うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


今日のウォーキング(2011年04月30日)

2011-04-30 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:8,005歩
 ・歩数:8,097歩
 ・歩行距離:6.8km
 ・消費カロリー:361kcal
 ・脂肪燃焼量:26.0g

 今日は夕方遅くから歩きに出ましたが、ジョギングコースは南寄りの風が強く、向かい風になる行きはもとより、追い風になる帰りも歩くのに難儀しました。背中を押されるのも意外に歩きづらいんですよねぇ。踏破タイムは58分13秒23でした。

今日の中央競馬(2011年04月30日)

2011-04-30 23:59:58 | ~2013競馬
 地元千葉の今日の天気は晴れのち曇りでした。朝から雲の多い天気で、それでも昼頃までは晴れ間が覗いていましたが、午後になるにつれて薄い雲に覆われてしまいました。南寄りの強い風が夜まで吹き続け、気温は高めでも体感的に暑いというほどではありませんでした。

 今日の中央競馬は新潟・京都・東京各競馬場での開催で、重賞競走は東京11Rにダービートライアルの第18回テレビ東京杯青葉賞(G2 芝2400m)が行われました。

 東京11R 第18回テレビ東京杯青葉賞(G2 芝2400m)
 1着 04 ウインバリアシオン(単勝6番人気)
 2着 12 ショウナンパルフェ(同4番人気)
 3着 10 トーセンレーヴ(同1番人気)

 好位の外から直線で抜け出したショウナンパルフェを、後方2番手からメンバー最速の上がり33秒6の末脚で追い込んだウインバリアシオンが1/2馬身かわして1着ゴール。この2頭がダービーの優先出走権を獲得しました。近走は不本意な競馬が続いていたウインバリアシオンでしたが、直線の長い東京コース向きの脚質と思い切った後方待機策が奏功したようでした。

 私の買い目は新潟・京都・東京各競馬場のメインと東京最終Rの計4鞍に、それぞれ2頭ピックアップの単勝2点+馬連1点+ワイド1点の計4点、合計16点。結果は、

 新潟11R 鏑矢特別(芝直線1000m)
 06 ジニオマッジョーレ(同6人気 9着)/07 ファンドリノチカラ(同1人気 15着)

 京都11R 桃山ステークス(ダート1900m)
 06 タイセイワイルド(同5人気 3着)/12 キラウエア(同4人気 6着)

 東京11R 第18回テレビ東京杯青葉賞(G2 芝2400m)
 11 ヴァーゲンザイル(同5人気 7着)/13 ギュスターヴクライ(同3人気 4着)

 東京12R 4歳以上1000万下(芝1600m)
 05 メジロスプレンダー(同9人気 11着)/06 マイネプリンセス(同4人気 1着)

 でした。東京最終でようやく単勝が当たったものの、今日も予想勘はイマイチでした。

今日のウォーキング(2011年04月29日)

2011-04-29 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 今日は祝日、昭和の日。地元千葉の天気は今日も晴れときどき曇りでした。多少の雲が出る程度の概ね晴天の一日で、日中は特に強い風が吹くこともなく、気温も上がって絶好の行楽日和になりました。

 今日はルーティンの行動の他、夕方前から非常事態対応で外出した程度で、他には特筆するようなこともありませんでした。日課のウォーキングに関してのみ、いつものように測定値を書いておくことにします。

 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:5,991歩
 ・歩数:6,118歩
 ・歩行距離:5.2km
 ・消費カロリー:258kcal
 ・脂肪燃焼量:17.7g

 歩きに出たのは夜になってからでしたが、歩き始めが遅くなってしまい、いつもより少し短い距離を一回りしてきました。ジョギングコースは北寄りの風が時折り吹く程度で、日中の暖かさが残っていて戻る頃にはかなりの汗をかきました。踏破タイムは…と、腕時計するの忘れた(苦笑)。おそらく44~45分程度だと思います。

今日のウォーキング(2011年04月28日)

2011-04-28 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 地元千葉の今日の天気は晴れときどき曇りでした。午後から夜にかけて多少の雲が懸かったものの、概ね晴天の一日になりました。日中は夏日に届くかというところまで気温が上がり、初夏のような陽気で少し暑く感じました。

