内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

じいちゃん移送環境構築

2022年03月30日 16時15分00秒 | おうちのこと!?

つまの車が100系ハイエースからR75Wヴォクシーとなり一冬過ごしました。
100系ハイエースではまともに洗車しなくてもそんなに泥汚れが気にならなかったが、えらく汚いように思える。
天気がよいので、はじめてまじめに洗車したら嫌になりました。
ご家庭のお父様がたはどうやってルーフ洗車するんだろう?フォークリフトにパレット挿して屋根洗い。

田植え機の苗載せ台の滑走改善にマサミくんにもらったこれ、試しに車に使ってみよう。


ばたばたしてたら、夕方。
29日、じいちゃんを車いすに載せて病院へはじめて行ってみた。
100系ハイエースは1800ブリッジが入ったけど、この車は入らないから軽トラと2台体制で病院へ行きました。


後付け、車いす用シートベルトを付けたい。
お姉さんと車いすは付属しません。

 

車いす固定ベルト&シートベルトセット-【公式サイト】パーマンショップ トラック用品通販

【公式サイト】パーマンショップ トラック用品通販

 


入荷未定となってるから、板金屋さんの応接テーブル下のカタログみせてトラック屋さんから注文いれてもらう相談しつつ、折り畳みブリッジ買うかなと言ったらお前に折り畳みブリッジあげると言っただろうと倉庫から出てきました。
ありがとうございました。
これなら収まる。
スノーモービル固定用に安物ラッシングベルト買ったけど、農民はロープ固定のほうが気楽でよく放置してました。
じいちゃん固定用として車の穴へポイポイと。
貫の木端は車両床養生用。


穴の蓋は良くできてます。3パターンで開けられる。


妻に怒られないように、シーツで養生しました。


この固定フックを使ってじいちゃん車いすを固定します。



まずは、収まりました。


介護は突然いろいろ起きる。
コロナのお陰で「パルスオキシメーター」って名前が農民も覚えた。
おうちの救急箱に体重計、血圧計、体温計、パルスオキシメーターって世の中になってきたようだ。
そんなに高くないからアマゾンで注文。

お医者様に聞いたら、無いのみたいな感じ。
安いのしか買えないけど、精度はなくてもデーサービス出発前の体温測定と一緒にSpO2測定しよう。
毎日測定したデータは貴重なものです。

救急車に載せて病院移動中も、常に血圧とSpO2はリアルタイムに今は分かるが、比較対象がないのです。
デーサービスの手帳に毎日測定値が記載されてるから救急隊員さんに見せると判断材料に役に立ちました。


豆砂利準備できました

2022年03月28日 15時00分00秒 | 土木

じいちゃんが出発したら、ゲンちゃんがきてくれました。
あたしの朝ごはんの間、用足しへ行ってもらいました。

昨日、よっこらしょとスノーモービルは雪の上に置いておきました。


雪も大分減ったがまだまだあるの。



コンバイントレーラーも壊れずに春を迎えられました。
がんばったから一足先に春を迎えてます。

あたしは、スノーモービルで、ゲンちゃんはキャリア引っ張ってと。



昨日、段取りはしてあるので袋詰めして運び出すとおしまい。


1回目、搬出です。これがうまくいけばキャリアで運搬、ダメなら、1便の砂利を減らしてキャリアか、スノーモービルでピストン輸送です。
雪は便利です。ドラえもん風にどこでも道路。
棚田横断しんがら最短ルートを運んでみました。
畦畔登りを数か所押しながら、無事、道路まで横断できました。
あとは、豆砂利が無くなるまで繰り返し作業。


行きはよいよい帰りは恐いです。


2回目、平地はトレースをなぞったほうが楽だけど、畦畔登りはトレースを2回走ったら、別ルートを開拓したほうが楽だった。
なにせ諸岡じゃないので、農民キャリアのお古だから履帯ラグが浅い、湿地キャタでもないから硬くなった粗目雪は空転して登れなくなる。



こんくらい沈みます。



10時頃からはじめてなんだかんだで3時までかかった。



スノーモービルくんもパレットに帰宅しました。


アバンスくんとキャリアくんも帰宅しました。


おまけ1
昨日、キャリアにチヨウさんがバインダー載せたまま仕舞っていた。
昨年で田んぼ辞めたから要らない農機。
下すのも面倒だし不用品なんでそのまま軽トラへ積みました。
キャリアの荷箱からバインダーのハンドルが飛び出したからガラス割ったらやなのでアオリにブリッジを掛けて載せたら曲がりました。
キャリアを下したらもっとぐにゃり曲がりました。

うちわ板金の腕いいでしょ。分かりますか?

