うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


残り物には福がある?

2007-10-31 23:59:59 | ~2013パチンコ
 今日は東京まで出張った帰りに駅前のMg店に顔出し、『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打ってきました。近隣競合店の沖海SADは軒並み空き台が目立っているのに、ここの沖海SADは十数台あるのにいつ来ても満員で、ずっと気になっていたんですよねぇ。今日もシマは先客で一杯、辛うじて1台だけ、今日の大当たり4回、77回転で放置の台が空いていたので、とりあえずその台を打ってみることにしました。

 台確保が難しいとはいえ、あまり固執しても意味がないので、デジタルの回り方次第で他の店に移動もアリとして打ち始めた、投資2,000円の沖縄モード(以後、同)101回転目、ステップアップ予告・STEP1+泡予告+マリンちゃんリーチ戻りで9が揃い、アッサリ今日の初当たり。こんな弱パターンでも当たるのが海シリーズとはいえ、意外な引きの良さに自分でも驚いてしまいました。

 でも、これは別にMg店の沖海SADだからということでもないんでしょ?その証拠に、この当たりは2連で終了。続く46回転目にハイビスカス告知からSTEP1+ノーマルリーチ再始動で50回時短8が揃い、珍しく早い回転数で2回目の初当たりを引くも単発終了。ほらね、やっぱりいつもの引きじゃん。

 ところが、今日はその先が違いました。50回時短終了直後の52回転目、再びのハイビスカス告知からSTEP1+泡予告+シーサーリーチで7が揃い、今日3回目の初当たりを引くと、これが久々に伸びて9連、ドル箱3箱の持ち玉を確保することができました。



 残念ながら10連到達時のプレミアムラウンドには大当たりひとつ足りませんでしたが、久々に5連到達時のプレミアムラウンドを写メ。何ヵ月ぶりだろう、パチンコ台の盤面を写メるのは。

 今日はたまたま私の引きが良かったか、はたまた台性能が良かったか、その後も大当たり確率分母を大きく下回る63回転、42回転、82回転での初当たりが4連、単発、単発と続き、持ち玉はドル箱4箱になったものの、5、6回目の初当たりで単発を続けて引いたりと、波は明らかに下降線を辿っている様子。デジタルの回り具合を見るに、長時間勝負なら打ち続けても問題ないと思われましたが、超短時間勝負の身ならここで勝ち逃げしても良いでしょう。稼働時間1時間半と少々、6回目の初当たり時の出玉で90回転まで回したところで稼働を終了、持ち玉を流すことにしました。最終的な出玉はドル箱4箱で6,968発、27,500円の戻りになりました。

 <今日の結果>
 換金:27,500円/投資:2,000円/収支:+25,500円

 <2007年トータル>
 換金:318,000円/投資:634,000円/収支:-316,000円

 …ふぅ、久々にハネデジで気分の良い勝ち方をすることができました。週明け初戦で打ったS店の沖海SADはダメダメちゃんやったけど、エエ子や、この子はエエ子や(なぜに大阪弁?・笑)。

 他の台を見ても特に極端にハマっていた様子もないし、Mg店の沖海SADが全体的に安定した出玉性能だというなら、なるほどいつも客が付いているのも納得です。まぁ、客付きが良い→回すので結果的に出ているように見える→さらに客が付く…という好循環の結果なのかもしれませんが。これで調子に乗ってMg店の沖海SADを打ち続けると、きっと痛い目に遭うんだろうなぁ(苦笑)。

買い物雑感(2007年10月31日)

2007-10-31 23:59:58 | ~2013買い物
 快晴の秋晴れとまではいきませんでしたが、地元千葉は今日も概ね良い天気の一日になりました。秋らしく爽やかではあったものの、気温が高めだったのか、外を出歩くと秋物では少し汗ばむほどでした。明日からしばらくは周期的に天気が変わるようです。『秋に三日の晴れなし』というヤツでしょうか。

 今日は午後から東京まで外出、リニューアルオープンした石丸電気からDMが来て、カード会員になんか粗品をくれるという話だったので、他に買い物の用事もあってアキバの端っこまで出張ってきました。約2ヵ月ぶりのアキバ行(端っこだけど)でしたが、観光客らしい外国人がとても多くて驚きました。こんなワケのわからんカオスな街が、外人さんには It's so cool! なんでしょうか。よくわかりません。



