うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


1月の総括・反省

2008-01-31 23:59:59 | 日常雑記
 早いもので、つい先日に正月を迎えたかと思っていたら、今日で1月もお終いです。これをあと11回繰り返すだけで今年が暮れるのかと思うとゾッとしますが(笑)、とりあえず月末ということで、この1ヵ月にblogにアップした日記に関して振り返っておくことにしました。

 まず、何はさておきギャンブル関係ですね。競馬に関しては大体いつもどおりの的中・回収率なんですが、とにかくパチンコ負け過ぎ!今月の稼働日数は11日、1回約2時間の超短時間稼働で、しかも打ってるのはハネデジだけなのに、年明け早々の1ヵ月でいきなり10万近いビハインドを背負うとは思いもしませんでした。これじゃ、勝負運にご利益があるからと新大久保の皆中神社や神田の柳森神社まで初詣に行った甲斐がありません。

 まぁ、これに関しては自分の努力でどうなるものでもないんですが、大当たり確率分母の3倍ハマリとかが頻発したのには閉口です。そりゃ、朝から晩まで打ってればその間に1回や2回はそういうことがあるかもしれませんが、2時間程度の稼働時間の中でほぼ必ず1回はハマるんですからねぇ、どう考えても勝ち目がありません。単に運が悪かったと諦めるしかないんでしょうか。とりあえず、次回は月が変わるので、一緒にツキも変わるのに期待しましょう。

 日課のウォーキングに関しては、この1ヵ月で歩いたのは今日を含めて24日。天気や用事で歩けなかった7日の他は、寒さが厳しかった割にはよくサボらずに毎日歩いたものだと思います。昨年までは軒並み57分台だった踏破タイムも56分台、直近では55分台をキープしてますしねぇ。やはり年明け一発目で56分台をマーク、これを57分台に落としちゃイカンという気持ちがモチベーションになってるんでしょう。今使っているサウナスーツの内側がボロボロなので、新しいヤツが欲しいです。

 買い物に関しては、今月は衝動買いが1回あっただけであとは予定の買い物が2回と、我ながらずいぶん控えめでした。まぁ、これに関してはリリーススケジュールにもよるんですが。その証拠に、今月の反動とばかりに(笑)来月は、日記にアップするものないもの含めて文庫×3のコミック×3、DVD×2のパソゲー×1が既に予定に入っています。無駄遣いばかりですが、そこはまぁ、オタですから仕方ありません(苦笑)。とりあえず、これ以外の衝動買いがないことを祈るばかりです。

 …とまぁ、こんなトコですかね。反省することは多々あるものの、したからといってどうなるモンでもないと開き直って(笑)来月に臨むことにしましょう。

今日のウォーキング(2008年01月31日)

2008-01-31 23:59:58 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,867歩
 ・しっかり歩数:7,760歩
 ・しっかり歩行時間:56分
 ・消費カロリー:303kcal
 ・脂肪燃焼量:21.7g
 ・歩行距離:6.68km

 日差しの暖かさが感じられた昨日から一転、また厳しい寒さが戻った旧江戸川沿いを、強い北風とマンションで巻く風に翻弄されながら一回り。折り返してからはモロにアゲンストで、なかなかペースが上がらないと感じていたんですが、意外や踏破タイムは54分54秒74と、54分台を記録していました。

 実は向かい風って、自分が感じるほど押し戻されてはいないんですよねぇ。で、向かい風でなかなか前に進めない(と思い込んでる) → 負けてなるものかと気合を入れ直す → 結果、ペースが上がって踏破タイムが速くなる、と(笑)。

今年も始まりました

2008-01-31 23:59:57 | ~2009キジバト
 地元千葉は今日も概ね良い天気になりましたが、日中は朝から晩まで冷たい北風が強く吹き、実気温よりもずっと寒く感じる一日でした。それでも、東京地方や地元の辺りでは10℃を超えていたらしいんですけどねぇ。なまじ、昨日で冷え込みが一段落した分、余計に寒く感じたのかもしれません。

 昨年一昨年と、家の裏の棚に営巣・抱卵をしたキジバト夫婦。特に暖冬というでもないのに、この冬は今年に入って早々に裏の棚に顔を出し始めました。今日も午前中に家の裏を行ったり来たりしていましたが、日中、洗濯物を干しに裏に行ったところ、足元にトゲトゲした枝が落ちているのを見つけました。



 キジバト夫婦が巣材にしている枝なので、もしやと思って棚を確認したところ、案の定、いつも営巣する棚の左端に枝が何本か置いてありました。場所取りのつもりかな(笑)?この場所がよほど気に入っているようです。今のうちから徐々に巣材を持ち込んで、春になったら一気に営巣するつもりなのかもしれません。いずれにせよ、今年もキジバトの子育てが見られそうです。ということで、blogにも今年のキジバト日記のカテゴリを新設しておきました。

今日のウォーキング(2008年01月30日)

