内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

資材小屋 コンプレッサー ベルト交換

2020年01月31日 18時00分00秒 | 小物修理
母屋にコンプレッサーが備わり便利になりました。

資材小屋のTOSHIBA TOSCON 2.2Kwコンプレッサーベルト交換しないとなーと思いながら出来ずにいました。

コンプレッサー繋がりで品番だけでも確認しようとカバーを開けてびっくり皮一つで繋がっている状態。




電気屋さんへプリンターインク買う用事ができたから、ベルト2本だしてもらい、米沢一筆ドライブへ。

道中、船坂峠のトンネルぬけた下りで対向車線に飛んでいく一歩手前になった。
車速は関係ないのが降り始めの雪道、降り、左カーブは気をつけましょう。

元 A-53
今回 LA-53




オイル交換、ベルト交換に2年を要したがこの子も資材小屋でみんなのために快適な人生を過ごせます。


農作業小屋のTOSHIBA TOSCON 3Kwもベルト交換とオイル補充してあげないとな。

形見分けエアーコンプレッサー有効活用

2020年01月31日 15時00分00秒 | おうちのこと!?

父ちゃんの弟様は大工様でした。

息子様から、新しい100Vエアーコンプレッサー買ったので有効利用して下さいと頂きました。
 
これホチキスで有名なMAX製AK-415U5。
なんか、使い道ないけど捨てられずに2-3年放置したのかな。
 
僕が子供の頃、おんちゃんが出たばかりのコンプレッサーとネイルガンは便利だーとニコニコ話してたの覚えてます。








雑巾掛けしたら、そこそこ綺麗になってきた。
 
フィルターの目が食ってるから外側の1枚はすてて、あとはそのまま組み付けます。
少しは抵抗減るかも。






オイルは、入ってるから交換は今度。
MAX純正オイルはあるのだろうか?
最後のオイル交換は何十年前。




母屋に小さなエアーコンプレッサーあったら掃除機の袋掃除や薪ストーブの煙突掃除とか便利かなーと思っていた。
100Vコンプレッサーの在庫は何個かあるけど、母屋用に使うのはこの子が最適な感じがしてきた。
 
ホームセンターから、コイルホースとガンセットを2組買ってきました。
1個はこの子用、もう一つは兄からもらった100Vベビコンに付けて現場ように使おう。



この子の部屋は、昨年から帰ってこないケルヒャーの部屋に置いてみます。
ぴったり収まった。
ケルヒャーは水が好きなんで、台所の水がかかっても良い部屋ですが、この子は水が得意じゃないから、次回防水しよう。


エアーブローしたいのはこの掃除機のゴミ袋


ゴミを捨てて、裏返しするとこんな感じ。
エアーブローしてみたら、十分な吐出量。
サブタンクつければ使い方広がる。


綺麗になった。


この子もまだまだ使えそうです。
木パレット作るとき、MAXのパレット用ネイルガンを使うからアンローダー式も1台あると便利そう。

びっくりドンキーデビューしました

2020年01月31日 12時00分00秒 | おうちのこと!?
今日は、久々の雪。


じいちゃんの念願のお医者様。
帰りに、マイナンバー貰ってきました。
次回更新、
電子証明は101歳
マイナンバーは106歳也。
あの世でしょう。

さて、お昼のまんまはいきなりステーキが、閉店したから困った。
トイレが近くてよかったのに。

帰り道のびっくりドンキーにてまんま。
トイレがいい。
長井の道の駅よりもテーブルから近くて使いやすかった。




私より体重あるから設備がよいのは助かる。
市役所、農協よりもバリフリーです。

じいちゃんはランチ150gハンバーグ




ご飯余ってるから、20グラムくらいハンバーグあげたらペロリン。
味噌汁はのこして皿完食。
180円団子ソフトはお腹いっぱいにより次回也。





丸七 M2修理 完了

2020年01月27日 23時59分00秒 | 重機&農機具修理
家の米無いと妻に言われてました。
令和元年産スペシャルブレンド玄米を精米しようと思ってましたが、夕食には間に合わないからコシヒカリ炊きました。

夕食後、預かりの丸七 M2の精米時、糠に米が混ざる症状の原因を探します。

きったねーからバラしてから考えます。




精米部分を分解清掃後、組み付けて精米してみるしかないかなと。

結論、分かんないけど正常に精米できちゃった。
2回精米試したけど正常に精米できた。

ブログ書きながら原因わかりました。

別の部分を、疑って撮影した写真に原因が写ってました。

正しい取り付け
6時の部分が水平


現況
5時のあたりが平
これ、穴の部品表裏逆なの。




今回の原因は、この穴部品のバカよけ弱いから発生したのでした。

さて、合計40キロ分の令和元年産スペシャルブレンド白米できちゃった。

年産、品種

元年産
亀ノ尾、あきたこまち、コシヒカリ、はえぬき、出羽きらり、こゆきもち、通りすがりのつや姫、山形95号

平成28年産森多早生
種籾用に保管してた在庫

もちの割合が多くてかわりごはんだな。
1回目


糠検証


綺麗なもんだ


2回目






1回目糠の上に2回目の糠を排出したから、表層をボールですくって検証



米混入なし。


忘備録
バラバラ





表裏逆だと、こんくらい隙間ができるから米漏れます。




正しく組み付けていくと、隙間が


無くなる。

逆も隙間なく


うちの精米機だってここまで分解したことないから良いお勉強になりました。












STAR ウイングハロー MPO2600 修理 その1

2020年01月24日 20時56分00秒 | 重機&農機具修理
2年前、ウイングハローOH後の代掻き直後スプラインなめてご臨終。

その年、ダメ元でローター軸4本と嵌合部を注文しておりました。

親完成


右ローター軸にはロングボルト穴ありました。


左ローター軸は穴無いですね。
良く受け取れば、改良された。
悪く受け取りば、穴加工忘れましたね。
左は子ウイング上げて代掻きすることは無いから改良されたと思うことにします。
右は、畔がコンクリートの時とか上げて代掻きするとこはあります。