ガリレオくんに父ちゃんが乗っていたから角材あてて三角バケツで板金してみた。
曲がる前よりも通りが良くなった。w


おまけ2
じいちゃんデーサービス帰宅待ちの内職。
年末、数年前に電気屋さん閉めたときに、孫にと電線ドラム2巻引き込んでいたが孫も大きくなり庭のテーブルなど見向きもしない。
あげるとうちへ転がってきた。
可哀想なので、薪にしないで一冬貰った犬小屋ヒューム管へ入れてました。
引っ越しシーズンあるあるで自転車貰ったけど屋根下に空きスペースがないから貰った犬小屋ヒューム管へ自転車格納。
自転車と玉つきで電線ドラムが外へ飛び出し玄関前に転がってきた。

内職するにはちょうどよいので、そこらにあったペンキを刷毛塗り。
月火水金土のじいちゃんデーサービス待ちは仕事はかどります。
ちまちま塗ってテーブル2卓できました。
くれた電気屋さんは毎日、出社しながら色塗ってるなと眺めてましたとさ。

昔はあちこちの家でみた風景だったが見なくなったね。
誰かもらってくれないかな。


去年の倍の残雪あるね

2022年03月27日 17時00分00秒 | 田んぼ

振り返りメールが届いたから去年のブログをみたらもち圃場へ農道除雪してました。

 

polaris リバース改造 その3 - 内和農園ドタバタ日記

春ですね。今年の冬は軽油一杯使ったから農道道だしは自然に任せてましたが、父ちゃんがどうしてもと言うし、除雪機整備から帰ってきたので道つけしました。父ちゃんは歩く...

goo blog

 


たまたま、今日土場にある豆砂利が欲しいと父ちゃんがユンボで雪堀へ行ってました。
仕舞ったスノーモービル出して、現場確認へ行ったついでに、もち圃場の現況をみてきた。

来週から新年度だがまだまだ雪の下だな。



もみ殻焼いた穴も雪がありました。


農作業開始前のこもの補充

2022年03月23日 10時00分00秒 | 道具箱

来月から令和4年水稲がはじまる。
その前に、昨年を振り返り可能な限りの設備投資を行いました。

数年前からよく耳にする3Dプリンタですが、あんまり興味がなかったです。
なぜなら、農民は鉄が好きなので樹脂には興味があんまりわかないです。

でも、このお兄ちゃんのわかりやすい説明と人柄がとても素敵。
Ender-3 S1はこのシリーズで熟成されたプリンタなんだなと理解したので、買うことにしました。

OGPイメージ

Tsukasa-3D

3DCAD、3Dプリンタを使ったDIYの動画を投稿しています。 あったらいいなと思う製品を、最新ものづくり手法で実現します。 さらに、アイデ...

YouTube

 



Fusion360を使いこなせるようになっておくのは農民的に使えると分かった。
補修部品が供給完了の場合、3Dデータを作ればネット注文でワンオフ物を作ってもらえる世の中になってきたから、注文できるところまでできれば、農機具、農機の寿命が延ばすことが可能となります。

米価が1俵9500円となり、ちまたのスマート農業は吹き飛びました。
まして、雪国の簗沢でハウスを建って冬期間に栽培して出荷など不可能な話。
じゃぁ、雪中野菜だと言うが、油が高いから除雪機で掘って、そこから手堀りして出荷したら赤字です。

今、置かれた年間1回の水稲で営農するならば、選択と集中で乗り切るしかないです。
昨年、ドローンのバッテリが1個死亡したが補充するには2個販売の14万円です。
ことしは、液剤タンクだけ更新して終わりだな。
それでも保険料などなどで固定費は15万くらいかかるのでした。

一人オペできないドローンを使うより、30分の空き時間を見つけて除草剤散布、追肥したほうが効率的なので小型動散を1基買いました。

ドリル研磨も買いました。
お師匠様が買ったときの半額で売ってました。
マメに研ぎながら作業したほうがはかどるし、両刀グラインダーあるのでできるみたいだけど、腕がないので安い買い物です。


