うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


右から左へ~、のIntermission 26

2007-05-31 23:59:59 | 日常雑記
 昨日に引き続き、地元千葉は今日も不安定な天気。朝から雨が降り、日中は上がって夕方までは晴れの天気が続いたものの、夜になってからまた雨が降り出しました。関東に限らず、広い範囲でここ数日は不安定な天気が続いたので、これで早々に水不足に陥っている各地の水源のダムも、多少は水不足が解消されればいいんですが。

 こちらも昨日に引き続き、今日はルーティンの行動以外は特筆することなく一日終了となりました。日中は晴れたので、今日はウォーキングで旧江戸川沿いを一回り。一日休んだだけなのに、歩き出してしばらくの間は股関節が痛かったです。運動不足?それとも歩き過ぎ?

 後は夕方から駅前へ。月末に払い込む用事がまとめてあったので、銀行でお金を下ろした後、コンビニに行って払い込んできました。今月は特に自動車税があったので、いつも以上に口座を直撃。何やかやで8万円近く下ろすことになってしまいました。手元にほとんど残らずに右から左へ。右から来たものを左へ受け流す、ムーディ勝山か、オレは(笑)。

 ということで、今日のところはこの辺で。おやすみなさい。

何やったっけ?のIntermission 25

2007-05-30 23:59:59 | 日常雑記
 今日の地元千葉は朝から雨になり、日中は一旦上がって空も明るくなったものの、その後も雨が断続的に降ったり止んだりを繰り返す不安定な天気の一日でした。今日の夜半から雷雨をもたらすと言われていた低気圧の通過が遅いようで、この不安定な天気は明日も続く見込みです。

 今日はルーティンの行動以外、特筆することなく一日終了です。朝から雨で日課のウォーキングも中止したので、ルーティンの行動すらもしなかった一日ということになります。他に何やったかなぁ。昨夜、PCも何も立ち上げないで寝ちゃったので、昨日の分の日記を書いてブログにアップしたくらいかしらん。まぁ、こういう日もあります。

 ということで、今日のところはこの辺で。おやすみなさい。

良くわかりました

2007-05-29 23:59:59 | ~2013パチンコ
 買い物雑感にも書いたように、今日は船橋まで外出した際に船橋大神宮に寄ったので、そのご利益に期待して、帰りにホールに顔出ししてきました。今日はもう一方の最寄り駅前にあるE店で『CRAかっぱ伝説W』を打つことに。このところ、ハネデジ相手に単発しか引けない私、確変突入率100%とはいえ確変が5回転しかない沖海SADで連チャンしないなら、確変突入率55%でも次回大当たりまで確変が続くかっぱ伝説のほうが良いんじゃないかと踏んだワケですが、さて。

 1台目、今日の大当たり0回、105回転で放置。2,000円入れて134回転、当たりなし。今日の大当たり3回、132回転で放置の左隣台に移動するも、1,000円で138回転までしか回らず唖然。等価店とはいえ1,000円で6回転ってのは何?たまらず1台目に逆戻り。…と、500円入れたところの142回転目、どっとかっぱ予告×2+かっぱ群予告から自由のかっぱリーチに発展。お、背景に銀ガッパ鉄道。はたして、ちびがっぱ合体予告から銀ガッパ鉄道リーチに発展、通常図柄の8で初当たり。それは良いけど…やっぱり単発図柄なのね(泣)。時短中に引き戻せず、そのまま単発終了。むぅ。

 続く時短終了直後の55回転目、地図予告→ワールドルーレット予告→タイムスリップ予告と発展して、全回転のダイジェストリーチに発展、通常図柄の6で揃い、昇格演出で確変図柄の5に昇格。ようやくの確変当たりと喜んだのも束の間、次にあっさり通常図柄を引いて2連で終了。伸びねぇなぁ。時短終了後、100回転まで回したところで当たる気がせず、持ち玉の残りを持って3台目に移動。

 今日の大当たり27回、64回転で放置のその3台目は、持ち玉の残り+3,500円で150回転まで回して当たりなし。その右隣、今日の大当たり0回、22回転で放置の4台目に移動、2,500円入れた58回転目、どっとかっぱ予告×2からのエジプトリーチが、ちびがっぱ合体予告から銀ガッパ鉄道リーチに発展、劇画カットイン予告+「もらったぜ!」復活で確変図柄の5で当たり。