 今日はルーティンの行動以外、特筆するようなこともありませんでした。日課のウォーキングに関してのみ、いつものように測定値を書いておくことにします。

 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:8,024歩
 ・歩数:8,204歩
 ・歩行距離:6.9km
 ・消費カロリー:368kcal
 ・脂肪燃焼量:26.5g

 今日は夕方遅くから歩きに出ましたが、ジョギングコースは北寄りの風が適度にクールダウンの役に立ってくれたものの、日中の暖かさが残っていたので一回りする頃にはかなりの汗をかきました。踏破タイムは58分14秒26でした。

今日のウォーキング(2011年04月27日)

2011-04-27 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:8,070歩
 ・歩数:8,174歩
 ・歩行距離:6.9km
 ・消費カロリー:362kcal
 ・脂肪燃焼量:26.3g

 今日は夜になってから歩きに出ましたが、ジョギングコースは昨日以上に南風が強く、行きは向かい風で歩くのにかなり難儀しました。帰りは特に歩きづらいということもなく、日中に上がった気温もさほど下がっていなかったので、戻る頃にはすっかり暑くなってかなりの汗をかきました。踏破タイムは59分01秒85でした。

今日の買い物(2011年04月26日&04月27日)

2011-04-27 23:59:58 | ~2013買い物
 地元千葉の今日の天気は晴れのち曇り、のち雨でした。昼過ぎまでは多少の雲が懸かる程度の晴天でしたが、夕方になるにつれて徐々に雲が広がり、夜には雨が降り出しました。南風が終日強く、気温も上がって少し暑く感じるほどでした。



 まとめて昨日と今日の買い物など。昨日は車で買い物に出かけた際、行き先のショッピングセンターに入っている福家書店で当日発売の島本和彦『超級!機動武闘伝Gガンダム』4巻(角川書店)、今日は夕方前から非常事態対応で外出したので、その帰りに駅前の本屋さんで今日発売の相田裕『GUNSLINGER GIRL』13巻(アスキー・メディアワークス)、娘太丸『うさかめコンボ!』1巻(芳文社)の、コミック3冊をそれぞれ回収してきました。…マンガばっか(苦笑)。

今日のウォーキング(2011年04月26日)

2011-04-26 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 地元千葉の今日の天気は晴れときどき曇りでした。日中は概ね晴天で、午後以降は徐々に薄い雲が広がってきましたが、天気の崩れることはありませんでした。南風が吹いて気温が上がり、少し動いただけでも暑くなるくらいの陽気になりました。

 今日はルーティンの行動の他、午後から車で買い物に出かけた程度で、他には特筆するようなこともありませんでした。日課のウォーキングに関してのみ、いつものように測定値を書いておくことにします。

 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:7,992歩
 ・歩数:8,131歩
 ・歩行距離:6.9km
 ・消費カロリー:363kcal
 ・脂肪燃焼量:26.2g

 今日は夕方遅くから歩きに出ましたが、ジョギングコースも南寄りの強い風が吹いていて、向かい風になる行きは歩くのに少し難儀しました。それでも風そのものは暖かく、一回りする頃にはこの時期らしからぬほどの汗をかきました。踏破タイムは57分56秒82でした。

今日のウォーキング(2011年04月25日)

2011-04-25 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 地元千葉の今日の天気は晴れ一時雨でした。概ね晴天の一日でしたが、午後の一瞬だけ凄まじい突風を伴って通り雨が降りました。今日もこの時期らしい暖かさで、過ごしやすい陽気になりました。

 今日はルーティンの行動の他、夕方前から非常事態対応で外出した程度で、他には特筆するようなこともありませんでした。日課のウォーキングに関してのみ、いつものように測定値を書いておくことにします。

 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:6,279歩
 ・歩数:6,386歩
 ・歩行距離:5.4km
 ・消費カロリー:279kcal
 ・脂肪燃焼量:19.2g

 歩きに出たのは夜になってからでしたが、歩き始めが遅くなってしまい、いつもより少し短い距離を一回りしてきました。ジョギングコースは夜になっても日中の暖かさが残っていて、戻る頃にはかなりの汗をかきました。東寄りの風が時折り吹いていたので、その少し冷たい夜気が心地良く感じられました。踏破タイムは46分08秒06でした。

今日のウォーキング(2011年04月24日)

2011-04-24 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2011年01月01日)を参照のこと。歩行時はソフトダンベル(0.5kg)×2・アンクルウェイト(1.5kg)×2を携行・装着。

