うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


明日の競馬予想(2007年07月01日)

2007-06-30 23:59:59 | ~2013競馬
 地元千葉は今日も不安定な天気となり、夕方にかけて徐々に雲が厚くなってきたと思ったら、夜には雨が降り出しました。早いもので、今日で今年も半分が終了、明日から後半戦に突入です。ホント、あっという間ですねぇ。このままダラダラとやってたら、それこそあっという間に年の瀬を迎えてしまいそうです。少しは充実した日々を送らないとなぁ(苦笑)。

 中央競馬、明日は函館、福島両競馬場で2鞍の重賞競走が行われます。函館11R 第14回函館スプリントステークス(G3 芝1200m)は、52.0kgの軽量を活かしての大逃げを宣言している3歳馬の04 サープラスシンガーが元気良さそうなので、そのイキの良さを買ってピックアップすることにしました。逃げ馬をピックアップする以上、展開面からも相手は同脚質の馬を選びたいところ。今回が13ヵ月の長期放牧明け初戦ながらも鉄砲実績があり、位置的にも2番手をキープしそうな08 ワイルドシャウトをピックアップ、前残りの展開になることを期待したいと思います。

 一方の福島11R 第56回ラジオNIKKEI賞(G3 芝1800m)は3歳馬限定のハンデ戦ということで、いつものように距離・コース実績にハンデを踏まえた上で、近走成績でイキの良さそうな馬を狙ってみたいところ。前走からプラス2.0kgの斤量56.0kgでの出走ながら、前々走、前走と連勝しての格上挑戦となる04 クランエンブレムと、キャリアは浅いながらも2戦2勝、今回は恵量の52.0kgで出走となる13 ロックドゥカンブの2頭をピックアップすることにしました。

 その他、馬券購入レースの残り2鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 阪神11R 米子ステークス(芝1600m)
 03 マイケルバローズ/08 ホッコーソレソレー

 福島12R 3歳以上500万下(芝1200m)
 04 ウスイ/08 クリノビスケット

 <今日の結果>
 払い戻し:0円/投票:1,600円/収支:-1,600円

 <2007年トータル>
 払い戻し:56,430円/投票:92,600円/収支:-36,170円

 …おおおおお、また的中なしのボウズで終わってしまった。今日が4~6月の第2四半期の最終日だったから、良い形で締め括って7~9月の第3四半期に繋げたかったんですけどねぇ。仕方がない、気分を変えて明日の第3四半期初日を迎えるようにしましょうかね。トホホ…。

明日の競馬予想(2007年06月30日)

2007-06-29 23:59:59 | ~2013競馬
 中央競馬、明日は開催3場のいずれも重賞競走が行われないので、馬券購入レース4鞍のピックアップ馬だけ挙げておくことにします。早いもので、今年の中央競馬も明日で上半期が終了です。私の場合、四半期ごとに競馬収支をまとめているのですが、1~3月の第1四半期にはなんとか10,000円程度のマイナスに抑えられた収支が、4~6月の第2四半期では先週末までに25,000円近いマイナスを抱えてしまいました。まぁ、ただでさえ大して当たらないのに、第2四半期はG1レースが多くて必然的に投資金額が増えてしまうのが原因なんですけどねぇ。とりあえず、明日を良い形で締め括って第3四半期に繋げたいとは思っているんですが…。

 函館11R STV杯(芝1800m)
 04 セイウンビバーチェ/10 ディープエアー

 福島11R テレビユー福島賞(芝1200m)
 03 ペニーホイッスル/14 コレデイイノダ

 阪神11R 灘ステークス(ダート1800m)
 08 ナナヨーヒマワリ/10 リスキーアフェア

 福島12R 3歳以上500万下(ダート1700m)
 11 サクラハーレー/12 グランドアワード

粘って粘って…橋頭堡確保・その2

2007-06-29 23:59:58 | ~2013パチンコ
 ※ 『粘って粘って…橋頭堡確保・その1』から続く ※

 …ということで、雨宿りを兼ねて毎度S店に移動、これも毎度の『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打つことにしました。今まで貯玉を使ってキャッシュレスの稼働をしてきたからか、S店で現金投資をするのがもったいない気がするのはどうしてだろうか(苦笑)。

