ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

たぬきの タイヤ交換(ナップス編)

2007年06月12日 | たぬきの部屋

メンテオフの時に皆さんのタイヤを拝見したら、
私のだけがノーマルだったので機会があればTT100へと思っていました。

 
 それにどうです。このヒビワレ! う~ん危ない        後輪もひび割れが少しあります。

でもなかなか、ふんぎりがつがず・・。
ちょうどよく(?)前回のツーリングでパンクしましたので 思い切ってナップスで交換して来ました。

前後TT100
フトントタイヤ 5,500円
リアタイヤ   8,800円
チューブ    1,700円×2
リムバンド    200円×2
工賃      2,500円
合計      21,500円  
 
消耗品なのでしょうが無いですよね。 一皮むけるまでは滑りやすいので気をつけます。
新鮮なタイヤは気持ちいい! 鮮度があるような気がします。(笑)
ちなみにTT900GPもボルでは使用出来ますが、私にはオーバースペックです。

 

★パンク修理剤ってどうなの?
あくまでも応急処置用ですので、パンク修理剤をやっても、
早めにバイク屋さんでのパンク修理が必要です。(^^;)
でも、高速や山道で押せない時にはとっても便利ですよ~。

今回ツーリングから帰ってきて、一週間たってからナップスへ行きました。
少し空気が抜けている感じはありましが、かろうじて自走して行くことが出来ました。


★パンク修理剤って いくら? どんなのがいいの?
ナップスではバイク用と書いてあったのが、2000円位で売ってました。
が、今回買った修理材はホームセンターで1,480円の軽自動車~1800CC迄の物です。
使用期限が2012年4/26と書いてあります。約5年位もつのかな??
今回使用したものは購入後10年位たってましたので、実際には10年位大丈夫

fukuさんが見たホームセンターでは880円であったそうです。
バイク用も自動車用も同じようなので880円で手に入るのであればそれで大丈夫です。
パンクの経験がある人も無い人も、修理剤は携帯していると安心ですよ。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さん太)
2007-06-13 21:52:30
私のもそろそろ交換時なので何にしようか迷っています。
TT100のフィーリングはとても良いのですが減りが早いのが難点ですね。たかひささんがGT501は減りが遅いと言っていたのでちょっと興味があります。
ナップスの夏のバーゲン辺りが狙い目かな。

パンク修理剤はツーリングには携帯必須ですね。
先日、近所でパンクした時しみじみ思いましたよ。
ツーリング先でパンクしたらと思うとゾッとしますね。

新しいパンク修理剤はお揃いになりましたね。(笑)
タイヤ (たぬき ごんべい)
2007-06-16 14:56:15
GT501ですか? う~ん勉強不足でした。
TT100しか知りませんでした。

ナップス夏バーゲンですか?
その時にあわせて私もボルパーツ買います。(笑)

修理剤がお揃いで良かったです。
お互い使う日がこないといいですね。
”使用期限:2012.04” あと5年後・・・。
どうなっていることやら
TT100ですか (スズキの爺)
2007-06-18 23:09:10
TT100のチューブレスってあるんですかね。
今のタイヤ、標準で付いていたモノよりかはコーナでの信頼性は高いのですが、まだ完全に信用出来るまでに至りません。
理想はスズキ竜洋で借りたSV400のコーナリング。
スタイルやコンセプトではボルは好きですが、マジでSV400のコーナリング性能は絶品です。あれをボルで実現出来れば、鬼に虎柄パンツだと思う訳です。そこまで行かずとも、結構偕楽園でしょう。
いかんせん、ちょっとすぐにタイヤを換えてしまうのも、地球に厳しいので自重しますが、次回は是非試してみたい。

コメントを投稿