watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

ダビング疲れた公民館から帰り

2006-09-19 | Weblog
これで録音も終わりかなとつぶやいて...
ジャケット、Mixまかせられて
まだせなあかんと思ったら泣けてきた

大阪で産まれた男やさかい
大阪でなんかせなあかん....

(替え歌つくってる場合やないな)

ハイ、無事ダビング終了。残務どっちゃり。
いつものことですけどね。(嫌がってないんですよ。楽しんでます)
CD作成が趣味(実益チョイ)のへんなおっさんです。

帰宅して、夕食をとりながら食事。
話し相手は、みんな寝てしまって
テレビを話し相手に夕食。

ちょうど小泉はんのドラマ?
チラチラみながらチャンネルを回すと
自民総裁選に関しての特集ばっかり
マスコミ戦略か..
誰になるんだろうね
暮らしやすくなるんかな。
ムリやろうな。

Recoding

2006-09-18 | Weblog
17日18日夏からダビングしている隣街の音楽サークルの
追加REC。
1日目快調に終了。すごーくパワーを感じる仕上がりになってます

本日もなにやらコチョコチョとした作業を、Long Timeらしい。
普段の勤務時間より長いのですが....。
がんばろー


ギターの匠

2006-09-17 | Weblog
今持っているギターは、YAMAKIのカスタム。
30歳ぐらいの頃に中古で購入した1964年製。(らしい?)
つまり私と同い年(らしい?)。
中学生の頃初めて買ってもらったギターが、YAMAKI。
運命的なものを感じて依頼ずっとこのギターを愛用している。

音量もあるしね。音がとっても丸い、優しい響きを出してくれるんです。
何年か前、あるアーティストさんのレコーディング用に貸し出していたのですが、
(練習のされすぎ?)で1弦がビビってしまっていた。
まあそんなに人前でするわけでなく、普段も練習できないので、
そのままケースにいれてたんですがね。
【運命的なもの】で買ったもので、メンテナンスしなければと思っていた。

でこの2年ほどおつきいしている上岸さんに、先月のフォレストで
リペアをお願いしました。(撤去後のドタバタの時に...)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=872883
で、数日後にメールが届いた!

------------------------------------------------------------------------------------------
お預かりのギターですが、ピッチは合っていましたか?
多分カポを付けるとシャープしたと思いますが。
サドルの位置を後ろに少し下げれば良くなります。
サドル溝を埋めて切り直しをしますが、
マーティンのビンテージスタイルの様なロングサドルはいかがですか?
もし、将来ピエゾを入れたりがなければお奨めです。
作業性もありますが密着精度も上がり音が良くなります。
ナットも良く見ると直角が出ていなかったり、密着が良くないので
ナットも交換しますが、ネックとの密着精度が上がり音の伝達が良くなります。
1弦のビビリだけ聞いていましたが、ここを触れば すべて解決です。
------------------------------------------------------------------------------------------

えッ?えッ?おまかせしますと言うことで、すべて1任しました。

でひきとり。

工房は、東住吉近くの住宅街。地図を持たずに出たもので、途中で購入。
何度かTELしてやっとたどりつきました。

さっそく試弾き。えッ?えッ?エッーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
という音になっていた。
音量も5dbほどアップしたのでは?とくに3、4弦の響きがグッとアップ!
上岸氏自身、返したくないほどのギターになって帰ってきました。
感謝感激雨アラレ。ありがとうございました。

同時期に石川鷹彦氏のギターもリペアしていたとのこと、
他にも森山良子や多数のアーティストが音重視の
リペア依頼をされているそうです。
上岸氏曰く「マーチンのリペアさせたら、マーチン本社より○○!!!」

愛するギター。専門家のメンテナンスにおまかせしませんか。
以上瑞穂楽器、上岸氏への感謝感激、宣伝ブログでした!
(いや ほんま まじですごいっすよ)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=872883




9/14.15.16

2006-09-16 | Weblog
9/14--------
派遣で行っているとある大手エアコンメーカーの
印刷部門の所属する会社も今年で30周年。
この春から、その記念誌を発行するため
ダラダラ作っていたのですが、締め切りの
バタバタでちょい遅く迄残業。

