイッターを読んで下さった皆さま…
本当にありがとうございます!
3年といっても特にイベントもなく、いつも通りのスケジュールです(笑。

こころとからだと意識をつなげる調整のメソッド、SlowYoga。
これからも「ビンヤーサ」はゆるゆるとでんでん虫ペースで進んで行きたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。


ちなみに、今「月礼拝」を中心に活動しているビンヤーサですが、
最初の一歩は「太陽礼拝1dayセミナー」だったんですよ!
ご参考までにリンク貼っておきます↑よかったら見てね!


それでは10月の予定を…

☆10/25(金)「Slow Yoga~こころとからだの調整メソッド」@代々木テンプオープンカレッジ

Slow Yogaは、過度なダイエットで自然なリズムを失ってしまうような身体づくりではなく、
自分本来に与えられた美しさをひきだすボディワーク☆
ゆるやかな動きと深い呼吸でゆがみを整え、心身ともに調整していきます。
肩関節や骨盤内の血流やリンパを流して骨盤矯正にも◎
少人数制でしっかり癒される極上時間。
自分自身の力でバランスを保ち、無理なく続けられる知恵を伝授します♪

・日時:10/25(金)19:00~20:15
・場所:女性総合支援センターテンプアップ(JR代々木駅より徒歩1分)
詳細はこちらのサイトよりお願い致します。
         ↓↓↓
     テンプオープンカレッジ
※「カルチャー」→「エククササイズ&ボディケア」→「Slow Yoga」

お申込みも上記のHPからお願い致します。




☆10/26()「SlowYoga 月礼拝」オープンクラス オールレベル
・日時:10/26(土)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館(←地図リンク)
    横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)  
     動きやすい服装、水など。
     必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m


Slow Yogaの月礼拝とは…?
「ビンヤーサ」の月礼拝(チャンドラナマスカーラ)は、
正座(パジュラーサナ)+合掌(アンジャリムドラー)からはじまり、最後は同じ態勢で終わる
シッティングポーズをメインにした一連の流れで構成しています。


月、太陽、大地…自然のリズムと同調し、
こころとからだを整えます。
ゆるやかな深い呼吸をベースに、シンプルなポーズを紡いでいきましょう。
月や太陽の存在や大いなるエネルギーを感じつつ、
大地に根をおろし
「今ここ」の立ち位置をしっかり体感するために行います。
しなやかでありながらも力強い優しさに満ちた月礼拝をご一緒に!
ヨガ初めての方も大歓迎です!安心してご参加下さいね。

「月礼拝」に関するお問い合わせ、ご予約は↓のアドレスにお願いします。
iida330@gmail.com





★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。

ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。

レッスン状況
(水)(金)(土)(日)でレッスン承っています。
※(月)、(金)午前、(木)、(土)午前…はすでに固定でご予約承っています※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にお声掛けください^^
@keialohaloha



 ※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。

月礼拝の動作を左側から行うわけ

2013-09-24 20:35:37 | ヨガなお話
☆9/28(土)13:30~、シルクロード舞踏館(横浜中華街チャイハネネネB1F)にて
SlowYoga月礼拝」のオープンクラスをします^^
シンプルなポーズを深いゆるやかな呼吸で紡ぐ一連の連続ポーズ。
月の気道と太陽の気道を調整し、こころとからだを穏やかな状態にチューニングして行きましょう。
ヨガ初めての方も安心してご参加頂けます。(体験レッスンあり)
お問い合わせ参加ご予約はコチラにお願いします↓
iida330@gmail.com


なんと…!いつの間にっ?!シルクロード舞踏館さんが作って下さった画像です!今発見したというボケボケな私…^_^;超嬉しいです!ありがとうございます!


※ヨガの流派や各スタジオによって
月礼拝の内容はかなり異なります。
ここでは、SlowYoga「ビンヤーサ」が行っている月礼拝について書いています※

SlowYoga「ビンヤーサ」の月礼拝(チャンドラナマスカーラ)の動作は
すべて左右対称で構成されています。
背骨をやわらかく曲げたら、今度は同じように伸ばす。
ねじったら逆側にもねじる。
非常にゆるやかでシンプルなポーズを行いますので
なかなか感じる事が難しいポーズと呼吸との深い連動を体感していただけます。

シンプルな動きを鏡のように反転させて行うこの一連の流れは
太陽と月の関係の象徴でもあるのです。

最後のアンジャリムドラーにいたる頃は
筋繊維や関節、神経組織などのテンションが良い感じでゆるみますので、
下腹(丹田)に意識を集める感覚がつかめるかと思います。
丹田が定まり、大地にしっかりと根をおろすグラウンディング…。
これは地球の象徴そのものです。