 今日の大当たり0回、83回転で放置の1台目。1,000円投資の沖縄モード90回転目に、ステップアップ予告・STEP3+魚群予告+シーサーリーチ進みで25回時短4が揃うも単発終了。早い段階で初当たりを引けるようにはなったものの、相変わらずの単発病。65回転で持ち玉が壊滅、1,000円追い銭して84回転まで回したところで台がすっかりおとなしくなってしまったので、早々にあきらめて台移動。

 今日の大当たり3回、92回転で放置の2台目。先週の金曜日に大当たり確率の5倍ハマリを喰らった因縁の台。2,000円投資の沖縄モード125回転目、ステップアップ予告・STEP1+魚群予告+タイフーンリーチで3が揃って2連。その後も76回転、68回転、34回転での当たりが2連、3連、2連と続き、大きく連チャンしないまでも早い引き戻しで出玉を増やし、ドル箱2箱分の持ち玉を確保することができたものの、ここで台が一転してハマリモードに。…またかよ(苦笑)。

 1箱を呑まれ、2箱目を上げて稼働続行。気分転換にマリンモードで打ち続けていた177回転目、仕草予告・ウインク+背景予告・タツノオトシゴ1匹からワリンチャンスに突入、泡予告ながら1で揃い、これでようやくのハマリ脱出と思いきや、これが単発終了。ホント、オレ的にハマリ→単発って流れが多くてイヤだわ、沖海SADってば。

 その後、回転数は再び大当たり確率分母を突破。さらに気分を変えて海モードで稼働続行していた118回転目に魚群予告+珊瑚礁リーチが9で揃い、これがようやく5連して持ち玉はドル箱2箱半に。続く91回転目、泡予告+珊瑚礁リーチで25回時短4が揃ったものの、これは単発終了、呑まれた分を取り戻して持ち玉は2箱半のまま。

 S店での稼働開始が遅かったため、稼働時間はすでに3時間半を経過。それなりに勝ってるし、保留分を消化したところで終わろうとハンドルから手を離した、まさに時短終了直後の26回転目、1×9のダブルリーチが魚群予告経由でマリンちゃんリーチに発展、1で揃ってもう一当たり。まぁ、ね。当たる時ってのは得てしてこんなモンなんですよね。これが5連して、1箱分の出玉を上積みしたところで稼働時間は4時間を経過。今日はもう十分です。50回時短終了後の保留分を消化したところで稼働を終了、持ち玉を流すことにしました。

 <今日の結果・その2>
 換金:0円/投資:4,000円/収支:-4,000円

 <2007年トータル・その2>
 換金:130,000円/投資:303,000円/収支:-173,000円

 最終的な出玉はドル箱3箱半で6,251発でした。特に換金に回す理由もなかったので全部貯玉、これでS店の貯玉は、端数で残っていた90発を合わせて6,341発になりました。前回と今回で収支的にはマイナスになってしまいましたが、この2日で現金投資した分を玉数にすると4,250発なので、とりあえず現金投資した分を回収して、さらに2,000発のオマケが付いたということで良しとしておきます。私としては長々と粘ったおかげで、S店での稼働のための橋頭堡を確保することができました。今度こそ、この貯玉を大事に増やしていきたいものですが、さて。

粘って粘って…橋頭堡確保・その1

2007-06-29 23:59:57 | ~2013パチンコ
 今日は東京へ出張った帰りの夕方からホールに顔を出してきました。毎度S店の貯玉は前回で壊滅、同じ現金投資ならと、等価交換のMe店で大一商会のハネデジ『CRAピンク・レディー セカンドツアーXS』を打つことに。大当たり確率1/99.25、確変突入率60%(4R)+10%(2R)は良いとして、その確変70%分のうち、30%(4R)+7%(2R)分が告知なし、電チューサポートなしの潜伏確変というのがクセモノです。