 ということで、今日の買い物~。以下、箇条書きでパパッと。

 ・アキバの端っこの書泉ブックタワーで回収、昨日リリースの文庫・田中芳樹『銀河英雄伝説5 風雲篇』(東京創元社)。状況は過去の雑感の通り。読書の秋とは言うものの、なんだかんだで読むヒマもない今日この頃。

 ・地元に戻って駅前の西友に入っている文教堂書店で回収、4月25日にリリースのコミック・勇人『はなまる幼稚園』1巻(スクウェア・エニックス)。土田先生が大好きで、その土田先生つっちーが想いを寄せる山本先生にライバル心を燃やす幼稚園児の杏ちゃんの“はなまる一等賞なごみ系コメディー”(裏表紙より)。でも、幼稚園の先生≠保母(保父)さん(幼稚園は文科省管轄、保育園は厚労省管轄だったと記憶)。いや、裏表紙に“天然保母さん山本先生”ってあったもので(笑)。

 ・地元のTSUTAYAで回収、27日リリースのコミック・異識『あっちこっち』1巻(芳文社)。“ツンデレ娘(ネコミミ換装)×史上最強の朴念仁”(裏オビより)のラブコメ4コマ。鼻血ブーオチが多いなぁ(笑)。しかし、この『あっちこっち』の御庭つみきといい、七瀬八重@『トリコロ』といい、泉こなた@『らき☆すた』(読んでないけど)といい、最近の萌え系4コマの主人公は背が低い+ボリューミーなロングヘアがデファクトスタンダードなのか?

 上記、『はなまる幼稚園』と『あっちこっち』の2タイトルはWebの記事で存在を知りました。文庫や一般書籍と違って、書店ではコミックにビニールがかかっていて基本的に立ち読みができないので、パラパラと中を見て、面白そうだから買ってみるという“偶然の出会い”が少ないのが難点です。結果、Webの記事を見て食指を動かすということになります。それでも自分のツボにはまるか否かはある程度の賭けではあるんですが、幸い、今回はその賭けに勝ったようです。『はなまる幼稚園』は9月25日に2巻がリリース済み、様子見で1巻だけ買ったので、早々に2巻も回収することにしましょう。

 後は、駅前の本屋さんで25日リリースのコミック・『マジキュー4コマ 乙女おとめはおボクさまに恋してる』4巻(エンターブレイン)を回収。完全ノーマークで、『あっちこっち』を探していたら偶然発見しました。8月27日の雑感にも書いたように、アンソロジーコミックは雑感に挙げないんですが、一冊だけ仲間ハズレにするのも何だし(笑)。しかし、ラブコメばっかりだなぁ。愛に飢えてるのか、オレ(苦笑)。

 ちなみに、石丸電気の粗品は奥にある精密ドライバーの16本セットでした。万世橋近くの生活家電館でもらおうと思ってたのに、結局本館の5Fまで行かされてしまった(苦笑)。

Intermission 51

2007-10-30 23:59:59 | 日常雑記
 地元千葉は今日も概ね良い天気になりましたが、一日を通して雲が多く、午後には雨が降り出すかと思うくらいに厚い雲に覆われました。天気予報によると、今夜半から明日未明にかけて一時的な雨が降るとのことで、明日も雲が多い天気になりそうです。

 今日はルーティンの行動以外、特筆することなく一日終了となりました。ホント、何にもなかったなぁ。まぁ、世はなべて事もなし、たまにはこんな日もあります。

 ということで、今日のところはこの辺で。おやすみなさい。

こんなコじゃなかったのに…

2007-10-29 23:59:59 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉は概ね良い天気の一日でしたが、午前中を中心に雲が多く、昨日の天気予報で言っていたような快晴とまではいきませんでした。季節が逆戻りしたかのように気温が上がり、ジッとしていればそれほどではなかったものの、秋物で外出すると暑いくらいでした。明日はまた平年並みの気温に戻るようです。

 夕方、銀行に記帳に行ったり払い込みの用事があったりで駅前に出たので、帰りにホールに顔出し、S店に先週末の稼働で『CRAこくぱちQW』を打ち切れなくて貯玉した分が1,200発ほどあったので、まずはそれを使って打つことにしました。

 前回打ち切れなかった続きということで、その貯玉でこくぱちを打とうとしたんですが、残念ながらシマの3台は空き台なし。ならばと久々に『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打ってみたものの、結果、貯玉1,200発+現金投資11,000円で4台を打ち散らかして、当たったのはノーマルビタ当たりの単発が一つだけ。スーパーリーチにも滅多に発展せず、そんな中で魚群予告は2回出現して2回ともハズレ、しかもそのうち1回は、そのノーマルビタ当たり後のST中という有様。散々な結果で早々に撤退する羽目になってしまいました。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:11,000円/収支:-11,000円

 <2007年トータル>
 換金:290,500円/投資:632,000円/収支:-341,500円

 毎度というか何というか、週明け早々イヤな感じ。S店の沖海SADは、S店が33玉交換の頃はそれなりに当たってそれなりに連チャンしてくれたんだけどなぁ。25玉交換に変わって以降、すっかり相性が悪くなってしまいました。こんなコじゃなかったのになぁ。

まさかの2週連続G1的中!

