watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

11月15日坂本龍馬、暗殺される(1867)

2012-11-15 | 今日は何の日

龍馬はそれまで宿舎としていた薩摩藩の定宿であった寺田屋が幕府に目をつけられ急襲(寺田屋事件)されたため、三条河原町近くの材木商鮓屋を京都での拠点にしていたが、慶応3年10月頃には近江屋(醤油屋)へ移った。このことについて薩摩の吉井幸輔は「四条ポント町位ニ居てハ、用心あしく」として土佐藩邸に入れないのであれば薩摩藩邸へ入るよう勧めたが、薩摩藩邸に入る訳にはいかないとして龍馬は近江屋に留まった。
11月15日(12月10日)、夕刻に中岡が近江屋を訪れ、三条制札事件について話し合う。夜になり客が近江屋を訪れ、十津川郷士を名乗って龍馬に会いたいと願い出た。元力士の山田藤吉は客を龍馬に会わせようとするが後ろから斬られた(1日後に死亡)。大きな物音に対し、龍馬は「ほたえな!(土佐弁で「騒ぐな」の意)」と言い、刺客に自分たちの居場所を教えてしまう。刺客は音もなく階段を駆け上がり、ふすまを開けて部屋に侵入した。そして龍馬は額を斬られた(この他、浪士達が二人を斬る前に名刺を渡してから斬ったという説などいろいろな説がある)。龍馬は意識がもうろうとする中、中岡の正体がばれないように中岡のことを「石川、太刀はないか」と変名で呼んだという。その後龍馬は後頭部から背中、再度額を深く斬られたところで刺客のひとりが「もうよい」と叫んで全員立ち去った。龍馬は中岡に「わしは脳をやられちょる。もういかん」と言い絶命した。中岡はまだ生きており助けを求めるが、2日後に吐き気を催した後に死亡した。
凶行時、騒動に気付いた近江屋家人の井口新助が土佐藩邸へ知らせに駆け込んだ。下横目の嶋田庄作が近江屋の門口で刺客が出て来るのを抜刀して待ち構えていた所へ、龍馬の遣いで軍鶏を買いに出ていた鹿野峰吉が戻り、嶋田と共に部屋を確認したところ刺客は既に去った後で、陸援隊の詰所である白川屋敷へ峰吉が知らせに走った。 土佐藩邸から河村盈進と同時に、曽和慎八郎が、続いて谷干城、毛利恭介、薩摩藩の吉井友実、陸援隊士の田中光顕、海援隊隊士の白峰駿馬らが現場に駆けつけた。
なお、近江屋と土佐藩邸の位置関係は、河原町通りを隔てた真向かい(数メートル)であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/近江屋事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/坂本龍馬

他には--------------------------------------------

七五三、きものの日(全日本きもの振興会)、こんぶの日(日本昆布協会)、
かまぼこの日(全国蒲鉾水産加工工業協同組合連合会)、生コンクリートの日、
炉開き、お菓子の日(毎月)


▲コカ・コーラ誕生。最初、鎮痛剤として売られていたコーラ。この日、町のウェイターが間違えて炭酸で割り、今日の味が誕生(1886)
▲東京市が芝と浅草に職業紹介所を開設。日本初の公共職業紹介所。(1911)
▲ジュネーヴで国際連盟の第1回総会が開催。(1920)
▲ドイツでハイパーインフレからの経済立て直しのため、臨時通貨レンテンマルクを発行。(1923)
▲第一回全日本柔道選手権大会(1930)
▲自由民主党結成。保守合同成る(1955)
▲非核三原則制定(1967)
▲沖縄で戦後初の国政選挙(1970)
▲仏のランブイエで第一回先進国首脳会議開く(1975)
▲新潟市で横田めぐみさんが下校途中に北朝鮮の工作員に拉致される。(1977)
▲大阪万博跡地に国立民族学博物館が開館。(1977)
▲上越新幹線が開業。大宮~新潟間が1時間55分に(1982)
▲三井物産マニラ支店長の若王子さん誘拐事件(1986)
▲伊豆大島の三原山が12年ぶりに噴火。(1986)
▲横浜の坂本堤弁護士一家の失踪判明(1989)
▲千島列島沖地震が発生。M7.9。(2006)
▲サイクロン・シドルがバングラデシュ西部に上陸。約5000人が死亡。(2007)

誕生:坂本龍馬(志士1835) 小林久三(作家1935)
   内藤国雄(棋士1939) 中島啓江(歌手1957) 三浦リカ(女優1958)
   小早川毅彦(野球選手1961)

誕生花:おうごんはぎ (Crown Vetch)     花言葉:謙遜