内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

はえぬき稲刈り

2020年10月31日 18時00分00秒 | 田んぼ
今日からマサルさん圃場のはえぬき稲刈りします。
今日から2台体制
修理は朝4時までかかった1号と3号機で稲刈り。
足回り洗車した3号はトラブルなく最後まで刈り取りできました。
1号はお昼休みに中継プーリーからミッションプーリー間のベルトを新品に交換しました。






やはり、走行スピードは戻らず旋回時、油圧モーターが負ける感じ。
ベルトは滑ってませんでした。
無理な旋回を控えて最後まで稲刈りできました。





うちわ1号 三菱MC-500 走行ベルト交換

2020年10月30日 23時59分00秒 | 重機&農機具修理
じいちゃん送り出しの間、倒れた亀ノ尾のはせ掛け直していただく。

今日は、電柵を、午前中に撤去します。
3人でなんとか片付けた。
来年は電線1本ごとのんびり片付けたほうがいいな。


午後からお師匠様がエレメントと三菱純正GBオイル持って方くださいました。
早速、ミッションオイルとエレメント交換。










夕方、ベルト届いたよと連絡いただいていたからサンバーの試運転兼ねてドライブ。
予定通りエンジンが決まりました。
ヒサシくんの軽トラで牽引してもらって帰宅。
夜な夜な、ベルト交換開始。

テンショナー壊れてました。











部品取りコンバインの在庫からテンショプーリー2個見つけてOH油指し穴を、開けててンテナンスよくしてから組み付け







中継プーリーとミッション間はまずは古いままとします。




何だかんだで朝の4時だ寝る。



うちわ3号 三菱MC-400掃除

2020年10月29日 18時00分00秒 | 田んぼ
今日は、稲刈りしたいが朝まで雨、ときどき雨。

ヒエ田んぼ稲刈り頑張ったから掃除。
引き起こし1個破損していたから2号機からチェーンごと移植
内部掃除。
ポカポカ陽気なんで、足回りを、稲刈り終わった田んぼで洗車2時間かかって綺麗になった。
はえぬき稲刈り準備完了。
シート掛けておしまい。

はえぬき稲刈り 2台体制

2020年10月28日 19時00分00秒 | 田んぼ
午前中、乾燥機2台の籾をマスは排出。マス満タン
2回スロワー詰まらせました。
トラクター乗れそうなのでコンバイン下げて、そのままはえぬき圃場へ下ろしました。
午後から2台で稲刈り取り。
1枚刈ったけど走行不能になる予感。
トラクターなら載せて整備へ。 
父ちゃんが稲刈り終わらせて遠征圃場はおしまい。

はえぬき稲刈り

2020年10月27日 09時00分00秒 | 田んぼ
朝一、軽小屋の片付け残りの木製作業台を2階へ滑車でキミちゃんと父ちゃん手伝ってもらって上げました。
タイミングよく父ちゃんの電話がなったからキミちゃんちロープを引いてもらい2階で引き込みしようと足に力を入れたら電気が走った。
腰やっつけた。
さて、
田んぼに置いてきたうちわ3号コンバイン。
昨晩、エアクリーナーを、持ち帰りエアブロー、軽油補給、燃料ポンプ下のストレーナー掃除点検後、軽油買い出し後シート掛けておきました。

父ちゃんが、稲刈りしてくださいました。
私はあきたこまち1パレットを米倉庫へぷらぷらと運び込みました半日かかった。
ゆうちゃんからコンバイン掃除終わったと連絡あったけどトラクター乗れる状態ではないから明日ねーと。

フミさん、とびさん裏、その先の1枚刈って終わり。


はえぬき稲刈り再開

2020年10月26日 23時30分00秒 | 田んぼ
東沢はえぬき稲刈りから時間があきましたが、稲刈り再開です。
今日の相棒はチョウさんです。
キミちゃんも来てくださいましたが、チョウいるから明日ねーと。
昨日、山に放置していた1号コンバインの足回り洗車して、壊れた蓋押さえ直してゆうちゃん稲刈りの準備しました。
明日から2台で稲刈りできるかは彼のやる気次第。
2台で稲刈りできるなら、運搬も2台稼働する予定なの。