ヤフオクでミトロイラチェットセットもの買いました。
これだけあると、駒の付け替え作業しないで農機整備ができます。


1/4のラチェットは使いやすい感じ。


おまけ、軽トラの充電環境も整備しました。非接触な今日この頃ですが、有線充電もあると便利。


車載 鉈袋更新

2022年03月22日 18時00分00秒 | 小物修理

PPバンドで鎌の砥石入れとか作って下さるおじいちゃんは昨年亡くなりました。
困った。
PPバンド作品作ってくれる人いないかなーと弁天様へ行ったら弁天ママが作ってました。
これ作って下さいと現物持参。作ってもらえました。

来月には堰の堀上作業があるから腰に鉈をぶら下げる時期が迫ってます。
早速、車載の鉈袋を更新。

うちのじいちゃん作品の鉈袋なのか、貰いものなのかわからないけど、三菱キャンターの運転席後ろにずーと車載されていたのを廃車のとき僕のものにしました。

長持ちするように内側に巻いてあったゴムを移植しました。




腰紐は余ったリコイルの紐。
弁天パパに調整してあるから部落の誰でも装着できるフリーサイズとなりました。


これで、春を迎えられる。


うちの公民館トイレ水漏れ 人災です!

2022年03月18日 15時00分00秒 | 旅行

コロナな今日この頃。

久しぶりに部落の公民館でみんなで事務処理です。
せっせと事務処理しつつ、昼飯食べて、部落の下僕は久しぶりに公民館の不凍栓を開けて台所で皿洗いしました。

弁天様が便所が水浸しだぞーと???


トイレは、数年前に改修工事し汲み取りの水洗トイレとなり高齢者も脳梗塞になることなくトイレができる環境となりました。
が!、雪国です。水は氷るんです。
当然、施工時に凍結防止対策はしてありました。

冬期間は、不凍栓を閉める、蛇口は開ける、壁掛け給湯器の水抜きは取るのことが昔からカレンダ裏にマジックで書いて壁に貼ってある。

ちゃんと凍結防止ヒータが配管とタンク内に入れてある。
でもジョイントから水が噴き出してました。

先日の福島沖の地震で壊れたか??と思った。



コンセントが抜かれてました。!
先週、日曜日部落の総会がありましたが誰もトイレを使わず、コロナなのですぐに帰ったそうです。
公民館掃除当番もコロナなので、公民館を使わないから掃除機でへくさ虫を掃除する程度でトイレ水拭きしないから水を出さないから気づかない。
おそらく、年末から抜かれたままだったのではないかと思われる。


僕が挿しました。


現況維持
トイレの元栓閉めました。


あとは、鍵を返しつつ、公民館長さまのLineへ画像を送って、引継ぎ完了としました。


ここまで、立派な設備にしたが、ヒューマンエラーには勝てないってことですね。
考慮漏れですね。不特定多数が無責任に維持管理する場合、バカよけは必須だと思った。
部落の人に周知徹底するよりも、鍵付きコンセントにするか、BOXで端子結線にするのがよいでしょうね。

それでも、元ブレーカーを落されると凍結しちゃうからな。
有事の際、にそこそこ普通の人が復旧できる程度のバカ除けを考えるのは骨が折れるな。

大抵、取扱説明書を準備して、表紙にテプラで100回熟読してからご使用下さいと貼っておくとトラブルは起きないと思うんだけどな。


ぼくの軽トラ最後の車検から帰ってきました アオリ修理

2022年03月17日 16時00分00秒 | 車修理

ぼくの愛車 ホンダ アクティトラック HA7が車検から帰ってきました。
商業車メーカー看板のお店で車検しているのですが、買うほどかかるから捨てろと板金屋さんに連絡きてましたが、板金屋さんは好きで乗ってるのだから直して車検通せとおしゃってくださいました。w

エキマニ割れリビルト品交換、触媒は移植できたが分割マフラー配管新品、ヒーターパイプ新品、バッテリ新品、フロントブレーキパット新品、タペットカバーパッキン新品、ヘッドガスケット交換してーと言っておいたが、交換しないでもいけたみたい。
シャーシーブラックできれいになりました。
これで、3年後は構内専用車両として余生を過ごせます。
ナンバーあるうちじゃないと駆動系修理してもらうの大変だから。w

2年後はHA7のアタック仕様を同級生に探してもらって乗り換えです。

さて、アオリは修理してこなかったと板金屋さんは言いますが、アオリの部品はあなたの工場の土台の上にほらあるでしょ。
0.7mmで溶接したかったが、スパッタ飛ばせない工場内だったので、おうちで0.9mm修理です。