月礼拝は、月を仰ぐことが目的なのではなく
月や太陽の存在や大いなるエネルギーを感じつつ、
大地に根をおろし「今ここ」の立ち位置をしっかり体感するために行います。



ヨガって、壮大な象徴体系なんですよ^^
たとえば、頭頂は「北」、
足裏は「南」、
体の前面(顔から足先までの前面)は「東」、
体の背面(後頭部からかかとまで)は「西」を象徴します。
そして、右側は「ピンガラー(太陽)」を
左側は「イダー(月)」の象徴です。

(両鼻腔からの太陽の気道、月の気道については過去記事をご参照下さい~。
「太陽の気道と月の気道ハタ式呼吸法(アヌローマ・ヴィローマ)」


月礼拝(チャンドラナマスカーラ)で
その一連の動作をかならず左側から行うのは、
イダーから活性化させて行くという意味があります。
月を通じて太陽のエネルギーをやわらかく受け止めるように、
こころもからだもしなやかに整えて行きましょう~。




☆★☆…☆★☆…☆★☆…☆★☆…

スケジュールはコチラに↓
「9月のビンヤーサオープンクラス&他活動のお知らせ」


★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。

※2013年8月現在
 (水)(金)(土の午後)(日)レッスン可能です※


※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



 ※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。



腕は肩からでなく胸の間から生えている

2013-09-20 23:31:00 | ヨガなお話
☆お知らせです☆
9/28(土)13:30~シルクロード舞踏館(横浜中華街チャイハネ・ネネB1F)にて
「SlowYoga 月礼拝(チャンドラナマスカーラ)」のオープンクラスを開きます。
シンプルなポーズを流れるような深い呼吸で紡ぐ一連の連続ポーズ。
ヨガ初めての方も大歓迎です!(体験レッスンあり)
どうぞお気軽にご参加下さいね。
予約、問い合わせはコチラのアドレスにお願いします→ iida330@gmail.com




皆さんは腕に意識を向けるときに、
どこからどこまでが腕だとお感じになりますか?

ほとんどの方は
肩から手先にかけてでしょ?
って、お答えになると思います。

まぁそうです。
解剖学的にも、肩関節に上腕骨頭があり、そこから先を腕と呼びます。
ですが、今日は試しに「胸の間から腕が生えている…」というように
意識を変えてみて下さい。

概念の切り替え~^^

座ったり立った状態だと
重力のベクトルが下に働きますので少しテンションがかかります。
ですから、最初は仰向けに横になり膝を立てて寝た体勢を作ってもらうと楽です。
(膝を立てることで腸腰筋のテンションをゆるみ、腰が浮きません)

その状態で腕を肩のラインに伸ばしてみて下さい。
膝を曲げた状態ですが十字架(クロス)を作っているようなポーズになります。

まずその状態で自然呼吸で息を吐き切ります。
次に鼻から息を吸いながら、両腕をぴーんと伸ばして下さい。
胸がぐーっと引っ張られて、胸郭が広がりたっぷり息が吸えると思います。
そして次に吐く時に、テンションを一気にゆるめます。
体の重みを重力に完全に委ねます。
肩甲骨をことんと床に落としてあげます。

これをしただけで、
腕の長さが本当に変わります。

…というのもですね、
私は大体ヨガクラスの時にこれをするからです。
皆さんの腕が本当に長くなるのが確認出来ます。
もっとも実際に腕は長くはなりませんが、
見えている「長さ」は本当に変化するんですよ。

ヨガのさまざまなポーズを行う際も
腕を動かすときは胸の中心から動かす事が意識出来るようになると
動きはさらに自由に、そして大きくなります。
胸が自然に開く事で、肩甲骨の可動もスムーズになり
背中の内側に滞りがちなテンションも流れやすくなるでしょう。

ラジオ体操第一の深呼吸ありますよね。
腕を大きく回しながらの深呼吸。
あれは超おすすめです!!
あれをする際に、ぜひ胸の間から動かす意識を持ってトライしてみて下さい。
特に肩コリのある方は、ごりごりいうかもしれないけど
数回実践するだけでも、体、楽になると思います。


ほんのちょっと意識を変えるだけで
体も心も、もっともっと自由になります^^


スケジュールはコチラに↓
「9月のビンヤーサオープンクラス&他活動のお知らせ」


★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。

※2013年8月現在
 (水)(金)(土の午後)(日)レッスン可能です※


※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



 ※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。



覚えなくて大丈夫です〜

2013-09-18 21:55:58 | ヨガなお話


今日は代々木のテンプオープンカレッジさんにて、
「SlowYoga月礼拝のメソッド」のクラスをさせて頂きました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

月礼拝は、
シンプルなポーズを流れるような呼吸で紡ぐ、
一連の連続ポーズです。
吐く息と吸う息を見つめて、
体を曲げ、伸ばし、ねじります。

繰り返すごとに
みなさん、気持ち良く胸を開き、
たっぷり息を取り込めるようになりましたね!