子ウイング左右のローター軸下ろしました。



スプロケット交換
シールは再利用しました。


明日は、子ローター修理

早く終われば、ヤンマーポンプのエンジン組み立てします。

冬仕舞い、やっとゴールが見えてきた。

2020年01月22日 21時00分00秒 | 田んぼ
今日は晴天。
午前中は、税務署さま講師のパソコン教室。
話題のEdge対応は1月30日予定。
今年も、頭古いからIE+紙イメージUI環境で申告作業出来ること確認完了。
電子証明期限確認しなきゃ。

午後からケーブルラックを天井へカラクリ収納できるように滑車つけました。






ブレスまで引き上げる仮吊りからくり完成。
予定通り横向いたが転覆はまのがれたよ。


保管は釘打って、チェーンで吊りました。


滑車のロープもラック内に保管しました。
春、フォークリフト引っかかるの怖いから。


電源ケーブルもラックに一旦保管しましたが、ネズミさまにかじられて秋に作り直しになるのは嫌だからラックから下ろして昨年同様に巻いて保管としました。
石橋は叩いてから渡りましょう。


ラック内はアース線だけ、どの程度かじられるか観察します。


5時の休憩後、とらおのご飯だよーと呼びながらスノーモービルで引っ張るソリ作り始めました。

資材小屋が豚小屋だった頃から2階の梁の上に保管されてたソリ。
そこに置かれたのは昭和45年ごろ、私は空気。
最後に使われたのはいつだろう。
たしかに!、孫がもらいうけたぞ、






父ちゃんに使い方聴きました。
これは馬ゾリではなく、人が引くときに使うソリだそうです。
巾は、可変。
天端の溝に梁を置いて、真ん中の、穴を使ってロープで縛って固定するそうです。
そんで、引く人の人力(馬力)に合わせて丸太とかの荷を載せるそうな。
オフシーズンバラバラ保管できて便利そう。

今日は、底を塗って終わり。


半端もの始末しました。




コンプレッサー入れ替え作業 農業対応完了

2020年01月21日 12時48分00秒 | 小物修理
エアーツールしか使えないコンプレッサーは完成しました。
お陰で、コンバイン掃除してしまえた。

今日は、雪が来た。


スノーモービル乗られるほどにはまだまだ足りない。

調整環境解体したい。
乾燥機から出た籾とか、品種変えた時の掃除籾を籾摺りしてからしまいたい。
色選使わないで籾摺りしてもいいのですけど、来年も田んぼ増えて忙しくなるから、資材小屋下向いて歩くと材料落ちてるもんです。

完成イメージ


蛇口から外しました。


拾い物はブラシかければ第二の人生










メスのチェックバルブはベビコンの時から外してあります。
下はオスなんで、上から下がのぞけます。


秋はこんな感じ。


それ以外はバルブアレー刺しておきます。

ひろいでオスオスホース作ってさしたら完成。


ドライヤーまで空気きたから、色選暖気して、午後から掃除再開できます。


袋をしまって


床の籾掃除して、籾摺りすれば




解体できるー!





クリープ以外はなんちゃてミルクだったのか知らなかったよ

2020年01月21日 10時05分00秒 | グルメ
コーヒーはネスカフェ エクセラ
違いが分かる男になりました。



味の素はマリーム
ネスカフェはブライト
共にインスタントコーヒー売ってる会社
クリープは牛乳屋さんの森永。

子供のころから、コーヒーに入れるミルクのことをクリープとってと言っていたと思う。

引き出物でもらうからおまけで1瓶のマリームかブライトがもれなく入ってきます。
誰も入れないから貯まり、在庫整理での時、小屋で来客に強制添加して無くなりました。

さて、入れないで飲んでみると、入れてもいいかなーと脳みそに刷り込まれてました。

マリーム、ブライト、クリープ全部おんなじ牛乳だと思ってた。
表示見たら違った。
牛は森永だけだった。

マリームもブライトも乳たんパク入ってるみたいだけと、溶けやすさからすると炭酸カルシウム多いような気がするなー。





インスタントコーヒー飲むとき、大抵、簡単に早く飲んで次の仕事したいから、ブラックと周りは言います。

でも、のんびりならばドートルはラテ、スタバもラテ、ベローチェはブレンドか。

みんな牛好きなんだよ。
クリープは他より高いのは原価が高いから!
酪農の皆さんありがとう。
これからはクリープを頂きまーす。

冬支度 コンバイン終わり

2020年01月17日 17時00分00秒 | 農業
暖冬もここまでくると、県内地域産業に悪影響になっておりますが、わたし的にはかなり助かってます。

うちわコンバイン1号
雪だるま1回程度でした。
例年なら雪だるま3回は覚悟しないと。
まずは、掃除終わり。








小正月終わったのに水洗いできる暖かさ。


農作業小屋上側の詰め込み完了!


今年は、左側はロータリー置き場にしてみました。


例年通り、モア2台は乾燥機の管理通路へ着地させてます。


明日から、籾摺り環境解体です。
来週も雪マークが続かない。

中山間の田んぼにも雪が無い。
春来るのか心配。