 ようやくというか何というか、これが6連まで伸びて、ドル箱1箱+上皿+下皿の出玉を確保できたかと思いきや、今度は今度で台がハマり始める始末。持ち玉がなくなる寸前の175回転目に何やらかんやらの予告やプレミアが絡んだメイドリーチで通常図柄の4が当たるも単発終了。こうなるともう、またいつものパターン。98回転まで回して持ち玉壊滅、2,500円追い銭したところで確変当たりを引くも3連どまり、その後は当たり前のように持ち玉を呑まれて稼働時間は4時間を経過、E店を撤退することに。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:12,000円/収支:-12,000円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:285,000円/収支:-155,000円

 <今日の大当たり確定プレミア演出> ※情報不足につき推測
 ・ダイジェストリーチ(全回転)
 ・旅立ちステップアップ予告でキャリーバッグが黄×黒のシマ(当確じゃないという話も)
 ・きゅうりフラッシュ『熱』(2回出現)
 ・リーチ時、お目玉ドット予告が『V』
 ・リーチ時、大かっぱが一匹画面を横切る
 ・カーリングリーチでストーンが藤丸君

 …ああ、結局、船橋大神宮のご利益もないままに、今日もボウズの有様でした。なるほど、パチ神様は何としても私に勝たせたくないワケですか。わかった、よっくわかりました。タネ銭も乏しくなったことだし、またしばらくの間は稼働自粛ですね。トホホー。

買い物雑感(2007年05月29日)

2007-05-29 23:59:58 | ~2013買い物
 今日も概ね良い天気で推移した地元千葉。昨日と同じく、ここ数日の夏日に比べて気温は低かったようですが、湿度が高かったのか、上着を着て外出していると汗ばむほどでした。明日は朝から雨との予報、5月ももう数日でお終いだし、そろそろ梅雨を意識する季節になりました。今年も空梅雨なのかしらん。

 今日は午後から船橋まで外出、買い物前に船橋大神宮に寄って手を合わせ、パチンコ運も含めてこのところ調子が悪い運勢を祓っていただいてきました。まぁ、ヨコシマなお願いといえばお願いなんですが(苦笑)。



 ということで、今日の買い物~。船橋東武は旭屋書店で、23日にリリース済みの文庫・荒巻義雄『新旭日の艦隊』6巻(中央公論新社)を回収してきました。紺碧・旭日・新紺碧・新旭日と続いた『艦隊』シリーズも、これでようやく完結の最終巻。ノベルス版63巻分を28巻にまとめて結構なボリュームになりました。その一方で、私が読み進めているのは『紺碧の艦隊』2巻の『濠州封鎖作戦』の辺り。ノベルス版で前半の3巻目ですか。先は長い(笑)。遅読のビブリオマニアなので、未読の本が溜まる一方です。って、ダメじゃん。

 もう一冊、コミックの『ヒミツの保健室』最終巻が昨日リリースだったので、まとめて回収しようと思ってたんですが見つかりませんでした。地元じゃ見つからんし、結局東京に出張らなきゃならんのか。却って二度手間になってしまいました。まぁ、来月早々に出張ることになるだろうし、その時に回収してきましょう。

もうワケわかんねぇよ…

2007-05-28 23:59:59 | ~2013パチンコ
 地元千葉は今日も概ね良い天気でした。北東寄りの風が吹いて昨日より10℃近く気温が下がり、それでも日中に日の差す所では爽やかな陽気でしたが、日が落ちてからはさらに気温が下がって、肌寒さを感じるほどの涼しさになりました。この4月下旬並みの陽気は明日も続くようです。

 まぁ、個人的には平々凡々な一日でしたが、世間を振り返れば前代未聞の現役大臣の自殺やら、女性アーティストの転落死やら、相も変わらずニュースやワイドショーに事欠かない大騒ぎの一日となりました。まずはお二人ともにご冥福をお祈りするところではあるのですが、自殺した現役大臣に関しては、少なくとも国を動かす立場の一端にある人物として、死を以って物事の決着を図るという手段だけは取って頂きたくはなかったと思います。一時期、いじめによる子供の自殺が相次いだ時に、大人たちがあれだけ命の大切さを訴えたというのに、その当の大人がこのザマでは子供達に示しがつきません。

 今日は午後から車を転がして少し遠くのショッピングセンターまで外出。一旦戻って夕方からは、銀行に記帳の用事があって駅前まで出たので、ついでに毎度のS店に顔出し、懲りずに『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打ってきました。S店の現在の貯玉は1,115発。