 Me店には一足早くミドルスペックのXTスペックが導入されましたが、モード移行が複雑なのと、潜伏確変判別のランプパターンを憶えるのが面倒だったので、今まで手を出さずにいたところでした。その点、ハネデジのXSスペックなら万が一にも潜伏確変に気付かずに台を捨てても傷は浅いし、大当たり確率分母前後回せば潜伏確変中かどうかは判断が付きますからねぇ。

 シマの3台は全台先客なし。とりあえず、今日の大当たり6回、72回転で放置の左端台を打ってみることに。72回転ってのは微妙なところですが、確変中の大当たり確率が1/19.85なのを考えると潜伏している可能性は低そうです。…と、1,000円投資の84回転目、豪華客船ステージでミー&ケイの2人登場から渚のシンドバッドリーチに発展。予告とかリーチとかのチャンスアップパターンはよくわからないものの、実写カットインとか入ったし、そこそこアツいのでは?と思っていたところ、はたして、同SPリーチに発展したところで3図柄が揃ってアッサリ今日の初当たり。3図柄と7図柄は潜伏ではない電チューサポートありの確変なので、安心して次の当たりが期待できます。この当たりが3連。

 その後も48回転、66回転と、潜伏確変中だったのか自力で当てたのか微妙な回転数で初当たりを引き、それぞれ2連、2連でドル箱1箱分の持ち玉を確保。それは良いとして、リーチ演出が長いのと、アタッカー付近で出玉を削られるからか、実際の当たり回数に比べて“当たってる感”というのが感じられません。どうせ当たらないだろうというリーチを長々と見せられるのも、それはそれで苦痛ですからねぇ。時間辺りの回転数も下がるし、短時間勝負の身ではモチベーションが保ちづらい機種です。

 そのうち、73回転を回したところで持ち玉が壊滅。さらに3,000円を追い銭して128回転、途中でピンク・レディーシリーズ伝統の(笑)強予告の白オバケ+実写カットインをハズしたり、最後の最後に強リーチのUFO SPリーチをハズしたりしたところでやる気が失せてMe店を撤退することにしました。

 <今日の結果・その1>
 換金:0円/投資:4,000円/収支:-4,000円

 <2007年トータル・その1>
 換金:130,000円/投資:299,000円/収支:-169,000円

 うーん、実際に打ってみて、別につまらない機種ではなかったんですが、スピード感がない分、それが爽快感に繋がらない感じがします。まぁ、演出的にもスピード感ありまくりの海物語シリーズの対極に位置するような機種ですしねぇ。そういう意味では、それなりに回る台で、時間に余裕がある状態で打てれば、それはそれで面白いかもしれませんが、はたして近場にそんなホールがあるかしらん。

 …などと思いつつMe店を出たところ、くっそー、雨が降り始めちまった。傘は持ってるけど差すのが面倒だし、仕方ない、とりあえずMe店のすぐ隣の毎度S店にでも雨宿りに入るか(笑)…。

 ※ 『粘って粘って…橋頭堡確保・その2』に続く ※

買い物雑感(2007年06月29日)

2007-06-29 23:59:56 | ~2013買い物
 今日の地元千葉は朝からスッキリしない、いかにもこの時期らしい梅雨空になりました。天気も不安定で、日中は曇り空ながら時折り日も差していたものの、夕方からは断続的に雨が降り始めました。いやもう、湿度が高くて、ちょっと外出しただけでもイヤな汗をかいてしまいます。仕方のないこととはいえ、なんとも不快な季節です。スッキリしない空模様は来週も続くようですが、このジトジトした蒸し暑さも続くんでしょうか。