早速、新品の靴履いてお仕事です。


現車合わせで修理です。


外装板を割腹、下地のCチャンに溶接。
超鋼バーで多少けずりましたが、外装板ハンマーで叩いて溶接しておしまい。




農民的には完成
強化アオリ制作したくなる。


溶接ついでに、車載工具の取っ手を改修。
取っ手の高さは適当でもいいんだけど、取っ手が邪魔になりました。
持つときはいいんだけど、車の床に横に置くとじゃま。


箱の幅と同じにしておくと収納しやすいことが分かりました。
なにせ、アクティトラック助手席下にすべての車載工具類を収めるので無駄なは空間はなるべく無くしたいのでした。


ヤフオクに程度のよい中古リアゲートが出品されてるから買って置こう。
弁天様じじ号のアオリで正しいオフセットをみてみようと行ったら、おなじ左蝶番が破損してました。
左側に抜き差し仕様だから壊れやすいのかな?


灯油耕運機 パンク修理

2022年03月17日 16時00分00秒 | 小物修理

そろそろ、春に向けて農作業小屋片付けを再開します。
お正月に兄にエンジン始動までこぎつけた灯油発動機は左タイヤはムシ交換で直りましたが右はパンクしてました。

3月3日
板金屋さんへもっててパンク修理です。
今日は、お休みなのでタイヤチェンジャーはお休み。


動かないから手で分解。




今日はここまで、暇みてパンク修理教えてもらおうと


3月17日
久しぶりに遊びに行ったら、修理済みで転がってました。
では、組付け。


これとレバーはないからそのうち買おう。


今日は仕事してるから空気もらえました。


車検終わったアクティトラックに我楽多と一緒に積んで帰り。


これで、移動できるようになりました。
あとは、耕運刃が無いところに刃を付けたら畑仕事できそうな感じ。
ミッションオイル交換、ロータリーのギアオイル交換、キャブレター掃除までを来シーズンくらいまでできるかな。


忘備録
タイヤのナットは 26でした


コマツ PC-30MR ガリレオくんお出かけ前の機嫌取り

2022年03月16日 17時30分00秒 | 重機&農機具修理

先日のエンジン不調整備後、そこらに放置されていたガリレオくんは、ちょと天童の現場へお出かけするそうな。
雪堀りには三角バケツがカタカタしたほうが雪が取れてよいのですが、天童の温泉街でカタカタはプチ騒音なので、ダストシール交換します。

年末に平爪バケツくんから三角バケツくんに交換したときダストシールは切れて在庫無かったからそのままだった。
父ちゃんが一杯買ってくれたから交換するのですが、息子は貧乏人なので、全部新品にはなりません!
不足分のダストシールを追加するだけ~。

Hリンクのカラーはまだまだ大丈夫。ガタなし。
バケツ内の防寒手袋は穴が開いて現役を引退した子です。
余生はグリスアップ用手袋としてまだまだ働きます。w


左新品、右なれの果て
切れてないから右も組み込みます。


茨城県民的にはミトロイ最高!。


各関節グリスアップ、履帯張り確認OK、軽油満タン
家事手伝いの範囲のことはしました。
いってらしゃい。


ワークベンチの足キャップは修理できるんですよ

2022年03月15日 17時00分00秒 | 小物修理

農閑期最終コーナーです。
出来たら、修理したほうが作業性がいいな~と使い始めてから思っていたのが我楽多ワークベンチ。
錆に556噴いて、変形できるようになり小屋に引き込んだ子です。
なんだかんだと小物修理、溶接の作業台として活躍してます。
万力ワークベンチは書斎として使われなかなか作業台に復活できてない。w

この子は拾ったときから足の靴が2個無いので片側だけ靴、反対足は素足で使ってました。


片足側でグリップするから、まぁまぁ仕事できてますが4足全部に靴履かせてあげたいなとおもってネットで調べるけど補修部品がどこにも見当たらない。

まぁ、米沢のホームセンターで3-4000円の商品なので足なくなったら新品買えってのが世界共通認識みたい。

近所のホームセンターに同じ形のワークベンチが売っていたから、ここで買った商品じゃないんだけど、この子の靴って問屋からとれるか聞いてーとお願いしたら出してもらよ~と連絡がきました。
4個セットだそうなので2基分注文してもらいました。

なかなか里へ行く用事がなかったが、用事ついでに貰ってきました。


分かりますか?
この靴は底に勾配ついてるの
ちょっと特殊なんで汎用品の靴では代用できないのです。



折角なんで、4足全部新品にしてあげました。
今にも夜な夜なパカランパカランと走り出しそうな美脚となりました。




メッキも剥げてますが、農民が使うには十二分な作業台となりました。
使う予定もないから仕舞われました。


春に手助け?迷惑かな?

