内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

うちわトラクタ新1号 ZL3001DT車軸修理 その3

2024年04月14日 21時00分00秒 | 重機&農機具修理

3日目です。
昨日は、うちわトラクタ3号、前輪車軸修理するつもりでシャッター前に段取りしてましたが、点検したら、追加注文が必要となり、中止。
午後3時から八雲神社の春祭りだったからパタパタしてておしまい。

今日はうちわトラクター新1号の前車軸修理することになりました。
前後入れ替える前に、ブレーキの戻りがいまいちだなあ~と思って、ブレーキペダル軸グリスアップしたり、何回もクラッチ、ブレーキ左右踏み踏みしてもいまいちしっくりこない。

よーくと、リンク見てたら左ブレーキのリターンスプリングフックが折れて、番線で繋いであった。
これが原因でした。
スプリング注文してもいいけど、試しに折れた先端から1巻分を使ってフックつくってみようと試してみた。


なんかいい感じです。


付けて、試し踏みしてみたら、まぁ使えそうなんで、これで修理完了とします。w


フレキシブルのグリス先端に今流行してる洗濯ばさみタイプにしてみたいなと。
KTCとかの先だと6000円くらいするけど、ネットで2個ホース付きで3000円とかあるから試してみようかな~。
そんくらいなら百姓でも手が届く気がしてくる。

前後入替て作業開始です。
左車軸修理が主な修理です。


右車軸はオイル漏れはないですが、予防整備で交換しておきます。
いつまでオイルシールでるか分からないし。
前輪の注文部品は、全部でました。


ぱか。
こちらも綺麗なギアオイルでした。


我が家の桜も咲きつつある簗沢。
春到来です。


左側、こちらは車軸オイル漏れ。


慣れたもんです。


昨日、午前中に精米してたらポッポーが軽小屋玄関に遊びに来たので、糠と破砕米あげたら食べるので、今日は小糠と昨年のくず米を準備してから農作業小屋へ行きました。
軽小屋に戻ったらポッポーご飯食べてました。
この子、足輪してるお家あるんだけどな~。


おうちの割れない皿2枚を貰いました。


今日の台所は、じいちゃんのお食事用テーブルだった折りたたみです。
なかなか手慣れてきた。
兄がお正月に作ったキューイジャムがフレンチトーストによく合う。
とろけるチーズは柔らかいからいい感じみたい。



午後の部
昨日は、ライトくんが床屋さんへ。
今日は、レレ子さんが床屋さんへ。
ライトくんお留守番。
農作業小屋へ遊びに来てもらいました。






今回は問屋さん通常在庫品サイズではないので、注文となるからオープンで使うの~と言ってたらオープンで注文できるわよと
はなからオープンです。リップ剥く手間がないから楽ですわ。w








この組み合わせで作業するのがメンドクサイ。
なんか、汎用のものないのだろうか?






旋盤、フライスないとなかなか汎用性ないな。

ベアリングポンポンしてもらいました。


先人は考えたな~と感心する。




Oリングは使いまわしです。
Oリンググリス塗ってはめ込みです。(訂正:ブログ書きながらパーツリストみてたらOリング注文してた。w なんかOリングセットみたいな3個もOリング入ってるの2袋あるなと思ってた。w)
オイル塗布の方が良かったな。次回はオイルにしよう。




近所から貰ってきた段ボールがライトくんのお家。



同様に、右は僕担当。


ライトくん尻尾アンテナ上がってるから、機嫌はいいみたい。


両側完成です。


おれ、飯の時間帰る~




ライトくんはお家でお留守番。


前輪リダクションケースはオイル1.5L クボタ 純正80B




トオルくん親子がポッポーみに来てくださいました。
みんなでポッポー探ししてらお家みつけた。


デフオイルは4L クボタ純正80B
ここは抜いてないので、オイル量点検して車軸の直径中央よりちょい上まで入れました。

将来的にクボタ80B廃番になったらUDT2入れることになるのだろうか?


今日はタイヤつけて前おしまい。

カラーも取ってあるけど、がたがないのでいいことにします。
部品さえ確保しておけば、なんとでもなる。


前輪の整備おしまい。


もちものには名前を書きましょう。
名前書きました。


容器も綺麗に掃除しました。


この青はもう、使わないと思って排油ドラム缶上の棚に入れてました。
前回は排油すててそのまま放置(保管)してました。
今回はキレイに洗って農作業小屋へ保管します。






主夫として、農作業小屋の流し仕舞い。おしまい。


今回、備品の梁カット材1個が割れたので引退して薪となります。
折角なので、薪から作業用木材をチョイスして補充しておきます。


三寸五分角の台座用タンパン注入材x4個、梁カット材x4個、あんまり使わないけど、三寸角あったから3個ほど



ぼくは木加工できないのでこれ欲しいんだよな。
数年前、薪に継の部分が薪であったので拾ってきたの。
これが、現場修理のときなかなか重宝します。
角では大っきい時に半分にできると差し込めるシーンが結構あったんですよね。






修理用資材整理完了。


このサイコロも1個あると便利。2個は要らないけどw。


まずは、これで、ボルトくれば春作業実践配備できそうです。









コメントを投稿