 今日は午後から東京まで外出、アキバの端っこの書泉ブックタワーで、リリース済みの本を数冊回収してきました。



 ということで、今日の買い物~。文庫本が2冊、22日にリリースの神林長平『敵は海賊・正義の眼』(早川書房)と、昨日28日にリリースされた田中芳樹『銀河英雄伝説3 雌伏篇』(東京創元社)、その他、25日にリリース済みの某PS2ゲームのアンソロジーコミックを回収してきました。ホントはもう1冊、今まで買っていたコミックの新刊が一昨日27日にリリースされていたんですが、近頃はなんだか、別にどうでも良いかという気になっていたので、そのままスルーすることにしました。既刊もそのうち、他の読まない本と一緒に古本屋にドナドナ(笑)することにしてしまいましょう。

 今回の回収分の目玉は、なんと言っても『敵は海賊』シリーズの10年ぶり7作目の新作がリリースされたことでしょうか。前作『A級の敵』から10年も経って、常日頃から「次回作はまだか」と思ってはいたものの、まさかホントにリリースされるとは思っていませんでしたから(笑)驚きです。今回もまた、一人と一匹と一隻の掛け合い漫才のようなスラップスティック・コメディにコーティングされた、言葉遊びのような哲学的なハードSFに仕上がっているのでしょう。早く読みたいところですが、未読の文庫が山積みの今は我慢、ガマンです。

 しかし、10年ぶりでも『敵は海賊』の新作がリリースされるとなると、やはり期待してしまうのは、前作で完結したともしてないとも受け取れる同著者の『戦闘妖精・雪風』の新作ですかねぇ。前作『グッドラック』がハードカバーでリリースされてから何年経ってるんだろう。おそらくは10年どころの騒ぎじゃないと思いますが、続きが出るものなら早く読んでみたいものです。ああ、でも、今は未読の文庫が山積みだからダメ(苦笑)。

また買い物だけよ~、のIntermission 33

2007-06-28 23:59:59 | 日常雑記
 地元千葉は今日も雲が多めだったものの、概ね良い天気の一日になりました。しかしまぁ、ムシムシと暑いこと。この蒸し暑さはなんとかならないものでしょうか。明日からはまた梅雨空が戻ってくるようですが、日差しがなくて気温が下がる分、湿度が上がるから蒸し暑さは変わらないんですよねぇ。夏の到来を前に夏バテしてしまいそうです。

 今日はルーティンの行動以外、特筆することなく一日終了となりました。夕方、日が傾いてから駅前に雑誌を買いに行ったくらいでしょうか。ホントは午後から東京まで出張りたかったんですが、なんやかやとやっているうちに出かけるタイミングを逸してしまいました。出かけられるようなら、明日にでも出かけようかと思っています。

 ということで、今日のところはこの辺で。おやすみなさい。

また現金投資の日々が…(泣)

2007-06-27 23:59:59 | ~2013パチンコ
 上空には雲が多くかかっていましたが、今日の地元千葉は先週の土曜日以来、4日ぶりの晴れの一日となりました。この時期、少しでも日差しがあれば、当然のごとく気温は上がってしまいます。雨の日に比べれば湿度は低かったものの、少し歩いただけでもすぐに汗をかいてしまう真夏のような蒸し暑さでした。

 今日はコンビニに払い込みやら、銀行に記帳やらで駅前に出たので、夕方から毎度S店で『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』を打つことにしました。S店の現在の貯玉は890発…風前の灯ってヤツですか(苦笑)。とりあえず、引き出せる限度の800発を引き出して稼働開始、なんとかこれで初当たりが引ければ良いんですが。

 今日の大当たり6回、141回転で放置の1台目。先週の金曜日に大当たり確率の5倍ハマリを喰らった因縁の台。そんな頻繁に釘調整する店でも台でもないはずだけど…全然回らん。この間まではそれなりに回ってたんだけどなぁ。とにかく、こんな台に貴重な貯玉を使うわけにはいきません。残り玉を持って台移動。

 1台目の左隣、今日の大当たり1回、80回転で放置の2台目。1台目よりは回るものの、こっちはこっちで液晶演出が地味だこと。133回転回したところであえなく貯玉が壊滅、今年何度目の貯玉壊滅か(泣)。追い銭1,000円投資の沖縄モード144回転目、ステップアップ予告・STEP3からのマリンちゃんリーチで魚群予告。数回転前に魚群予告のタイフーンリーチをハズしていたのでイヤな感じはしたものの、これが何とか25回転時短の4図柄で揃ってようやく今日の初当たりです。S店の沖海SADで当たり引いたの何回転ぶりだろうか。