2007-10-28 23:59:59 | ~2013競馬
 昨日までの雨も上がり、今日の地元千葉は3日ぶりに台風一過の晴天に恵まれました。普通は前日に台風が通過しても翌日に多少は風が残るものですが、昨日の20号がハンパじゃない速さでかっ飛んで行ったからか、風の子もない穏やかなお出かけ日和になりました。まぁ、実際にお出かけ日和だったのは他所様ですけどね(笑)。水槽掃除や競馬で基本的に日曜日は出かけない私には、今日は掃除道具が良く乾く水槽掃除日和でした。

 中央競馬、今日は東京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第136回天皇賞(秋)(G1 芝2000m)が行われました。単勝の最終オッズはメイショウサムソンが2.9倍で1番人気。以下、3.8倍でアドマイヤムーン、5.6倍でダイワメジャー、6.1倍でポップロックが続き、この4頭が抜けた人気となりました。

 昨日の不良から稍重まで回復した馬場で行われたレースは、コスモバルク、デルタブルースらが他馬を引っ張る展開の中、道中3~4番手追走からゴール前200m付近で先頭に立ったメイショウサムソンがそのまま他馬を引き離し、最後は2番手以下に2馬身1/2差を付けてゴール、春に続いての天皇賞連覇を果たしました。3歳時の昨年は古馬の壁に当たったものの、今年はG2が1戦1勝、G1が3戦2勝2着1回の安定した戦績で、晩成型のオペラハウス産駒らしく4歳になって本格化したようです。

 離れた2着争いは、共に道中中団待機から直線で脚を伸ばした単勝6番人気カンパニーと同7番人気アグネスアークの叩き合いの結果、アグネスアークがクビ差競り勝ってゴール。人気馬が1着になったものの、2着3着に人気薄馬が入線し、馬単で6,730円、3連単で183,380円の配当が付く小波乱の結果となりました。今年も荒れるG1の面目躍如(?)といったところでしょうか。

 <今日の結果>
 的中:東京11R 単勝01(290円) 馬単01→09(6,730円) ワイド01-09(1,690円)
 払い戻し:8,710円/投票:3,000円/収支:+5,710円

 <2007年トータル>
 払い戻し:110,630円/投票:150,200円/収支:-39,570円

 ということで、おやおや?先週の菊花賞に引き続き、今週もピックアップ馬3頭中2頭のワンツーフィニッシュが決まってしまいましたよ!人気だったメイショウサムソンは来ても驚かないものの、アグネスアークは直線で不利を受けての2着ですから大したものです。不利がなければ1着も狙える勢いだったということなので、単勝オッズが30.5倍だったことを考えると少し惜しまれるところですが、それを言ったら贅沢な話ですか。

 もっとも、レース自体は決してフェアだったとは言えず、直線でエイシンデピュティが急に外側に斜行してアグネスアークの他、アドマイヤムーン、ダイワメジャー、シャドウゲイトの走行を妨害、8着入線から14着に降着処分となる結果に。単勝2番3番人気馬が揃って被害馬でしたからねぇ、伝統のG1としては少々後味が悪いレースになってしまいました。被害馬のジョッキーの中には語気を荒げていた者もいたようですが、まぁ、それでもアグネスアークは地力で2着に来てるんだし、そういう運不運も全部含めて“競馬”という勝負事なんじゃないかとも思うんですけどね。

 …なんてね、当たってるからもう、何だって言えちゃいます(笑)。相変わらず3連単は当たりませんが(苦笑)。

第136回天皇賞(秋)考察

2007-10-27 23:59:59 | ~2013競馬
 朝から雨の一日となった今日の地元千葉。午後に入って台風20号が接近するにつれて風雨も強まりましたが、この台風がなんというか超っ速(笑)で、あっという間に千葉県沖を通過していったので、22時前には雨も風もすっかり収まってしまいました。明日は台風一過の晴天との予報、昨日今日と雨でウォーキングができなかったので、明日は3日ぶりに旧江戸川沿いを一回りしてくることにします。