9/15
中学校区協議会会議
中学校区協議会会長のK氏は、おやじの会幹部で
子ども大好きパイロット。
会議後もK氏宅で首脳会談。
奥様無理言ってすみませんでした。
おいしいアテごちそうさまでした。

深夜のパトロール(ワシが一番あやしい)

9/16
10:00野田阪神の師匠のスタジオへ機材レンタル
(隣町の音楽サークルの追加録音が明日から2連続のため)
11:00ギターの匠に1ヶ月前頼んでいたギターの引き取り
(詳細を次コラムに)
12:00マクドで昼飯。地域のサッカー少年達いっぱい。
みんな元気!
12:30図書館で時間つぶし。どうしても教育関係の本を拾い読み
おやじの会新たなテーマ。ビオトープに関しての資料発見。
とりあえず灰色の脳にインプット

14:30ミュージックフォレスト準備。
機材運びをいつも一人で請け負うP氏の
2便目をお手伝い。機材を預かっていただいている
とあるオフィスへ

15:00機材搬入。セッティング。
お客さんのはずのボノさんがいつも手伝ってくれている。
P氏とK嬢もいつもがんばっている。
アーティストのみんなも来れんのかな?

17:00ひととおりサウンドチェックができたので退席。

18:30市PTA役員会議。気のいいおとうちゃん、おかあちゃん。
子どもを思う気持ちいっぱい。たのしい。
そうそう、例の休猟区の件。市役所、市警察などが前向きな
返答をかえしてくれてるそうです。よかった。

20:00会議終了帰宅。
風呂、メシ。
こどもたちが楽しみにしている「マイボスマイヒーロー」の
最終回。ありえない設定だけど、さわやかな学園ドラマ。
けっこう楽しみました。

23:20 おやすみなさい。


オラ、おまえら

2006-09-13 | Weblog
わしらの税金で食わせてもらってんとちゃうの
もうちょいわきまえなあかんわな。
というか人間としてもうちょい上にならなあかんで!
わしゃそう思う。
わし、みたいなんに言われとったら最低やぞ
(くわしくは、各サイト、記事で)


1.Jリーグ観戦:議員ら、うちわに「自民」 横浜マ抗議へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060913k0000m040157000c.html
2.児童買春:容疑の小学教諭を逮捕 神奈川県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060913k0000e040055000c.html
3.飲酒運転:免職の元教諭、不服申し立て--横浜
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060913ddm041040061000c.html
4.巡査部長、女子トイレに侵入=高校生にけがさせ、現行犯逮捕-千葉
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=86832&media_id=4
5.大分市議6人、公費で甲子園応援「市民代表で」に批判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060913i308.htm

堺商“廃校”OBら反発

2006-09-13 | Weblog
読売新聞社が記事を出してくれた。怒られてもいい。コピペ!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm

市立高再編案「あまりに拙速な決定」

 創立85周年を迎えた堺市立商業高校を事実上廃校とし、同校を含む市立高4校を新しい1校にまとめる高校再編案を堺市教委が示し、堺商同窓会を中心に卒業生らが反発を強めている。市教委は「生徒の多様なニーズや少子化に対応するための措置。商工業の教育課程は新設校に伝統として残す」としているが、同窓会側は「あまりにも拙速な決定」と抗議。近く、卒業生約1400人の意見をまとめた冊子を全市議に配り、再考を求める。


 同校は1921年4月、市立堺商業学校として創立。市教委は2002年8月、市教育改革審議会の答申を受け、同校を中高一貫校にする計画を決めたが、財政難を理由に04年2月、いったん計画を凍結した。


 しかし、市教委は今年7月、同校と市立工業、定時制の第二商業、第二工業の4校を統合し、新設校(全日・定時制併設)開校を08年とする再編案を発表。


 「施設・設備や広さなどから、新設校は市立工業の校地が適している」とし、堺商が事実上、廃校となる見通しとなったことから、同窓会「堺商香陵会」(信田圭造会長)が反発。「突然の堺商の廃校案には納得できない」と、8月中旬、堺商の存続を求める陳情書と約1万3000人分の署名を木原敬介市長に提出した。