 さらに大当たり終了後のST突入1回転目、ステップアップ予告・STEP3で、おー、サムが出た!久々にサムを写メったところで15R当たり確定。さらにST中にもう一度当たりを引いたところで連チャン終了、3連止まりながら実質5連でドル箱1箱少々の出玉を確保することができました。後はハマらずに行ってくれるのを祈るだけでしたが、人の期待をよそに回転数は大当たり確率分母の100回転を突破。うーん、なんかイヤな感じ。

 気分を変えてマリンモードで打っていた140回転目、仕草予告でマリンちゃんが足をパタパタ。背景をタツノオトシゴが複数匹通過してリーチ確定。っと、あれ、リーチにならなかった。タツノオトシゴ複数匹通過はガセあったっけ?と思ってたら、左枠外に4図柄が揃ってました。揃った4図柄が枠内に戻って5図柄に昇格、枠外プレミアムで今日2回目の初当たりとなったものの、これがまたもや3連で止まった後は再び持ち玉を呑まれる展開に。大当たり確率の2倍以上ハマった232回転を回したところで持ち玉が呑まれ切ってしまいました。これ以上この台に追い銭する気はないものの、このまま切り上げるのも納得いきません。よって、台移動。

 今日の大当たり21回、146回転で放置の3台目。3,000円投資の沖縄モード194回転目、ステップアップ予告・STEP2+泡予告+タイフーンリーチ進みで9が揃うも単発終了。ここでまた単発病か?持ち玉を呑まれて87回転、さらに2,000円追い銭で121回転まで回して次の当たりを引くことができず、台移動。

 今日の大当たり17回、192回転で放置の4台目。これまた3,000円投資の沖縄モード244回転目、ステップアップ予告・STEP3+魚群予告+シーサーリーチが50回時短の6で揃うも2連で終了。…伸びねぇなぁ。稼働時間も2時間を超えたし、ここでドル箱1箱分でも出てくれれば流して終われるというのに、半箱じゃ流すに流せません。止むを得ず打ち続けてはみたものの、案の定、次の当たりを引くことができずに139回転、持ち玉が壊滅したところでゲームオーバーとなりました。ハイ、ごくろーさん。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:9,000円/収支:-9,000円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:295,000円/収支:-165,000円

 <今日の大当たり確定プレミア演出>
 ・沖縄モード・ステップアップ予告・STEP3でサム出現(15R当たり確定)
 ・沖縄モード・ポージングサム(マリンちゃんリーチで代わりに出現、15R当たり確定)
 ・マリンモード・枠外プレミアム
 ・沖縄モード・ノーマルダブルリーチで偶数図柄が一旦揃った後に、再始動して奇数図柄で停止(奇数図柄昇格のプレミアアクション?)

 なんとなく、スランプ脱出のきっかけがつかめた感じはしたんですが、結局は今日もあえなく撃沈となってしまいました。まぁ、後々の展開はともかく、初当たりまでに3,000円程度の投資で済んでいる点は、それなりに引きの悪さは解消されつつあるのかなという気もします。さて、S店の貯玉もなくなったことだし、同じ現金投資なら、たまには他のホールでも覗いてみるかな。

買い物だけよ~、のIntermission 32

2007-06-26 23:59:59 | 日常雑記
 地元千葉は今日も不安定な空模様。大降りの雨になることはなかったものの、一日を通して弱い霧雨が降ったり止んだりを繰り返す天気となりました。午前中は雨も上がっていたので、昨日歩かなかった分、ウォーキングで旧江戸川沿いを一回り。日差しがなくて気温も低かったにもかかわらず、湿度が高くてイヤな汗をかきました。

