内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

くうちゃんとスノーモービル練習

2021年01月30日 20時30分00秒 | スノーモービル
くうちゃんがポラリス スノーモービル乗りたいそうなので、遊んでみました。
二人だと楽しい。
2台だともっと楽しそう。




穴に落とした。
秋に籾殻焼いた穴。
灰の上だから底なし沼。
ユンボで釣りました。




Polarisのクローラーと車体の間に石挟まってました。
バックはあった方がいいな。


帰り道は長いな。




蕎麦屋の笊と地主様のスローダンプの柄修理

2021年01月25日 22時15分00秒 | 小物修理
昨年末から預かりになってた蕎麦屋の笊2個催促されたから今日は農作業小屋のぎゅうぎゅうに詰め込んだ外のものを小屋内であっち仕舞いこっち仕舞いして溶接できるくらいの床を開けました。

tigの部
1個目は3回目修理品、釜に掛けるフックが壊れ、柄の骨1本骨折





2個目も3回目修理品で初期の補強入れた笊
初期の補強は柄の骨のどこをどんな風に入れればよい補強になるかなど考えなしに溶接しました。
そもそも、2回で廃棄のつもりだった。



折れた補強は撤去、骨折した柄の骨溶接後、最近のあたし的に最適と思ってる補強位置に新たに補強を、溶接、補強の骨中間も勢いで溶接しちゃったけど、2点接合がよいのか、3点接合がよいのか忘れた。




これも、昨年の秋くらいからお預かりしていた地主様のスノーダンプの柄
こちらは1回目の修理。
綺麗にメーカー様の溶接部分が金属疲労によりは破断。
ご丁寧に針金で位置合わせしてくださっていたのでパズルしないで済みました。

0.9mmは楽。
うちのであれば塗装もしないかシルバーにしますが、いただきシャーシーブラックあったから黒くなりました。








山へ雪堀り行ってきました

2021年01月24日 15時30分00秒 | スノーモービル

秋にお隣さまの杉の木林下にコンバイントレーラーを越冬場所に選んで置いてきました。
ここ最近、降雪も収まりました。
スノーモービルのポラリス Polaris 500 XCを雪の下から掘り出せたから修理前に試運転してみました。
エンジンは掛かった。
屋敷脇の田んぼへ試運転に出かけたけど、屋敷に入れず亀の子になりました。

手がない道具はめんどくさい。
ユンボでずるずると屋敷へ引き込みました。

転がりました。
へぇ、底はこうなってるんだと眺めてみた。

結構、クローラ長いんだね。


この子、無駄に早い。僕てきには快適な速さは時速10キロから30キロなんだけどトルク的に扱いやすいのは60キロ以上かな。
でも、その速度だと田んぼ3-4枚分端から端まで直ぐ移動できちゃう。
おまけに、段差があると空も飛べちゃう。
くうちゃんにヘルメット貰ったけど、結局は毎日使ってるドカヘルが一番楽かな。

運転にも慣れたから、山へ雪堀りに行ってきます。

株式会社ヒロチー商事さんにアメリカから買ってもらったサンバイザーは快適です。
すでに、プラスコップで傷つけましたが、有ると無いでは全然違います。グリップヒーター弱でも熱くて握ってられないくらいに快適。

今年は思ったより雪が多いのかも。
この下に埋まってます。

杉の木から落ちた雪だから重い。
トレーラー掘り出しておしまい。寒さで携帯のバッテリが落ちたから完成写真撮れなかった。


帰りは下の田んぼを眺めて、近所の丘の天辺までドライブしたりと冬は直線で走られるから散策が楽でした。


二連梯子の紐修理

2021年01月23日 18時00分00秒 | 小物修理
昔、7本くらい同じ二連梯子を買いました。
4-5年前から紐が老けて切れだした。
メーカーから交換部品の紐やプーリー出るのか調べてもらったのが4-5年前。

それから放置していた。
去年は雪下ろしなかったから特に困らなかった。

今年は、雪下ろしで使いだした。
さて、あたしが雪下ろしする梯子がないから古いトラロープで交換してみたら意外と良さげ。
量産することにしました。


よく使えた。


見本の梯子を脇に置いて確認しながら紐交換。


9ミリ50mで4本交換出来ました。
今回は見本があるから見ながら交換できたから楽だけど、切れて紐がなくなった梯子の紐交換するのは難しいと思う。


残りは現場から戻ってきたら状態みて交換します。



孫は池へ洗濯に

2021年01月21日 16時00分00秒 | おうちのこと!?

今日はじいちゃんおやすみ。


私の触覚もだいぶ敏感に危険を察知できるようになってきだぜと朝はおもった。
 
待たせることなく、浴室暖房ヨシ、風呂の加温ヨシ。
朝から出だしいい。2h短縮!僕の2hゲット!
 
冬場のフォークリフト大抵はエンジンかからないもの。
ローダとブースターケーブルで繋いで余熱何回も、セル回すがイマイチ。
フォークリフトのバッテリー充電すべく放置。
 
序でに、台車の4tキャンタートラックも出番がないからたまにエンジンかけようと試みるとやはり1番の冷え込みだったこともなりセル回らない。
こっちは充電器24Vの弱で充電放置。
 
その間に朝ご飯と玄関あけたらトイレが洪水に。
20分間、目を離した時にやられた。
 
午前は2回目じじ洗い。
トイレの床上汚水を回収。
スチームクリーナ3回。
次亜塩素酸ナトリウム0.05%の作り置きをシュシュ。
石油ファンヒーター焚いて乾燥。
 
昼飯はスパゲティが見たくなくなりパン食べて昼寝。げっそりさorz

午後は、晴天だけど路盤ら圧雪だったからフォークリフト出してエアコンプレッサー荷下ろし成功。







無事、軽小屋に入った。
よかった。


寒くなる前に残った手洗い洗濯。
流石に凍ってました。^_^
お外のどこでもボイラーと流し台はあったかいくて快適。
曲がって手洗いは腰がいたくなるから台も考えよう。

なんか、子供の頃を思い出した。
ばあちゃんが、あたしのおしめを池で洗ってた。
あたしは背中に背負われてたなと。

発見もあった。
雪を池に入れて浮かべて服を仮置きできるの。


服は沈まずのっかってるから、汚れたとこだけもみ洗い。




水含んだ服は重い!