 中央競馬、今日は東京、京都両競馬場で2鞍の重賞競走が行われました。水が浮くほどの不良馬場で行われた東京11R 第12回東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3 ダート1600m)は、終始先頭に立った単勝9番人気エイシンロンバードが直線でさらに他馬を引き離してまんまの逃げ切り勝利。道中3番手集団から追い込んだ同1番人気ワイルドワンダーが3/4馬身差の2着に入線したものの、3着に同6番人気トーセンブライトが入線し、単勝4,170円、馬単12,850円、3連単134,410円の小波乱となりました。

 一方、稍重の馬場状態で行われた京都11R 第50回毎日放送賞スワンステークス(G2 芝1400m)は、道中4~5番手追走から直線で先頭に立った単勝10番人気フサイチリシャールを、後方待機から直線で追い込んだ同3番人気スーパーホーネットが決勝線直前でハナ差かわしてゴール。3着に同5番人気ドラゴンウェルズが入線し、馬単19,120円、3連単211,850円と、こちらも波乱の決着となりました。1番人気に支持されたG1・スプリンターズステークスの勝ち馬アストンマーチャンは、同型馬の存在に加えて前走以上に他馬のマークが厳しかったか、終始先頭で逃げを打ちながらも直線で失速、14着の入線でした。

 <今日の結果>
 的中:京都11R 単勝12(580円)
 払い戻し:580円/投票:1,600円/収支:-1,020円

 <2007年トータル>
 払い戻し:101,920円/投票:147,200円/収支:-45,280円

 明日は東京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、伝統の第136回天皇賞(秋)(G1 芝2000m)が行われます。前売りの単勝人気は春の天皇賞馬メイショウサムソン、宝塚記念の勝ち馬アドマイヤムーン、安田記念の勝ち馬ダイワメジャー、先のG2・京都大賞典で2着のポップロックらが上位人気となっています。

 天皇賞ゆえ、G1ホースを始めとした錚錚たるメンバーが揃うのは当然のことですが、その一方では「府中の大欅には魔物が棲む」と言われるほど荒れるG1として有名なこのレース、さらに今日の雨で悪化した馬場が発走までに良馬場に回復するのは難しいと思われ、難解なレースをさらに難解にさせています。

 ともあれ、荒れるレースだというなら敢えて穴目を攻めてみたいところ。いつものように距離・コース適性を踏まえて検討した結果、近走の重賞戦で安定した戦績を残している09 アグネスアーク/10 ブライトトゥモローの2頭をピックアップすることにしました。もう1頭には人気馬ながら、今回が4ヵ月の放牧明け初戦も鉄砲実績があり、メンバー中でも格上の01 メイショウサムソンをピックアップ、馬券はこの3頭の単勝3点、馬単6点、ワイド3点、3連単6点の計18点で行くことにします。

 その他、馬券購入レースの残り3鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 福島11R 河北新報杯(芝1200m)
 02 ビービーガルダン/07 ティムガッド

 京都11R アルデバランステークス(ダート1800m)
 10 フレンドシップ/16 ラッキーブレイク

 東京12R 多摩川特別(ダート1400m)
 06 サラトガ/12 プライベートプラン

明日の競馬予想(2007年10月27日)

2007-10-26 23:59:59 | ~2013競馬
 中央競馬、明日は東京、京都両競馬場で2鞍の重賞競走が行われます。東京11Rは第12回東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(G3 ダート1600m)です。前線の影響による折からの雨に続いて、台風20号の雨も降る見通しで馬場の悪化は必至、いつものように距離・コース適性に加えて重馬場の巧拙も検討の重要なファクタです。その重馬場で行われた前走の盛岡競馬交流G1・南部杯で僅差の2着に入線の10 ワイルドワンダーは、ダート1600m戦で2戦2連対、東京ダート戦で3戦負けなし。今回は圧倒的1番人気に支持されると思いますが、ここは逆らえません。その分、相手は捻って、東京ダート1600m戦で100%連対を誇る重馬場巧者の04 イブロンをピックアップすることにします。

 一方の京都11Rは、第50回毎日放送賞スワンステークス(G2 芝1400m)です。こちらも馬場の悪化が気になるところ、不良馬場で行われたG1・スプリンターズステークスをまんまと逃げ切ったアストンマーチャンが出走してきましたが、今回は同型馬が多く、兼ね合いを考えると過剰に人気になるなら逆に嫌ってみたいところです。そのスプリンターズステークスで、先行馬有利の中を中団から押し上げて0.2秒差4着入線の08 キングストレイルと、距離・コース適性ともに問題なし、自在性があって晴雨兼用の脚質を持つ12 スーパーホーネットの2頭をピックアップすることにしました。