 今日はルーティンの行動の他、夕方に駅前のドラッグストアに買い物に行った以外は特筆することなく一日終了です。駅前に出た時は当たり前のように顔を出していたホール稼働も今日はなし。まぁ、昨日の今日ですからねぇ。インターバルを取って流れを変えたいところでした。というか、さすがに今日は何打っても当たる気がしなかったし(苦笑)。

 ということで、今日のところはこの辺で。おやすみなさい。

6週間前の悪夢再び

2007-06-25 23:59:59 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉はいかにも梅雨の時期らしい、なんともスッキリしない天気になりました。昼過ぎに一旦上がった雨が夜になってまた降り出す不安定な空模様でしたが、この安定しない天気は明日も続く見通しだそうです。外出先で雨に降られるかどうか、日頃の行いの差が出そうですね(笑)。

 今日は銀行に入金や記帳の用事があって駅前に出たので、夕方から毎度S店に顔を出してきました。S店の現在の貯玉は8,090発。

 前回に引き続き、今日もまずはミドルスペックの『CRぱちんこ必殺仕事人III XR65TF7』で運試し。って、京楽の台とは相性が悪いって自分で散々言ってるクセにね。案の定、空いていた台を貯玉800発×3=2,400発で打ってみたところで、熱い予告が出るわけでもなく、良いところなしの当たりなし。しかも、終わってみたら1,000円ベースで14回転程度しか回っていませんでした。馬鹿らしい、なんでこんな台で粘ってたんだろ。

 その後はいつもの通り、ハネデジの『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』に移動。ここ何回か、仕事人→沖海SADと移動するパターンで大負けしているので、なんかイヤな予感はしたんですけどねぇ…。

 今日の大当たり1回、95回転で放置の1台目。沖縄モードを貯玉600発で131回転まで回して当たりなし、1,000円ベースで15.0回転。コイツも全然回らん。途中、ステップアップ予告・STEP3からのマリンちゃんリーチで久々の魚群予告が!と思いきや、これが揃う気もなく1コマ進んでハズレ。いきなり意気消沈、台移動。

 今日の大当たり0回、126回転で放置の2台目。マリンモードを貯玉600発で161回転まで回して当たりなし、ベース14.6回転。って、さっきより回らねぇ。途中、またもや魚群予告が発生して黒潮リーチに発展するも、今度は1コマ手前でハズレ。別々の台とはいえ、ハネデジスペックの沖海で2回続けて魚群をハズすとさすがにヘコむよなぁ。台移動。

 今日の大当たり0回、24回転で放置の3台目。前回、大当たり確率の5倍ハマリを喰らった因縁の台。貯玉600発で73回転まで回して当たりなし、ベース20.4回転。先の2台よりははるかに回っていたものの、今度は魚群予告はおろか、スーパーリーチにすらロクに発展せず。マリンモードで打っていたにもかかわらず、画面中央のマリンちゃんのなんと動かないことか(苦笑)。台移動。

 今日の大当たり1回、163回転で放置の4台目。いい加減、台移動を繰り返すのも疲れたので、ここで腰を落ち着けて、ともかく初当たりだけは引いておこうとしたものの、気が付けばズルズルと貯玉を使い続けて600発×5=3,000発、ベース17.3回転で371回転まで回したところで一度も初当たりを引くことができず、魚群予告にもお目にかかれず。ひたすらマリンモードで打ち続けたものの、こっちのマリンちゃんもまぁ、動かないこと。ダメだ、こりゃ。

 ここで稼働時間は2時間半を経過。さすがに心が折れて、今日のところはゲームオーバーとなりました。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:0円/収支:0円

 <2007年トータル>
 換金:130,000円/投資:286,000円/収支:-156,000円

 …ヤバいなぁ、またスランプか?5月の中旬、羽根物とハネデジ相手に15日18日の2回、立て続けに30,000円ずつ負けたことを思い出してしまいました。ちょうどあの時くらいドツボに嵌まっているようです。