 …えー、もう細かく書く気が失せたので、結果だけ簡単に書いておきます。1台目は貯玉800発で初当たりするも単発終了。持ち玉を呑まれ、追い玉300発+追い銭1,000円で2回目の初当たりをするも、またもや単発終了。さらに追い銭1,000円での3回目の初当たりも単発終了。先週に引き続き、今日も今日とてハネデジ相手に単発だらけ。いやぁ、もう何がなんだかワケがわかりません。その後も5,000円で2台を移動したものの、結局当たりを引くことができずに1時間半ほどの稼働でS店を撤退することとなりました。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:7,000円/収支:-7,000円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:273,000円/収支:-143,000円

 …何なんでしょうかねぇ。沖海SADとの相性が悪いやら、S店そのものとの相性が悪いやら。さらに前回に続いて変なオヤジに遭遇してイライラさせられるし。そのオヤジ、というかジーさんなんですが、ドル箱に持ち玉を入れて、私以外に誰も打ってない沖海SADのシマでどこに座ろうかとウロウロしてたんですが、私が台を捨てようとしているのを見たらフッと寄ってきて、ジッと立って待ってるワケですよ。パチンカーとして一応は暗黙のルールもあるだろうに、思わず睨んでしまいました(笑)。

 それでまた、そのジーさんが打ち出してすぐに当たるから腹が立つ(苦笑)。しかも連チャンしてるし。パチ神様は、S店で私が当てたり連チャンさせたりするのを全力で阻止しているんでしょうか。貯玉も端数の15発を残して壊滅したし、少しS店からは距離を置いたほうが良いのかもしれませんねぇ。まったく、いろんな意味で心が折れるわ。

ピュアな気持ちで感心したダービー

2007-05-27 23:59:59 | ~2013競馬
 雲が多かったものの、地元千葉は今日も概ね良い天気の一日でした。日中は日差しも強く、真夏のような暑さになりましたが、夕方になって雲が広がったかと思ったら、急に冷たい風が強く吹き始め、その暑さも落ち着いたようでした。明日は今日よりも一気に10℃近く気温が下がるとのこと、身体の調子を崩さないようにしないといけません。

 中央競馬、今日はダービーデーで、東京競馬場の10Rと12Rに2鞍の重賞競走が行われました。

 まずは先に最終12R、第121回農林水産省賞典目黒記念(G2 芝2500m)。レースは、道中中団後方の内ラチ沿いで脚を溜めた単勝1番人気ポップロックが直線で先行する同6番人気アドマイヤフジを捉えると、最後は51.0kgの軽ハンデを活かして後方から追い込んだ同4番人気ココナッツパンチをクビ差しのいでゴール、58.5kgのトップハンデを克服し、昨年に続いてこのレースの2連覇を達成しました。アドマイヤフジが3着に残り、3連単こそ39,210円と万馬券となりましたが、後は総じて小波乱程度の結果でした。

 次に10R、牡馬クラシック二冠目の第74回東京優駿(日本ダービー)(G1 芝2400m)。最終の単勝オッズは、フサイチホウオーが1.6倍の圧倒的な1番人気。以下、8.2倍で皐月賞馬ヴィクトリー、10.5倍で牝馬のウオッカが続きました。

 私の買い目は昨日書いたとおり。フサイチホウオーの単勝の代わりに何を買おうか考えていた1点は、ヴィクトリーの複勝を買うことにしました。なんか3着までに入線しそうな予感がしたので、来ないでほしいという願いを込めての“殺し馬券”でした(笑)。

 レースは、スタートから単勝14番人気アサクサキングスが積極的に先頭に立ち、逃げるかと思われたサンツェッペリンが2番手に控える展開に。ヴィクトリーは行き脚がつかずに後方2番手、その時点でヴィクトリーの複勝圏入線はないと内心ほくそ笑んだ私(イヤなヤツ・笑)。他馬を離しつつ逃げを打った2頭の勢いが衰えず、直線に入ってアサクサキングスが二の足を伸ばして逃げ込みを図るところを、道中中団後方から直線で馬場の中ほどを追い込んだウオッカがゴール前200m付近で同馬をかわし、最後は3馬身差を付ける圧勝でゴール、牝馬での挑戦で、牡馬クラシックの一冠を獲得しました。