 ・Ex歩数:8,011歩
 ・歩数:8,150歩
 ・歩行距離:6.9km
 ・消費カロリー:367kcal
 ・脂肪燃焼量:26.4g

 今日は夕方遅くから歩きに出ましたが、ジョギングコースは東寄りの風が吹いて空気が少し冷たく感じられたものの、暖かかった日中の陽気がまだ残っていたので、一回りする頃にはかなりの汗をかきました。踏破タイムは58分06秒54でした。

 …そういえば、戻る途中で北の遠くの空が3回ほど光ったんですが、アレは何だったんでしょうかねぇ。実は先の大震災の2日前にも、歩いている途中で北の遠くの空が2回ほど光ったのを目撃してるんですが。晴れていた前回と違って今日は北に黒い雲があったので、雷でも鳴っていたのかもしれませんが、ちょっと気になるところではあります。

今日の中央競馬(2011年04月24日)

2011-04-24 23:59:58 | ~2013競馬
 地元千葉の今日の天気は晴れときどき曇りでした。概ね晴天の一日で、夕方以降は西から黒い雲が懸かってきましたが、雨の降ることはありませんでした。日中は東南寄りの風が吹いて気温が上がり、春先の格好では暑いくらいの陽気になりました。

 今日の中央競馬は新潟・京都・東京各競馬場での開催で、重賞競走は京都11Rに第16回アンタレスステークス(G3 ダート1800m)、東京11Rに牡馬クラシック一冠目の第71回皐月賞(G1 芝2000m)が行われました。皐月賞は開催中止となった3回中山8日目からの移設でした。

 京都11R 第16回アンタレスステークス(G3 ダート1800m)
 1着 13 ゴルトブリッツ(単勝3番人気)
 2着 02 ワンダーアキュート(同1番人気)
 3着 11 バーディバーディ(同2番人気)

 好位から4コーナーで先頭に取り付いたゴルトブリッツが後続に1馬身3/4差を付けて1着ゴール。昨日の雨で馬場が重までしか回復せず、上位入線馬は軒並み道悪巧者でした。順序は違うものの、人気馬が揃って上位に入線する堅い決着となりました。

 東京11R 第71回皐月賞(G1 芝2000m)
 1着 12 オルフェーブル(同4番人気)
 2着 04 サダムパテック(同1番人気)
 3着 02 ダノンバラード(同8番人気)

 中山競馬の開催中止により23年ぶりに東京競馬場で行われた今年の皐月賞は、中団待機から直線で馬群を割って抜け出したオルフェーブルが後続に3馬身差を付ける完勝で、前走のスプリングステークスに続く重賞2連勝で牡馬クラシックの一冠目を獲得しました。牝馬に比べて牡馬は波乱含みと思われていた今年のクラシックでしたが、少なくとも今回の皐月賞に関しては極端に荒れるような結果にはなりませんでした。

 私の買い目は、新潟・京都両競馬場のメインと東京競馬場最終Rの3鞍がそれぞれ2頭ピックアップの単勝2点+馬連1点+ワイド1点の計4点ずつ12点、東京メインの皐月賞が3頭ピックアップの単勝3点+馬単6点+ワイド3点+3連単6点の計18点、合計30点。結果は、

 新潟11R 魚沼ステークス(芝1600m)
 06 ムクドク(同5人気 4着)/13 スティルゴールド(同6人気 12着)

 京都11R 第16回アンタレスステークス(G3 ダート1800m)
 12 タガノジンガロ(同5人気 4着)/14 ダイシンオレンジ(同4人気 11着)

 東京11R 第71回皐月賞(G1 芝2000m)
 02 ダノンバラード(同8人気 3着)/05 ナカヤマナイト(同2人気 5着)/06 ダノンミル(同6人気 13着)

 東京12R きずな賞(ダート1600m)
 07 フリソ(同6人気 6着)/09 ヒシパーフェクト(同11人気 7着)

 でした。東京最終Rのきずな賞は『被災地支援競争』として行われ、売上の5%相当額が平成23年東北地方太平洋沖地震の被災地支援のために拠出されました。…それはさておき、当たりませんなぁ(汗)。結局、今週は安い単勝が1つ当たっただけでした。これから6週連続でG1があるというのに、この予想勘のグダグダっぷりでは先が思いやられます。