2022年03月13日 17時30分00秒 | おうちのこと!?

茶の間脇の池にも福寿草が咲きだし春が感じられる。
先日の紅葉もだいぶ腹筋回復してきた。


隣のわからん木さんは雪の下。
雪にも負けず自然はすごい。
お前の手を借りずとも自然と雪は融け芽吹くのは分かるが余計なお世話をしたくなるもの。
雪ほっちゃいました。


掘る気があるなら、秋に雪囲いしてやれと言う声が聞こえるが、数年前まではロープで雪に負けないようにしてましたがここ数年は放置プレー。

自然は偉大です。
ぐんにゃりと曲がるが折れないのでした。柿木は折れるのに。
しなやかな体ね。


イナバウアーしてる。


雑作業アラカルト

2022年03月12日 17時00分00秒 | おうちのこと!?

10年前くらいに現場で拾った壊れた金蔵ポリカーボネートスコップ
2個1しようとおもってましたが、なかなか柄が折れたスコップが出ないから、ドリルで穴開けて、針金で縫ってみました。

OGPイメージ

【除雪作業用品-プラ雪かき・プラスコップ・プッシャー】金象印 ポリカスコップ-金象本舗

降り積もった雪の除去作業に最適。本体(すくい部)は強化プラスチック採用のため割れにくく、クリップ付のため安定感抜群。 (用途) ・降...

金象本舗

 


余生は、木屑を集めるのに使おうかなと直してみました。
試しに、雪掘ってみたらそこそこ重い雪も掘れました。





現場へ貸し出して、動かなくなったドラム缶用のポンプも直します。
可変バルブが固着して回らない。
ばらして、ペーパーかけてオイル塗って組付け。
試運転はしないが回るからそこそこ行けるはず。

事業・製品 | エムケー精工サイト

エムケー精工株式会社のポンプ、手動ポンプはこちらをご覧ください。

 

 






液体パッキン塗って組付けておしまい。


1月にこんな感じだった仮置きしたパレットも撤去


先ほど修理したスコップは早速活躍しております。


越冬した雑貨ドラム缶から網を発掘しました。

いいサイズ感

使える感じ。

これで、台所環境が整いました。


雪降る前に屋根の下へ移動できず雪の中で越冬した育苗用パレットとロータリも発掘




トップリンクを吊って持ってきたら亀の子状態になちゃった。
レバーブロックでバランスとりながら、正常に着地させました。
資材小屋南側も広い仮置き場ができました。


いらなくなった、旧式ケルヒャー洗車機のガンもらってました。
ホースとグリップを繋ぐピンが無くなって捨てられた子


昨年、ホームセンターでピン取り寄せられる?と聞いたら品番つてるなと
何個か取り寄せて貰ってました。
仕舞った物置シャッターが開けられるようになったから修理しました。

できあがり、これで、予備部品ができました。


まぁ、農民あるあるだけど、雑作業ってあるな。
ケルヒャー2台も修理にださないとな。


コマツ PC-30MR ガリレオくん現場でストライキ

2022年03月10日 21時55分29秒 | 重機&農機具修理

今日は、晴天です。
じいちゃんお休みです。

昨日午前中、現場へ貸出中のガリレオくんが燃料満タンにしたらエンジンかけて直ぐに止まると電話。
除雪機の次はユンボもか風水的なものだろうか。

誰もいないからPC30アバンスくんを台車に積んでブツブツ交換へ。

ご機嫌取りながら台車に載せて帰宅しました。
さて、じいちゃんと遊びながら修理です。
よって、玄関前にお店を開店しました。


症状から燃料タンクかなと思うけど。
エンジンかかるけど、回転数あげてしばらくするとエンジンが止まる。
1、燃料タンクから燃料がこないかな
2、燃料カットのソレノイドの寿命かな
3、燃料ポンプの寿命かな
4、電気が足りないかな
となります。

4、電気が足りないかな
エンジン停止状態
まぁまぁ。
そろそろバッテリ交換時期なんだけどな。


アイドリング


エンジン全開


ファンベルト張りOK
電圧よいのでしょう。

3、燃料ポンプの寿命かな
アクセサリ電源いれるとカチカチいってる。


2、燃料カットのソレノイドの寿命かな
これもアクセサリいれて、コネクタ抜き差しカチカチいってるな。



1、燃料タンクから燃料がこないかな
やっぱり、これかな。
何年か前にもタンク洗ったことあったな。

OGPイメージ

コマツ PC-30MR ガリレオくん現場で不動 - 内和農園ドタバタ日記

現場でエンジン回転数が上がらない、ちょっと仕事始めるとエンジンが止まると連絡。とりあえず、現場へ。アワーメーターから考えると燃料カットのソレ...