 当時と違って今回は貯玉で打ってる分、リアルマネーの損失はないものの、7,200発のマイナスでS店の貯玉は890発になってしまいました。今年何度目の貯玉壊滅の危機だろうか。次回、稼働1台目からいきなり正念場になりそうです。願わくば、今日がスランプのどん底であって欲しいものです。

一難去ってまたボウズ(泣)

2007-06-24 23:59:59 | ~2013競馬
 今日の地元千葉は朝から曇り空で、昼前にはポツポツと雨が降り始めました。ここ数日に比べて気温が低く、日差しもなくて輻射熱でジョギングコースの表面温度が高くならなかったからか、旧江戸川沿いをウォーキングしていても暑くならずに楽でしたが、折り返し地点の手前辺りで雨が降り始めたから堪りません。これ以上大降りにならないように祈りつつ、可能な限りペースを上げて折り返し。なんとか本降りになる前に家に帰り着くことができました。

 午後、いつものように洗濯やら、日曜ルーティンの水槽掃除やらを済ませた後にケータイの電源を入れたところ(遅い・笑)、以前の仕事場でご一緒して以来、ずっと懇意にしていただいている福島在住のjudoken氏からメールが。義弟氏と福島競馬場の指定席にいらっしゃるとのことだったので、スタンドの雰囲気が知りたくて写メっていただきました。



 おー、時間的に見て10Rでしょうか、最後の直線の攻防が写ってますね。まさにベストショット。向こう正面に見える山並みがなんとも福島らしいというか(笑)。やっぱり、実際にスタンドで観戦したほうが盛り上がりますよねぇ。夏の福島競馬も一度は行ってみたいところですが、盛り上がり過ぎて必要以上に馬券を買ってしまいそうなのが難点です(苦笑)。

 その中央競馬、今日は阪神競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、今年前半戦の締めくくりのグランプリ・第48回宝塚記念(G1 芝2200m)が行われました。最終の単勝オッズは、ウオッカが3.5倍の1番人気。以下、4.2倍でメイショウサムソン、6.7倍でアドマイヤムーンと続きました。

 折からの雨で稍重に悪化した馬場で行われたレースは、逃げたいアドマイヤメイン、アサクサキングスらを抑えてローエングリンが先頭に立つ縦長の展開に。その先頭集団は、各馬仕掛けどころの4コーナー手前で早々に馬群に吸収、直線では中団後方から進出したメイショウサムソンと、それを見る形で追走のアドマイヤムーンが先頭を争う叩き合いとなり、最後はアドマイヤムーンが1/2馬身差しのいでゴール、7頭のG1ホースが出走した高レベルの春のグランプリを制しました。

 メイショウサムソンから2馬身差の3着には単勝4番人気のポップロックが入線、馬単で3,180円、3連単で15,570円と小波乱の結果ながら、特に大番狂わせとなるようなこともなく、比較的人気サイドの決着に収まることとなりました。その一方で、直線で内ラチ沿いを進出し、一時は先頭を伺うかと思われた1番人気のウオッカは、最後に伸び脚がパッタリ止まって8着惨敗。斤量は最軽量の51.0kgだったものの、古馬一線級との初対戦、日本ダービーから中3週のローテーションに加え、雨で悪化した馬場も影響したのかもしれません。

 <今日の結果>
 払い戻し:0円/投票:3,000円/収支:-3,000円

 <2007年トータル>
 払い戻し:56,430円/投票:91,000円/収支:-34,570円

 …むぅ、なんとか昨日、6日連続ボウズを避けられたばかりだというのに、またボウズで終わってしまった(泣)。惜しいところにはいたんですけどねぇ。福島メイン、宝塚記念ともにピックアップ馬が3着4着。宝塚記念4着のアドマイヤフジなんて、単勝13番人気の穴馬だったんですよねぇ。せめて、ワイドでも良いから取れれば良かったんですが、そういう時に限ってもう一頭、余分な馬が前にいる(苦笑)。配当は安くなっても良いから、5着までに2頭入線すれば良いスーパーワイド(笑)とか、そんな馬券はできないものかしらん。