仕上げは、40度のお湯ですすいで絞って外の部おしまい。




あとは、普通に洗濯。


 
 
 
 

エアーコンプレッサー荷受

2021年01月20日 16時30分00秒 | おうちのこと!?
昨日は大雪。
昨日から荷受に向けて除雪三昧。

大雪後の簗沢へ荷物届けるのは遠慮したいですよね。
営業所へ取りにきて〜と事務から電話。

朝のお勤め、残りの除雪後、朝昼食べたら昼寝から起きられない。

なんとか昼寝から抜け出し、雪だるまの軽トラ掘って行くよーと電話したらフォークマン居ないから四時くらいならだれか帰ってくると思うよーと。
車はすでに出庫済みさて。

そんな時は板金屋でお茶か、ローダ問題の相談あるしな〜と。
居ないから隣のパーマ屋さんで床屋。
サッチーとユニクロの探しものを調べて写メとってユニクロへ


着せやすい脱がせやすい、おねしょにもめげないセーター良さげかなぁ
と買ってみた。


道中、ケーズデンキでubuntu用USBメモリー2個とtype-cケーブル2本買ってだいたい4時。

運送屋さんへ荷受。
流石!里は冬タイヤのフォークリフトか!
チェーンいらんのかと聞いたら動かなくなるよ〜と。

無事、荷受


帰って除雪の続き。
夜は満天の星空。
明日は氷点下のフォークリフト日和になりそうなんで、荷下ろしは明日。




薪ストーブも囲炉裏になること発見

2021年01月19日 10時39分00秒 | おうちのこと!?
久々に、降りました。
四時起き四時半から除雪。
マイナスだから、サラサラとはかどる除雪でした。


じいちゃん送り出してから朝のお勤め。
終わったからまんま。

昨日の朝からおきが絶えないのと薪が良いからたまってきた。


せっかくだから、コストコパンもらったのあったからトースト。





ごちそうさまでした。



両刀グラインダー3号機頂いてまいりました

2021年01月18日 14時57分00秒 | 道具箱
地主様の不用品は小作人には必要な道具。

日曜日の朝いただいてまいりました。
来客とじいちゃんの相手してたら夜となり本日荷下ろしとなりました。


本日は日中もマイナスとフォークリフト日和。

2号機はまだ棚の上に置いたままですが、3号機は集塵付きで2号機より小柄。




春までフォークリフトと一緒に軽小屋で冬眠。
春になったらキャスター付けてあげよう。


ホンダ スノーラ HS1190 バッテリ交換と本番前にできる程度の油さし

2021年01月14日 20時30分00秒 | 重機&農機具修理

先週電話があり、ことしも会社の屋根に載せたいがエンジンかからないと。


この子もうちの子と同じで年間稼働回数が1-2回。

親戚の木こりの寄り道でバッテリみたらバッテリー液は氷でした。w
2001年製なんで、充電ためすよりも新品交換時期ですと注文してました。

使うのは来週あたりと言われてたが土曜日に屋根に上げたいとうちの子も上げたいと。

今日はうちの子は年に一度のお仕事。体育館屋根の上へお出かけ。まぁ、いろいろあって現場へ冬仕事へ出稼ぎ!?奉公!?。

さて、バッテリ交換作業。
照明も点かない人んちの車庫へ不法侵入してよなよな作業。持ち主に電話したところで、電気が灯るわけでもなくアシスタントになるわけでもない。
人んちの小屋でできることは限られているからWD40を各所へ塗布と手持ちのグリスガンでグリスを塗りまくり。

燃料コック傍の水抜き確認とキャブのジェット外して掃除くらい。
オーガボルトの加締め。

エンジンテストするとアイドリングで失火。ガバナの安定しないこと。
まぁ、近所迷惑気にしないで15分くらいエンジン回したら大分安定してきました。
ガソリン腐ってるな、除雪はフルスロットル作業なんで今年はみずみずしい雪なんでガソリンガブガブ呑むからきっと清浄されて調子よくなって終わるでしょう。

このエンジンは僕の好きな ほんだGX340なんでジェット穴もでかいし歴史あるエンジンなんでオイル交換さえしっかりすれば壊れません。
たまにこのエンドキャップが取れて焼き付きますけど。w



忘備録写真
カバー外してエンジンオイル確認量てきにはOK。
テンションプーリーとばねに錆止めスプレー吹いておきました。

カバー開けて、各所錆止め塗布とグリスアップ、キャブを分離するには燃料空にしるしかないが、面倒だから、キャブ付いたままフロートチャンバ外して沈殿物確認綺麗なもんでした。メインジェット外して確認綺麗なもんだ。
確か、メインノズルはなかったような気がする。確認しようがないからまぁ、いいや。

シュート旋回部分にグリスアップ
左へ旋回させるとギアが歯飛びする。
おそらく、雪で押して変形している為。

ブレードヒューズ 5A 20A



ベルトは亀裂もなくきっと今年は持つよ。切れたらクレーンで首つりしながら交換かな。
ベルトは会社傍のホームセンタにある。
部品はなんでもホームセンタにある。
俺に電話するな!俺は機械屋じゃない。農民だ。