コマツ PC-30MR ガリレオくん現場で不動 - 内和農園ドタバタ日記

 

 

OGPイメージ

コマツ PC-30MR ガリレオくんの燃料タンク掃除 - 内和農園ドタバタ日記

先日、父ちゃんがキャタ外して、ガス欠にしました。翌日、夕方に燃料20l入れて、キャタはめました。そのまま、父ちゃんは使ってました。突然エンジ...

コマツ PC-30MR ガリレオくんの燃料タンク掃除 - 内和農園ドタバタ日記

 

 


燃料満タンなので、燃料を底から抜くことからはじめる。

ぜんーんぜん燃料抜けないw。



大抵、燃料空近くまで使ってから満タンにしたときに故障は発生する。
あぁ、マーフィ様発動。


下から抜けないときは上からさ。


燃料ホースINとOUT
まぁ、どっちでもいいけどね。




きれいになりました。


タンクINからホースはセパレータへ。
ここ外して口でふーと吹いて貫通確認。OK


できた。


こんだけゴミとれました。

軽油と分離してみると


タンク掃除よりもカバーを戻すのがいつも嫌。
令和4年3月版の組付け手順
まぁ、次カバーとるまでぶつけるから意味ない忘備録だけど。
1番ボルト


2番ボルト


3番ボルト


4番ボルト


はい完成。
エンジン全開で賞味30分問題なく運転してました。


考察
このちちゃいガリレオくんは構造上ゴミが詰まるのだと思われる。
底面積が小さく縦長樹脂タンク、角がない構造の為、旋回時、走行時の振動であまりゴミと燃料が攪拌され難いのではないだろうか。
また、金属タンクの場合多少なりとも鉄粉、貰い錆などの比重の重い物質を内包したゴミは重いから底に溜まり続けてくれるが藻みたいなゴミなので舞い上がるのではないだろうか。
まぁ、3-4年間隔でタンク掃除するとよいのだろうな。


おまけ1
午前中、お師匠が申告おわって遊びにいらっしゃいました。
来年こそはe-taxへしましょうね。段取りはできた。

昨晩、ストライキした除雪機を眺めにドライブ。
これが導通してたからみたいな感じ。


ついでに、レギュレータ確認
腐食かりかり

マイカーが車検中なので556もないからエンジンオイルをレベルケージ抜いてペタペタ。


この子も走行ベルトテンショナー秒読みだな。


オーナーにライン打っておしまい。
お昼は小野川温泉まで帰って龍華のかつ丼とカツカレー大盛。
お土産を荷台にもらって帰宅。

おまけ2
午後の昼下がり
とうちゃんが昇降盤のベルト交換したいとさ。
A-59x2本 この子がうちに来てはじめてらしい。


ミトロイ 375はじめてナットを緩めたw、何時もは鉄板しかくわえさせてない。


夜は、精米しつつお米配達、そのまま精米備蓄をつくりました。
小屋ノートパソコン用に買ったM65GのBluetooth接続試験をおうちパソコンを軽小屋へもってきて試したらちゃんと繋がった。



小屋ノートパソコンのBluetoothドングル更新すればよいのが分かってよかったよかった。


トースター生活はじまりはじまり

2022年03月09日 23時30分00秒 | おうちのこと!?

夕方、念願のトースター届きました。


只今、いろいろと物言う投資家様があれこれ言われてるようですがいい会社。

東芝 HTT-804Fです。



取っ手付きで移動も片手でらくらく。
昔の家電はよく考えられてるな。
キャンピングカーの棚で出し入れ簡単。
キャンピングカーもってないけど。


では、先日用地買収した場所へ常設してみました。
ぴったりだ。


よって、夕食はごはんではなくパンとなりました。
空炊き2回しました。


この子、パンの厚さに合わせてヒーターが可変仕様となってました。
目の付け所が東芝でしょ。



焼き加減は3番でコールドスタート




4番でいいのかな。


おいしく頂きました。