 また、市民から寄せられた意見は1158件に上り、大半は同校の存続を求める内容だった。このため、8月23日の市教委定例会で再編案は採決できず、審議は今月21日の定例会に持ち越した。


 市教委教育改革推進課は「堺商生徒の4割強が進学している現状を踏まえれば、高校改革は必要。商、工業両校を残して整備するにも非効率な面がある」と理解を求めている。これに対し、同窓会事務局長の佐野重治郎さん(65)は「市の廃校理由の説明はよくわからず、市民に周知できているとは言えない。教職員の多くも反対している」と市側を批判している。

(2006年9月13日??読売新聞)

フイリピン人の看護師・介護士雇用。

2006-09-12 | Weblog
マイミクのSACHIEさんが投げかけてきた問題。
昨日、WebのNewsを見て気になっていた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=218091710&owner_id=886473

参考になるかどうかわからないが
---------------------------------------------------------------------------------------------
TBSラジオ アクセス
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/2004/20041130c.html

ラオスを訪れている小泉総理は29日(2004年11月)、フィリピンのアロヨ大統領と会談、
自由貿易協定(FTA)を含む経済連携協定締結について基本合意し、
シンガポール、メキシコに次いで3国目の締結を行いました。
事務レベルでの協定文書に関する協議を経て、来年中の署名、そして
2006年中の発効を目指します。
今回の締結合意で、特に注目されたのが「人の移動」。
これまで、外国人介護士は日本に在留できず、看護師は、
日本の国家資格を取得しても最大4年の在留しか認められていません。
しかし今回の合意で、フィリピン人看護士は、
日本の国家資格を取得すれば在留期間が更新できるほか、
介護士を希望する者は日本の専門学校などの養成機関を経て、
資格を習得すれば長期就労が可能となります。
早ければ、2006年にも看護・介護現場での受け入れが実現し、
日本として初の本格的な労働市場の開放となります。
(中略)

合意されたとはいえ、その条件は厳しいものとなっています。
看護師はフィリピン国内での看護資格と看護経験、
介護士にはフィリピン国内の資格に加え、4年制大学の卒業もしくは、
看護大学の卒業を条件としています。
また、日本に入国した後は半年間の日本語研修を義務づけ、
そのあと国内施設で研修を受けながら資格取得することになります。
看護師は2年半の研修期間後、国家試験に合格すれば就労できます。
現在でもフィリピン人が日本で看護資格を取ることはできますが、
4年間の就労しか認められていません。
それが今回の合意で、更新も可能となりました。
介護士は2年間の養成施設の受講者、または3年間の実務経験の
国家試験合格者に就労と在留期間の更新を認めます。
希望者の多くは、介護施設で働きながら試験を目指すことになりそうです。
さらに、試験に合格しなければ帰国されられることになるなど、
厳しい条件が付けられています。
その一方で、日本は少子高齢時代を今後迎えることになり、
看護師・介護士の不足は現場でも指摘されています。

日本には現在、約40万人の介護士がいますが、
日本医師会は2017年には約92万人が必要になると試算しています。
またフィリピンでは、海外出稼ぎ者からの送金が
外貨収入の1割以上を占めており、2002年の実績では、
イギリスやカナダ、台湾などの計12290人の看護師と、
ベビーシッターを含む計5383人の介護士を送り出しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------
で、以下さまざまな意見が展開されています。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/2004/20041130c.html

私などは、患者でお世話になるかもしれないのだとしたら
やっぱり日本人かな?でもキツイ人もいてるし、医療ミスもあるしな...

まあ ある人がいつか言ったようにそれが寿命という考えの私
いつかは、みなさんにさよならをいわなければなりませんしね。

精一杯あがきますけど...

四万十川

2006-09-12 | Weblog
先日も書きましたが...

四万十川の源流の津野町に、 高レベル放射性廃棄物最終処分場が
誘致されようとしています。
http://www.h5.dion.ne.jp/~stonemia/sub46.htm

というサイトがアップされています。反対署名もできます。
(提供元は、下克上仲間?から)

YesかNoかと言われればNoなんだけど。
では、「今も出されている 高レベル放射性廃棄物は、どこでどうするねん。」と聞かれたら
「どうしましょう?」としか答えられへん。

六ヶ所村にも限界はあるし....