 牝馬によるダービー制覇は1937年のヒサトモ、1943年のクリフジ以来の64年ぶり3頭目。鞍上の四位洋文騎手は、昨年、一昨年と2年連続のダービー3着を経て念願のダービー初制覇となりました。逃げ粘ったアサクサキングスが2着に入線、3着に単勝4番人気アドマイヤオーラが入線したものの、一本かぶりの人気だったフサイチホウオーが馬券に絡まなかったため、馬単で97,890円、3連単で2,155,760円と、波乱必至のこの春のG1の例に漏れず、またもや波乱の決着となりました。

 <今日の結果>
 的中:中京10R 単勝07(200円)
 払い戻し:200円/投票:2,600円/収支:-2,400円

 <2007年トータル>
 払い戻し:53,570円/投票:77,000円/収支:-23,430円

 …ということで、今日も当たったのは安い単勝がひとつだけ。それもダービーの裏でひっそりと行われ、グリーンチャンネルですらリアルタイムに放送しなかった中京のメインレースとは(苦笑)。

 目黒記念はともかく、ダービーに関しては買った馬が7着(フサイチホウオー)、15着(フィニステール)、16着(ヒラボクロイヤル)と、それこそ箸にも棒にもかからないような結果だったので、惜しいとか、当たらなくて悔しいとか、そういう気持ちが全然起こらずに、ああ、ウオッカは大したモンだ、牝馬なのに偉いねぇ、てな感じで、むしろ純粋な気持ちでレースを観戦することができました。損得勘定を抜きにしてレースで感心したのは久しぶりのような気がします。競馬を始めてン十年、私の心はいつからこんなにも汚れ切ってしまっていたのか(苦笑)。

第74回東京優駿、他考察

2007-05-26 23:59:59 | ~2013競馬
 今日の地元千葉は朝からスッキリとした青空の良い天気。西寄りの風が吹いて爽やかでしたが、日差しが強かった分、暑さを感じる夏日の一日になりました。今日は珍しく早起きをしたので、昨日雨で歩かなかった分、日課のウォーキングはいつもより少し距離延長。いつもは8,000歩に届くか届かないかというところを10,000歩歩いてしまいました。つ、疲れた…。

 中央競馬、今日は中京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第43回金鯱賞(G2 芝2000m)が行われました。レースは、道中中団待機から直線で前にいたヴィータローザを捉えて先頭に立った単勝1番人気ローゼンクロイツが、後方から追い込んだ同3番人気スウィフトカレントをクビ差しのいで1着ゴール、3着に同5番人気インティライミが入線したものの、比較的人気サイドの決着となりました。

 <今日の結果>
 的中:中京11R 単勝08(330円) 馬連01-08(620円) ワイド01-08(280円)/東京12R 単勝10(180円)
 払い戻し:1,410円/投票:1,200円/収支:+210円

 <2007年トータル>
 払い戻し:53,370円/投票:74,400円/収支:-21,030円

 …当たったのは安い配当ばっか(苦笑)。まぁ、それでもチリも積もればといったところで、210円のプラスになりました。今週から2場開催で良かった。

 明日はダービーデーということで、東京競馬場で重賞競走が2鞍、10Rに第74回東京優駿(日本ダービー)(G1 芝2400m)、1レースおいて最終12Rに第121回農林水産省賞典目黒記念(G2 芝2500m)が行われます。番組構成が変則的なため、中京競馬場のメインレースも10Rに組まれているんですね。気を付けないと。

 まず先に、目黒記念の馬券検討のほうを。ハンデ戦ということで、実力上位と思われるポップロック、トウカイトリックのそれぞれに58.5kg、58.0kgの斤量が課せられています。ポップロックは初斤量、トウカイトリックは芝2500m戦での連対実績なしということで、ここは軽ハンデ馬の大駆けに期待したいところ。前走の天皇賞(春)は斤量58.0kgで0.5秒差7着入線、今回55.0kgで出走の04 アドマイヤタイトルと、恵量51.0kgで出走の3歳馬、11 ココナッツパンチを先物買いで(笑)、それぞれピックアップすることにしました。

 次に日本ダービー。前売りの単勝人気は、前残りの皐月賞で追い込んで3着、以前からダービー馬の有力候補と目されていたフサイチホウオーが抜けた1番人気。続いて皐月賞馬ヴィクトリー、牝馬でダービーに挑戦のウオッカが並んで人気となっています。まぁ、納得のいくところですかね。