2008-01-30 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,677歩
 ・しっかり歩数:7,626歩
 ・しっかり歩行時間:56分
 ・消費カロリー:300kcal
 ・脂肪燃焼量:21.6g
 ・歩行距離:6.52km

 今日は寒からず暑からず、少ないながらも日差しが暖かく感じる絶好のウォーキング日和でした。で、今日の踏破タイムは55分06秒68。55分台前半と、結構良いペースで一回りできました。これから先、暖かくなるにつれて徐々に歩きやすくはなるものの、逆に途中で息が上がってタイムが落ちてくるんですよねぇ。いつまで55~56分台をキープしていられるものやら。

いつものことです

2008-01-30 23:59:58 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉は天気も回復、雲は多めだったものの、概ね良い天気で推移した一日でした。日差しが少なくて、さすがに小春日和とまではいきませんでしたが、かれこれ2週間以上続いていた厳しい冷え込みもようやく緩んで、ホッと一息付くことができました。

 今日は夕方からホールに顔出し、毎度のS店で毎度の『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打ってきました。最初はA店の『CRスーパー海物語SAE』を打つつもりだったんですが、他に誰もいないシマに一人だけ先客、しかも何箱か積んでいる様子だったのでそのまま出てきてしまいました。なんか、そういう状況で後から座ると「コイツ、ツイてるヤツの尻馬に乗ろうとしてるな」とか思われそうでイヤなんですよねぇ。というか、逆の立場だった時に、まさに私がそう思うからなんですが(笑)。

 で、S店の沖海SAD。2,000円投資で1回目の初当たりが2連、大当たり確率分母を少し超えた辺りで2回目の初当たりが3連した後は、出玉を呑まれて追い銭9,000円、大当たり確率分母の3倍ハマリを喰らって稼働終了です。ま、いつものことです(投げやり)。もう、打ってる私にもワケわかりません。なまじ、打ちやすい環境に沖海SADがあるから打っちゃうんで、S店にはサッサと沖海SADを撤去してもらいたいところです。じゃなかったら、いつ行っても両手で少し足らないくらいしか客がいないんだし、S店そのものに潰れてもらいたいモンです、まったく。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:11,000円/収支:-11,000円

 <2008年トータル>
 換金:8,000円/投資:105,500円/収支:-97,500円

今日のウォーキング(2008年01月29日)

2008-01-29 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,567歩
 ・しっかり歩数:7,501歩
 ・しっかり歩行時間:56分
 ・消費カロリー:296kcal
 ・脂肪燃焼量:21.2g
 ・歩行距離:6.43km

 今日一日降ったり止んだりしていた雨が、なぜかいつものウォーキングに出る時間帯だけはすっかり上がってしまいました。ああもう、多少なりとも降っててくれれば大威張りでサボれたものを(苦笑)。雨が上がっている以上は歩かないワケにはいきません。

 で、途中でポツポツと弱い雨が落ちてはきたものの、なんとかまとまった雨に降られることもなく旧江戸川沿いを一回り。踏破タイムは55分40秒34と、ほぼいつもどおりの結果でした。降られちゃ堪らんと慌てて歩いてたつもりなんだけどなぁ。

買い物雑感(2008年01月29日)

2008-01-29 23:59:58 | ~2013買い物
 今日の地元千葉は雨が断続的に降ったり止んだりを繰り返す、スッキリしない天気になりました。日差しがないので気温も上がらず、相変わらずの厳しい冬寒。東京地方は今日で17日連続、一日の最高気温が10℃未満だったそうです。ウチも東京の目と鼻の先だし、同じようなモンでしょう。明日は天気も回復、最高気温も18日ぶりに10℃を上回るようで、久々の小春日和にホッと一息つけそうです。



 今日の買い物~。夕方、雨が上がっている間に銀行の取引やコンビニに払い込みの用事があって駅前に出たので、駅前の西友に入っている文教堂書店と家の近くのTSUTAYAでコミック・きゆづきさとこ『GA 芸術科アートデザインクラス』1、2巻(芳文社)を回収してきました。いつも巡回している関西方面のオタ情報系ブログに記事が出てて、ちょっと気になったのでとりあえず入手、今年一発目の衝動買いですな(笑)。

 リリースは1巻が2006年09月27日、2巻が昨日、どこぞの高校の芸術科美術クラスが舞台の美術系学園4コマ…のはず。あーいや、買ったは良いけどまだ読んでないモンで(苦笑)。この『GA』然り、昨年の秋にまとめ買いした『スケッチブック』然り、美術系4コマって意外と多いんですよねぇ。美術ネタから離れがちの『スケッチブック』と違って、こっちはちゃんと美術ネタで勝負しているようです。

 あ、でも確か、コイツの1巻が出た頃に本屋で見かけて、気にはなったもののその時はスルーした記憶があります。一年以上経ってからたまたま記事を見て結局手に入れることになるのも、今頃買った1巻がまさかの初版第1刷だったのも何かの巡り合わせかもしれません。まぁ、衝動買いでもとりあえず良しとしておきましょう。