さて、大抵のでは稲刈り終わって雪囲い始まってます。
今月中に稲刈り終わりそう。
まぁ、稲刈り始めて1ヶ月経ちましたけどね。

今日は特にトラブルもなく、右端のデバイターを曲がりきれずに田んぼとお宅の境界コンクリートに当てて折ったくらいか。
前回溶接した時、ぶつけたら折れるように考えながら溶接しました。
設計通りに壊れたから嬉しいもんです。













今日の稲刈りは静岡乾燥機へ張り込みしてました。
雨で濡れ気味の籾も詰まらず40石張り込みできました。
乾燥始めたらブザー音。
籾つまりと思っていたら違いました。
バーナーファン
炎センサ
風圧スイッチ
の異常とざっくり。


帰宅途中のお師匠様寄ってもらってみてもらいました。
構造簡単なんで怪しい所は目星がついたけど見てもらってからと。
目視できるようにバラして待ってました。
3-4年ぶりにみた。完全に忘れてたけど、カントリーだし辞めた年に掃除したような気がする。気のせいかも。


バーナーファンは回る
バーナーから炎は出てる
風圧スイッチは導通よし。


炎センサが埃で目隠しされてました。
びっくりなのが炎センサは本当に炎を見てました。
小人は炎見てるの。
灯油ファンヒーターだと燃焼は電流値だか抵抗値見てるんだけど乾燥機は目で見てた。びっくりだ。


腹減ったから早めの夕食。
囲炉裏脇で、仮眠。
午後10時から1パレットバラ積み作ったがそこで、おわり。


弁天様コンバインの、穴埋め

2020年10月24日 12時10分00秒 | 小物修理
今日は、コシヒカリ後半籾摺りとあきたこまち籾摺り。
明日、あきたこまち1袋発送する約束なんです。
昨晩、曜日を間違えて日曜のお昼の餅を段取っちゃたら籾摺りしながら餅つこうかなと小屋に兄からもらった餅つき機持ってきました。
100vあればどこでも餅を蒸しから餅つきまでできるから便利なの。
普段はコンロで蒸して餅つき機としか使ってないけど、今日は蒸しから働いてもらってます。


これMK製


因みに、私の相棒怪力王くんもMK製。彼がいなければうちの精米も籾摺りもできません。




さて、お外では、弁天様コンバイン掃除してました。

グレンタンクの横螺旋の端に穴を見つけたようで呼ばれた。
穴みたいね。
綺麗な穴なんでクボタに電話で確認。
即答で穴です。
埋めていいの?と聞いたら埋めていいよと。


まず、螺旋を摘出。


穴だ。


半球は面倒なんで母材2mm厚なんで合わせて2mm厚鉄板2分割で点付け後、仮組みして干渉しないか確認後本付け。
分割部は穴空くだろうけど3年くらいは持つよ。


溶接作業の間に弁天様に餅つきしてもらいました。
お昼は一緒に納豆餅とあんこ餅とカレーもち食べました。


出羽きらり稲刈りおわり

2020年10月22日 17時00分00秒 | 田んぼ
今日も稲刈り日和。
じいちゃんはおやすみ。
チョウさんお手伝い頂けることに。
午前、朝風呂後、コンバイン洗っておわり。
午後、3枚稲刈り。
昨年、返された畑、向かいの柳積んでた自己保全を春、父ちゃんが綺麗に田んぼにしました。
出羽きらりはいもちに強いです。
三角田んぼは目が回る。