 15 フサイチホウオーはまだ気性面で幼い部分があるものの、末脚の活かせる東京コースは3戦3勝の好相性。1着にはならないような、根拠のない予感がするんですが、少なくとも複勝圏は外さないと判断して、まずはこの馬をピックアップすることにしました。相手は四の五の考えてもキリがないので、過去戦においてフサイチホウオーとの勝負付けが済んだ馬は全てオミット、勝負付けが済んでいない馬の中から、トライアルのG2・青葉賞の勝ち馬09 ヒラボクロイヤルと、3着馬07 フィニステールをピックアップすることにします。

 牝馬のウオッカは、勝算ありと踏んでのダービー挑戦とは思うものの、思っていた以上に人気になってしまったので、逆に嫌ってみることにしました。フサイチホウオーと同様に皐月賞で追い込んで4着、前売りでは4番手評価のアドマイヤオーラは、直前の鞍上交代劇のゴタゴタが気に入らないのでオミット。鞍上を外された武豊騎手が発奮し、人気薄のタスカータソルテで勝つという“浪花節”的な場面も考えましたが、ユタカがこの春のG1と相性の悪いのは事実なので、冷静に考えてこちらもオミットすることにしました。

 馬券は、いつものG1なら上記3頭の単勝3点+馬単6点+ワイド3点+3連単6点の計18点にするところですが、2倍を切るであろうフサイチホウオーの単勝は当たっても全然嬉しくないので(苦笑)、その分を他に回して倍付けにするか、あるいは全然関係ない馬券を買うかすることにします。もう1鞍の馬券購入レース、ダービーの裏でひっそりと行われるであろう(笑)中京10R 名古屋城ステークス(ダート1700m)は、05 ゲットアウト/07 ブルーフランカーの2頭をピックアップすることにしました。

明日の競馬予想(2007年05月26日)

2007-05-25 23:59:59 | ~2013競馬
 中央競馬、明日は中京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第43回金鯱賞(G2 芝2000m)が行われます。いつものように距離・コース実績を踏まえて検討した結果、ともに3ヵ月の休み明け初戦ながら鉄砲実績もあり、中京芝戦で100%の連対率を誇る01 スウィフトカレント/08 ローゼンクロイツの2頭をピックアップすることにしました。

 その他、馬券購入レースの残り2鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 東京11R 欅ステークス(ダート1400m)
 07 アンクルリーサム/08 トロピカルライト

 東京12R 4歳以上1000万下(ダート1600m)
 05 グランドハリケーン/10 リバースモード

擦り寄るオヤジと単発病

2007-05-25 23:59:58 | ~2013パチンコ
 地元千葉は朝から雨音。今日は九州から東北にかけての広い範囲で、まとまった雨の一日になりました。気象庁によると、今年の夏は猛暑で少雨とのこと。そんな状況を前に、春先の降水量が少なかったのが原因で、各地でダムの貯水量が平年以下になっているそうです。西日本のほうでは早くも枯渇しているダムがあるようですが、はたして、今日の雨は恵みの雨になったんでしょうか。

 そんな雨の中、コンビニまで東京スポーツを買いがてら、夕方から駅前に。ただ新聞を買うためだけで雨に降られるのもシャクだったので、そのまま毎度S店に顔出し、『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打つことにしました。S店の現在の貯玉は6,115発。

 1台目、今日の大当たり0回、103回転で放置。貯玉1,000発で打ち始めた121回転目、ステップアップ予告・STEP2+魚群予告+シーサーリーチが9図柄で揃い、珍しく早めの初当たりに喜んだのも束の間、ここ数日の流れ同様、連チャンすることなく単発終了。むぅ。150回転まで回したところで持ち玉がなくなり、追い玉する気にもならなくて台移動。

 2台目、今日の大当たり0回、31回転で放置の、一昨日のレディース台にして昨日のイベント台。最初の貯玉1,000発で112回転まで回して当たりなし。うーん。さらに貯玉1,000発で220回転まで回して当たらず。って、1,000円ベースで27回転回ってる!これだけ回れば文句ないけど、すでに大当たり確率分母の倍ハマってるんだよなぁ。イヤな予感がしつつも稼働続行。

 …と、もう1,000発の貯玉で打っていた248回転目に、ステップアップ予告・STEP2+泡予告+タイフーンリーチが5図柄で揃い、ようやくハマリ脱出の初当たり。やれやれ、後は連チャンしてくれれば文句はないんだけど…って、単発終了。あーもう、引き悪いというかなんというか。128回転まで回したところで持ち玉がなくなり、アタマに来てさらに貯玉1,000発を追い玉。