歯医者と買出しと

2008-01-28 23:59:59 | 日常雑記
 今日の地元千葉は総じて曇りがちの天気でしたが、ここ数日の風もようやく凪げて、寒さは相変わらず厳しいながらも穏やかな一日になりました。ところが、風が凪げたのも束の間、今度は関東の南岸を低気圧が通過するらしく、今夜から明日の昼頃にかけて地元千葉を含む南関東では雪混じりの雨が降るそうです。厳しい冷え込みが続く上に、雪混じりの雨が降られては堪ったものではありません。小春日和が待ち遠しい今日この頃です。

 今日は昼過ぎから歯医者があって、治療中の右上犬歯の一つ奥の歯に被せる被せ物の型を取りました。この歯に関しては、今のところ問題なく順調に進んでいます。次回は今週の土曜日、被せ物を被せてこの歯は治療完了の予定ですが、他の歯にもまだ問題がありそうだし、歯医者通いはもう少し続きそうです。

 午後には2週間ぶりに車を転がして、少し遠くにあるお酒のディスカウントストアまで天然水やらお米やら、おつまみやらお菓子やらの細々したものを買出しに行ってきました。途中、近くのショッピングセンターに立ち寄ってから帰宅、いつもなら銀行に記帳の用事があって駅前まで出るんですが、歯医者の帰りに他の用事とまとめて済ませてしまったので、今日はここで一日終了です。

今日のウォーキング(2008年01月27日)

2008-01-27 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,343歩
 ・しっかり歩数:7,283歩
 ・しっかり歩行時間:56分
 ・消費カロリー:284kcal
 ・脂肪燃焼量:20.6g
 ・歩行距離:6.24km

 今日の踏破タイムは55分08秒03でした。昨日ほどではなかったものの、直近では速いほうですかね。

 旧江戸川沿いのジョギングコースを歩いていると、色々な人に出会います。途中に地元市と江戸川区を繋ぐ橋があって、最近はその下辺りにカモメがたくさん群れているんですが、今日は堤防の上にエサを長々と並べてカモメに餌付けをしているオッチャンを見かけました。まぁ、人それぞれですけど、カモメ餌付けして楽しいのかな(笑)。

競馬って難しい(今さら・笑)

2008-01-27 23:59:58 | ~2013競馬
 地元千葉は今日も良い天気の一日になりました。吹き付ける風はここ数日に比べて徐々に穏やかになってきたようですが、その一方で寒さはますます厳しさを増し、この冬一番と言って良いほどの冷え込みでした。日曜ルーティンの水槽掃除をしていると、水が冷たいのを通り越して痛いほどでした。いやぁ、こんな中で泳いでる金魚はエライわ(笑)。

 今日の中央競馬は中山、京都両競馬場で2鞍の重賞競走が行われました。中山11R 第49回アメリカジョッキークラブカップ(G2 芝2200m)は、道中中団待機から直線で馬群を割って抜け出した単勝2番人気エアシェイディが1着ゴール、惜敗続きの重賞戦でようやく優勝を果たすことができました。1馬身1/4差の2着に、道中エアシェイディと同じ位置取りから直線で先に抜け出していた同9番人気トウショウナイトが入線、3着にも道中ほぼ同じ位置取りから伸びた同6番人気ブラックアルタイルが入線して、馬単13,170円、3連単142,190円の波乱決着となりました。

 一方の京都11R 第15回平安ステークス(G3 ダート1800m)は、発走前にゲート内で暴れる気性の悪さを見せながら、道中2~3番手を追走した単勝6番人気クワイエットデイが直線で馬場の真ん中どころを通って先頭に立ち、最後は後方から追い込んだ同1番人気メイショウトウコンをクビ差しのぎ切って1着ゴール。プラスアタマ差の3着に同5番人気マコトスパルビエロが入線、馬単8,630円、3連単60,100円と、こちらも小波乱の決着となりました。

 <今日の結果>
 的中:小倉11R 単勝16(390円) ワイド09-16(330円)/中山11R 単勝05(610円)/中山12R ワイド07-15(420円)
 払い戻し:1,750円/投票:1,600円/収支:+150円

 <2008年トータル>
 払い戻し:5,190円/投票:11,200円/収支:-6,010円

 やれやれ、単勝やらワイドやら、今日は安いヤツが細々当たってどうにかプラスに持っていくことができました。まぁ、例によって徐々にマイナスがかさんでいく状況には変わりないんですけどね(苦笑)。

 実は今週、この日記に書いていない実験的な投票方法を試していたんですが、こちらも途中で挫折する結果になってしまいました(収支は別に計上)。こっちは良い線行ってると思ったんですけどねぇ。ホント、競馬は難しいです。何を今さら(笑)。