 その他、馬券購入レースの残り2鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 福島11R 福島放送賞(ダート1700m)
 06 ピサノバンキッシュ/15 アクセルカフェ

 東京12R 3歳以上1000万下(ダート2100m)
 09 マルブツクロス/11 トーセンゴライアス

相性悪いなら良くするまで

2007-10-26 23:59:58 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉は前線の影響を受けて、朝から雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気になりました。雨は夜には上がったものの、この前線からの雨は明日も続く見通しです。それどころか、今朝の9時に発生した台風20号が急速に接近中で、そこから吹き込む暖湿気流で大雨になる可能性もあるようです。台風の足が速いことだけが救いです。

 夕方に東京スポーツを買いがてら駅前に出たので、迷走パチンカーは懲りずに今日もホールに顔出ししてきました。直近の戦績を考えるとミドルスペックでは当たる気がせず、昨日S店で打ったハネデジのSansei R&D『CRAこくぱちQW』がそこそこ回っていたようなので、今日もコイツを打つことにしました。

 大当たり確率1/97.25、振り分けは5R当たり(91%)+15R当たり(9%)、全ての大当たり終了後5回転まで大当たり確率1/9.725の確変に突入、以後、3と7図柄で45回転、それ以外の図柄で25回転の時短が付くスペックで、グラビアアイドル小阪由佳とのタイアップ機、とのこと。グラドルには疎いので誰だかよくわからんのですが、つい最近、熱愛報道が女性週刊誌に載ったばかりでは?その辺、マーケティング的にはどうなんでしょうかね(笑)。

 S店とは相性の悪さが際立っている昨今なんですが、いつまでも相性悪い悪い言っていても埒が明きません。相性が悪いなら良くするまでと割り切って、設置3台のうち、今日の大当たり12回、109回転で放置の台で稼働開始。と、1,000円ベースで21~22回転を維持しつつ、3,000円目を投資してすぐの152回転目、ステップアップ予告・STEP1(豹柄コート)+落雷リーチロングが5で揃い、今日の初当たりとなるも単発終了。

 続く42回転目、シドニー背景+疑似連×3で『はぁとライト』役物がキュインと一鳴きして大当たり確定、リーチ文字予告『HOLYDAY』+リーチ時音声「特別だよ」+オージーランプ予告+森林系・エリマキトカゲ群→荒野系・インパクトリーチ…って、予告とかリーチとか複合し過ぎて長ぇよ(苦笑)。で、8が揃って2回目の初当たりとなるも、うーむ、またしても単発終了。やっぱり相性悪いかなぁ。

 案の定、その後はアッサリ持ち玉を呑まれて追加投資。途中、強予告のコアラ群+強リーチのパターンを立て続けにハズして嫌な感じになりつつも、2,000円追い銭したところの157回転目に疑似連×3+ステップアップ予告・STEP4(豹柄コート)+はぁとライト役物告知+落雷リーチロングで5が揃って今日3回目の初当たり、これが2連。

 続く44回転目に疑似連×3(ニュース予告『激アツです。』→『ビッグチャンスです。』→『パチンコは云々(憶え切れなかった・苦笑)』)+はぁとライト役物告知+リーチ文字予告『HOLYDAY』+リーチ時音声「特別だよ」+由佳系・由佳七変化リーチで5が揃って4回目の初当たり。これが2連して、ようやくドル箱1箱の持ち玉を確保することができたものの、ここで稼働限界時刻になってしまいました。とりあえず、大当たり確率分母の100回転まで回したところで稼働終了です。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:5,000円/収支:-5,000円

 <2007年トータル>
 換金:290,500円/投資:621,000円/収支:-330,500円

 せっかくドル箱1箱分の持ち玉になったのに、最後に少し使ってしまったので、最終的な出玉は1,120発にしかなりませんでした。換金する気にもならず、会員カードにそのまま貯玉、これでS店の貯玉は以前の端数も合わせて1,204発になりました。まぁ、現金の戻りはなかったものの、貯玉が4,800円相当なのでほぼプラマイゼロといったところでしょうか。とりあえず、次回の稼働はこの1,200発分の貯玉を使って打って、その後はまた考えることにします。