 その追い玉をして早々の129回転目、ステップアップ予告・STEP2からの7×8のノーマルリーチ中にキュインとハイビスカス告知。って、遅ぇよ(泣)。ハズレ目から再始動して7図柄でこの台2回目の初当たり。今度こそ…と思いきや、その願いも空しく単発終了。なんで連チャンしてくれないかなぁ。

 さらに168回転目、持ち玉がなくなる寸前にステップアップ予告・STEP3+魚群予告+マリンちゃんリーチが25回時短の2図柄で当たり。今度は連チャンしてくれるっしょ。ST中にハイビスカスが鳴いて2連確定。よしよし、その調子で…2連で終了。…ダメだこりゃ。その後は148回転まで回したところで持ち玉が壊滅、完全にやる気が失せたところで稼働時間は2時間半を経過し、S店を撤退。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:0円/収支:0円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:266,000円/収支:-136,000円

 結局、2時間半の稼働で2台を打ち、引いた初当たりは単発、単発、単発、2連。その一方で、初当たりまでの回転数が121回転、248回転、129回転、168回転。連チャンしてナンボのハネデジで、大当たり確率分母以上回して単発か2連止まりじゃ勝てるはずがありません。そんな極端にハマってるワケじゃないんですけどねぇ。この単発病をどうにかしないと、勝てるものも勝てなくなってしまいます。

 まぁ、珍しいところで10連チャン目のプレミアムラウンドを見られたのは良かったんですけどねぇ…隣の台の(苦笑)。というか、隣台のオッちゃん、離れたところで同じ沖海SADを打ってたんですが、人が貯玉を引き出しに台を離れている隙に、持ち玉を持ってスルスルと移動してきやがりましたよ。

 まぁ、それ自体は別に構わないんですが、沖海SADのシマ、他に誰もいなかったんですよねぇ。他に誰もいないシマで、なんで野郎二人で隣り合って打たなきゃいかんのか、気持ち悪ぃ。たまにいるんですよねぇ、人の運にあやかろうと思うのか、ガラガラのシマで隣に座る人。ってか、アンタのほうが出してるじゃん。こっちのほうがあやかりたいくらいでしたよ、まったく。

 ということで、目の前の全然連チャンしない台と隣の連チャンオヤジにイライラさせられながら(苦笑)、5,000発の貯玉を失う羽目になってしまいました。これでS店の貯玉は1,115発、次回の1回目が正念場です。

負けないのが大事ということで(笑)

2007-05-24 23:59:59 | ~2013パチンコ
 昨日に引き続き、今日も外出帰りにホールに顔出し、毎度のS店で『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打ってきました。S店の現在の貯玉は5,495発。やはり、昨日ケータイにメモってあった4,595発は打ち間違いだったようです。

 初当たりは貯玉2,000発で台移動を繰り返していたところの、本日未稼働の移動3台目。沖縄モード28回転目、8×9のノーマルリーチ中にハイビスカスがキュインと一鳴き、ハズレ目再始動で9図柄が揃って、これが2連。続く88回転目、56回転目と比較的早い回転数で初当たりを引けはするものの、いずれも単発終了で出玉が増えてくれません。相変わらず引きが弱いのかなぁ。

 弱り目に祟り目とでもいうか、ここで大当たり確率分母の2倍ハマリを喰らって持ち玉が壊滅。それなりに回ってる感があったので、これでダメならあきらめようと思って1,000発の追い玉をしたところの265回転目にステップアップ予告・STEP3+魚群予告+マリンちゃんリーチが3図柄で当たってハマリを脱出、これがようやくの7連で、ドル箱にカチ盛り2箱分の出玉を確保することができました。

 ここで稼働時間は2時間を経過。この時点で使った貯玉3,000発分は回収できてるし、今日はこのまま勝ち逃げしたほうが良さそうです。何より、今なら家人にパチンコしてきたと気付かれずに済みそうだし。また毎日打ってると、何イヤミを言われるかわかったものじゃありませんからねぇ(苦笑)。ということで、7連目終了後の時短25回転+保留分を消化してすぐに稼働を終了、出玉を流すことにしました。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:0円/収支:0円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:266,000円/収支:-136,000円

 最終的な出玉はドル箱2箱で3,620発になりました。大して連チャンしないわ、お約束のように途中でハマるわ、15R当たりは引けないわという状況の中で、よくプラスに持っていけたものです。620発程度でも勝ちは勝ち、千里の道も一歩から、むしろ負けないことが大切だということにしておきます(笑)。これでS店の貯玉は6,115発になりました。