奥のヒエに倒された部分は残しました。
来年の課題。




最後は昨年高低差修正と堀掘って2年目、快適。
クサネムも数える程度。




これで出羽きらりおしまい。
あとはひたすらはえぬき刈ります。
ラストスパート4町歩弱。

ちょうしんまとめて籾摺りと、出羽きらり、残倒伏コシヒカリの稲刈り

2020年10月20日 18時00分00秒 | 田んぼ
なあさから、ちょうしんまとめて籾摺り。全部袋。
なんだかんだで昼まで、かかった。
昼間に半端新米を精米してあげてから、チョウさんの米を、コメ倉庫へしまいました。
午後1書類作成これで二人の出荷準備もおしまい。
さてと、乾燥機2機あいたから、弁天様のARN438に、倒伏コシヒカリを、お願いして、3号機で出羽きらり稲刈り始めました。











夕方、あと一枚のところで現場から電話。
サンバーダンプがオイルランプ点灯で、エンジンかからないからなんとかしてと。
コンバインの差し油を、持って現場へ。だめならパジェロミニで牽引して帰宅予定でしてがオイル入れたらエンジンかかったから自走でおうちは帰ってもらいました。
軽い焼きつきで、すんだようだ。

そろそろ雑貨屋さんから2回目のエンジン載せ替えドナーの段取りしておかないと、だめかな。

夜な夜なはえぬき籾摺り。
これであしたは出羽きらりのつづきが、できる。

東沢 はえぬき稲刈りおわり

2020年10月19日 18時42分00秒 | 田んぼ
今日も稲刈り日和。
引き続き東沢にて稲刈り。
今日は私のはえぬき。
今年一番手をかけた圃場です。
結果から
1枚目、石拾いしたから圃場も平で田んぼの草は単発ヒエとクサネム
ヒエの側にクサネムが生えてる。





2枚目、昨年までゆうちゃんが作ってたからクサネムも数本程度、一年草無し、ヒエが真ん中にまとまってある程度




3枚目から5枚目はクサネムも無い!
パーフェクトな圃場に仕上がりました。
田んぼに岩投げる、稲踏みまくる獣により立毛が無いけどorz












来年1月、罠の資格とることを決意しました。
我が家は鉄砲で熊打てないお家なんで豚専門です。
来年は、東沢圃場、樋越圃場、マサルさん圃場は3段電柵と除草剤で臨みます。
がっかりだな。

チョウさんしんちゃんまとめて稲刈り日和

2020年10月18日 18時30分00秒 | 田んぼ
今日も稲刈り日和。
ちょーさんのおやすみに合わせて稲刈りです。
なかなか朝露が、上がらず10時半刈り始め。
猿と猪に荒らされて大変な田んぼ。






午後4時、しんちゃん田んぼへ移動。サクッと稲刈り。
運び屋しんちゃんに教えるじかんのほうが長かった。



19度でのんびり乾燥。


明日は、籾摺りしないと。


コシヒカリ稲刈り日和なんだけども、うちわ3号緊急修理

2020年10月16日 22時30分00秒 | 田んぼ
ことし1番の冷え込み、あちこちの山では初冠雪。
昨日、排藁カッターのベルトもらってきてました。
昨日のコシヒカリを乾燥機から籾マスへ上げてる間に、ベルト交換、刈り取り部の引起こし爪1個折ったからうちわ2号機からチェーンごと移植。
準備完了。

暖機しながら差し油後の異音をキミちゃんと聴いてるとやっぱり排藁カッターからするのです。
ベアリングぽいけど見当たらない。

2号機と、比較したら藁切りカッターのギア側のガタが多い!
まだまだ、稲刈りは続くから修理することにしました。
2号機から排藁カッターを移植予定。
プーリーが抜けない、プーリー固定ボルトがねじ切れてた。
革手していても、エアーラチェットのちょっとしたキックバックでカッターが逆回転して人差し指の上をザックリ。