新たなエネルギーによる発電方法が見つかったにせよ
現在日本各地にある原発自身が高レベル放射性廃棄物で
停まってからも高額な費用をかけて維持運営していかなければいけない
やっかいな施設なのですよね

海への投棄などとんでもなく、
海外なんて受け入れてくれるわけもなく(欲しがる国は、軍事転用するだろうし)
だからといって四万十川の源流なんていやだし。
じゃあ富田林(あなたも自分の住む街で考えましょう)でなんて考えたくもない

考えればリサイクルさえろくにできない国民。
そして、リサイクルのほうが費用がかかる。下手すりゃCO2の増加につながる。
所詮は、人間中心の自己本位の「エコ」、「地球を大切に」

未来は、あるのか?

自分への怒りなのかもしれない

2006-09-11 | Weblog
福岡の飲酒追突事故、同乗者立件見送り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060911i208.htm

 子供3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で、福岡県警東署は、
業務上過失致死傷容疑などで逮捕した同市東区奈多、市職員今林大(ふとし)容疑者(22)の
車に同乗していた同区のタイル職人の男性(20)について、道交法違反(酒酔い運転ほう助)容疑での
立件を見送る方針を固めた。

(2006年9月11日14時31分??読売新聞)

酒を飲ませた店も立件は見送られるらしい。
白状するが飲酒運転は、なるべくしないようにしていますが...。
車を運転するときは、大概 音楽のイベントで機材の運搬を必要とする時
打ち上げが、絶対あるのよね...
夏の暑い日などは、つい一杯だけと飲んで運転したことは、数回ですが
あります。ごめんなさい。

車の運転....例え飲酒運転でなくても、被害者の過失のほうが多くても
その傷は深く、命さえも奪ってしまうものだから注意の上に注意しないとね

幼い命を3人も奪った事件だから、少なくともなんらかの形で
社会にもっと問題を投げかけるべきではなかったのかと思います。
飲酒運転の責任の重さをもっと深く追求すべきだと思うのです。
行政は、懲戒免職とだけ言うが、人の命を奪う罪を深く追求すべきでしょう。

いくつかの判例が出ているのに今回の件私にはとても理解できません。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16846-storytopic-11.html

毎月2,000万円がパー

2006-09-10 | Weblog
大阪市:給料袋詰めに400人、53時間 そんなことしとる暇があるんなら…
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20060909ddf041010040000c.html

 ◇現金支給まだ、4割も

 給与の現金支給率が政令市で最高の4割以上で、振り込み支給への切り替えに躍起の大阪市が、8月の給与支給作業を実態調査したところ、現金袋詰め作業などに職員延べ約400人が計53時間以上を費やしていたことが分かった。現金支給を受けている職員に聞き取りしたところ「振り込みは法的義務でないはず」と“開き直り”とも取れる回答も多く、市は頭を抱えている。

 地方公務員法は、給与を現金(通貨)で支給するよう定めるが、支給方法は各自治体が条例で定めているのが実情。同市の場合も本人希望で振り込み支給も可能。現金支給の場合、各所属の担当者が現金を運び、袋詰めしている。

 市によると、政令市での現金支給率は昨年7月時点で、平均10・8%。静岡、福岡の両市ではわずか0・1%。しかし大阪市では、同時期で55・4%、今年8月でも41・1%と断トツ。現金支給率が多いのは▽環境事業局(91・7%)▽港湾局(74・2%)▽建設局(65・5%)--などで、本庁から離れた事業所を持つセクションで高い。

 現金支給を希望する理由に関し、同市が支給担当者を通じ、聞き取りしたところ、「職場近くにATM(現金自動受払機)が少なく、時間外だと手数料が必要」「振り込み受給は法的強制ではないはず」などの答えが多かった。「(金を下ろすのが)面倒だから」との回答もあった。

 市総務局は「職員が余分な作業をしなくてすむよう、今後も振り込みを奨励、推進したい」と話している。【堀川剛護】

毎日新聞 2006年9月9日 大阪夕刊

奨励、推進やないやろ。市職員の友人達ごめんなさい。でもなー。
2,000万円=400人×53時間×時給1,000円(として)1年で2億4,000万でっせ
メゲさんの歌が、聞こえる