この動きは、頭で覚えなくて大丈夫です。
順番を考えてしまうと、
テンションが加わってしまいます。
ヨガのときは、頭を空っぽにして
ただナビの言葉に集中して、
なんとなく真似してみる…位の気楽な感じで
オッケーです(*^^*)v

心も体もリラックス。
内側からゆるゆると流れる感覚を
楽しんで下さいね。

テンプさんでは、来月もSlowYogaのクラス開催します。
予約はじまりましたら、こちらのブログにもアップします。

明日は中秋の名月です!
美しい月を愛でながら、
心穏やかな時間をお過ごし下さいね☆

世界では今、こんな素晴らしい事が起こっている

2013-09-10 21:55:06 | ささやかなお話

昨日の朝、都内某所から見上げた空…!


今日Twitterでこんな素晴らしいツイートが流れてきました。

Fumi's Travelblog
国民の力で国家間の憎しみを減らせるか


正直、上記リンクを読んで涙が出ました。


戦争を求める市民なんてほぼいないでしょう。
まれに争いを好む人もいるかもしれませんが、
生まれてからずっと戦争状態にある国の市民が
争いなどではない、平和を望むことを意志表示し
それを発信したのです。

はじまりは、イスラエルのひとりのグラフィックデザイナーの人。
「イランの皆さん。私たちはあなた達を愛しています。」…と。
その方が上記リンクのポスターを作り
その方の奥さまが、また作り、
その友達が作り…そのまた友達が作り…。

そうして輪がどんどん広がって行きました。


すると対するイランの市民からも
ぞくぞくとメッセージが…

「あなたは私にとって初めてのイスラエル人の友人です。両国とも愚かな政治家をなくせたらいいですね」


「イスラエルの皆さん、私はあなた達を嫌ってなんかいません。戦争もほしくないです。愛と平和を」
「イスラエルの皆さん、私は爆弾なんか嫌いです。ただ対話を求めているだけです。愛と平和を」


戦争を続行しているのは
市民の意志でないことは明らかです。
全世界の庶民は、愛と平和を望んでいます。
世界全人口の1割にも満たないわずかの政治家やいわゆる財閥などが
暴利をむさぼるために戦争を起こしている。
私たちはそんな事望んでいません。

望んでいるのはLove & Peaceです。
そして、それがインターネットのコミュニケーションを通じて
世界に広がって行ったのです。
イスラエルとイランを中心として…。

もちろん、そんな事で争いがなくなるわけないじゃないか?
っていう声もあることでしょう。
でも、ここに私はとても大きな可能性を見た…と思いました。
そして、本気でこの動きの波に飛び込みたいと思いました。
私も世界の一員として、手をつなぎたい。

また再びTwitterにて
数日前にこんなツイートも発見しました。

ハンガリーの快挙!
人類史上空前の快挙、通貨発行権を取り戻したハンガリー
すばらしい記事です。もしもご興味のある方はぜひご一読をお勧めいたします。


現実は決して楽観は出来ません。
日本国内でも原発の問題、憲法改正の問題…問題は山積みです。
けれども、もう悲観したり、あきらめたりするのはうんざりなんです。


上記のムーブメントはこれまでに見ることが出来なかったものです。
インターネットを規制するという動きも当然起こるでしょうが、
それを完全に取り締まる事は不可能です。


Love & Peaceを発信し続けて行きましょう。
草の根レベルの私たちひとりひとりから。
感じるだけでは十分ではありません。
それを表現して行く事が必要ですね。

それは大きな波となり、うねりとなり、世界中の人たちとの強いネットワークにつながるでしょう。
流れはすでに変化し始めていると思います。
きっときっと変える事が出来る。
市民が一部の政治家や政府や財閥に振り回されず
私たちの意志で世界を動かすこと。
それは実現可能なのではないでしょうか。


理想主義と笑われてもいいです。
本気で愛と平和な未来を望みます。