午前中かけて悪戦苦闘したけど、
プーラーかけてハンマーで叩いたり、炙り後もプーリー抜けない。






2号機の排藁カッター本体ごと移植に切り替えました。
フォークで刺して移植。
慣慣れたから空っぽにしてから移植。


内側のフランジが付いたまま抜ける構造にしてくれればププレス使えるのに。












午後4時半完成。
明日は雨なんで小屋前のコシヒカリを刈り取り。
最小張り込み以下ですが、乾燥機を、回しました。
そのまま、籾摺りできる!
天然乾燥済みだけど、15%までのんびり乾燥させます。




刈り取り後、あきたこまちの籾摺りするにも小屋を占有してる壊れたカッター部を始末しました。
最悪は、内側フランジが抜ける大きさの穴をプラズマで、開けるつもりでプーラーで抜けるか試しました。
ナットを切ってプーラーの爪かけを溶接。
数回溶接剥がれて、面倒なんで外側プーリー取り付け下地をカット。


もう一度、プーラーで力かけながら、炙り。
抜けそうな音が、聞こえてきたらインパクトでバリバリ押したら抜けてきました。




軸は無事。
ベアリング固着。インナーリースは削れていたけどまだまだ肉残ってました。


インパクト逆に回してねじ切れたのかもね。
ベアリングは交換不可のケース一体型!
でも、部品は出ないでしょう。
スポット抜いて交換します。


久々に酷かった。





62/22LLU
内径 22mm
外径 50mm
幅 14mm


修理可能なレベルまでバラせました。
まさか、こんなことになるとは思わなかったから、部品取りコンバインの排藁カッターは雪の重みで変形が酷かったから雑貨屋さんへ出しちゃったのでした。


ここまで直すと、寿命は横送り螺旋と縦送り螺旋の磨耗により搬送不能になった時かなと思ってきました。
もし、螺旋修理部品を手配できればもう少寿命伸びるかな。



コシヒカリ稲刈り始めました

2020年10月15日 17時00分00秒 | 田んぼ
今日は稲刈り日和。

今まで自前で酒米を精米所へ運んでました。恒例行事みたいな感じでした。

いつまでも4トン台車が、あるわけではないから運送屋さんに運んでもらう計画してました。
佐川さんからパレット便使って〜と言われてたのでお願いしました。
本日、フレコン3本運んでもらいました。
頼んだ私もフレコンで酒米出荷始めて、頼まれた佐川さんも始めて、佐川さんの協力会社のドライバーさんも始めてと。
荷台にフレコン積み込み手伝って、荷造りもお手伝いしました。
お昼には無事、届いたようです。

今日はコシヒカリ稲刈りしました。



一度も、刈り取り部詰まられることなくあきたこまちと作り分けした田んぼ刈り取りできました。


昨年、完全倒伏亀ノ尾を稲刈りしたので、倒伏稲刈りは全然苦にならない。
が、時間がかかるから立毛だけ稲刈りし、明日、各田んぼの倒伏をまとめて刈り取りする事にしました。






藁切りカッターのベルトが、昨日から伸びて詰まる。
2号機から外して使ってましたが伸びて限界。
駆け込みでベルト貰ってきました。
序でに籾摺り機のベルトも戻り米スロワー兼横送り螺旋のベルトを詰まらせて交換したから補充しました。

あきたこまち稲刈りおわり

2020年10月14日 18時00分00秒 | 田んぼ
昨日でカズさんの米作りもおわり、たまには自分の田んぼも稲刈りしないと。
今日はあきたこまち稲刈り再開。





今年の無コ湛水中播の失敗田んぼ。
昨年は3枚失敗しました。
今年は1枚に減りました。
この田んぼはヒエで負けただけなんで、散布機完成したから、来年はトドメ散布すれば豊作になります。
その他雑草は一発除草剤とゲパートが効いたから消えたようです。








刈れそうなところだけ刈っておしまい。後日、スライドモア借りてきて刻みます。
プリグロップスも散布しておこうかな。


無事にあきたこまちおしまい。
あしたはコシヒカリ刈り取り。


笑える水分。
今年は油食いません。
はえぬきの刈り始めで23%とかでした。
これはもう天日干し済みな水分です。
あきたこまちは早生だからね。