迷走パチンカーどこへ行く

2007-10-25 23:59:59 | ~2013パチンコ
 今日の午前中は比較的良い天気だった地元千葉でしたが、午後になって徐々に雲が広がりだし、夕方にはすっかり曇り空になってしまいました。明日は朝から雨が降る見通し、明日から週末にかけて生憎の天気が続くようです。

 夕方、銀行に用事があって駅前に出たので、昨日に引き続いてホールに顔を出してきました。今日は愛車の12ヵ月点検があったので、その代金くらいは補填したいところです。まぁ、1万と数千円程度の点検代の補填すらままならないのが直近のパチ稼働だったりするわけなんですが(苦笑)。今年パチ稼働をしていなければ、それこそ点検代の補填どころか、来年の車検を通してヘコませた左前ドアを修理してさらにお釣りが来るくらいなんですが、今さらなのでそういう後ろ向きな考え方はしないことにしておきます、大人ですから(笑)。

 何を打っても良いところなしのヘタレっぷりが目立つパチ稼働、どこへ行ったらいいのやら考えた挙句、週明け月曜日の稼働で散々相性が悪いから近寄らないようにしようと決めたはずのS店に行ってしまいました。もう、何が何だか(苦笑)。

 案の定、『CRそば屋の源さんMTB』では回らない台を打ち散らかし、ようやく1,000円ベース20回転ほどの台を見つけて粘ってみれば、チャンス目予告×2+弾予告・オムライス『激熱』から発展のセイロリーチSPを余裕でハズす始末。ならばと、一昨日あたりに導入されたらしいハネデジ新台、Sansei R&D『CRAこくぱちQW』(大当たり確率1/97.25)に移ってみたものの、1,000円ベース22.3回転の台に6,000円投資してスーパーリーチ発展は2回だけという有様。ハネデジ当たらんのにミドルスペックが当たるわけないか。そうこうしているうちに稼働限界時刻に到達、稼働終了となりました。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:18,000円/収支:-18,000円

 <2007年トータル>
 換金:290,500円/投資:616,000円/収支:-325,500円

 結局、今日もボウズで4連敗、またまたドツボに嵌まっていく予感がしてきました。稼働時間も満足に取れないし、稼働限界時刻が気になって台に集中できないし、厳しいなぁ。

終わってみれば毎度の如く

2007-10-24 23:59:59 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉はスッキリと晴れ渡った秋晴れの一日になりました。今日は二十四節気のひとつ、霜降。“そうこう”です、“しもふり”じゃないです(笑)。読んで字の如く、霜が降りる季節ということですが、昨日に比べて雲がなかった分、朝晩は地表の熱が逃げてずいぶんと肌寒くなりました。

 今日は夕方からホールに顔出し、等価交換のMg店で『CRそば屋の源さんMTB』を打ってきました。今日の大当たり0回、36回転での放置台で稼働開始、珍しく、3,000円投資の83回転目に出窓予告・源さんから発展の源さんリーチSPで、6×7のダブルリーチが通常図柄6で揃って今日の初当たりを引けたものの、例によって例の如くの引きの弱さ、昇格もないまま単発で終わってしまいました。確変突入率65%なのに(泣)。

 その大当たり終了後の時短9回転目、チャンス目予告×3+ステップアップ予告・STEP4(赤猫)+源さんリーチ音声+エビ天フラッシュ+セイロリーチSPで通常図柄4が揃って、まさかの当たり引き戻し。しかし、やっぱり昇格なしの単発終了。確変突入率65%なのに(泣×2)。実質2連でドル箱1箱と7分目ほどの持ち玉を確保できたものの、今の引きの弱さではお話になりません。

 その後はいつもの如く、時短70回転+持ち玉+追い銭5,000円で336回転まで回して次の当たりを引くことができずに稼働限界時刻に到達、稼働終了となってしまいました。追い銭した5,000円なんて、1,000円ベースで15.6回転しか回ってなかったとは。持ち玉ができたところで即ヤメしておけば良かった?或いは、持ち玉が呑まれた時点で止めておけば3,000円のマイナスで済んだ?どちらにしても後の祭りというヤツです。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:8,000円/収支:-8,000円

 <2007年トータル>
 換金:290,500円/投資:598,000円/収支:-307,500円

 結局、早い初当たりで連敗脱出のキッカケを掴みはしたものの、終わってみれば今日もボウズで3連敗となってしまいました。なんだかなぁ、この相変わらずの引きの弱さは。この先いつか、反動で大きくプラス側に振れる時が来るんでしょうかねぇ。