内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

田植え始めました

2019年05月31日 18時30分51秒 | 田んぼ
今日は、田植えします。
まずは、田植え機つくりから。

エンジンオイル交換
グリスアップ
液肥タンク、デリバリーパイプ清掃
液肥ポンプ組み立て、取り付け
水で試験運転
除草剤散布機取り付け、確認
株数70株
ペースト 高速1

昨日、頂いてきたはえぬきセット。

父ちゃんと、くにさんで試運転。
私は来客対応。
新婚旅行のギリシャのお土産頂きました。

説明書が多言語びっしり。
EUで物売るってたいへんだな。
日本のお米売るとなると、耳なしほういちさん状態になるんだろうな。
このラベルに中国語、韓国語、フィリピン語、ミャンマー語、タイ語、日本語追加しないと売れないな


今年も、アクアペーストと側条オリゼメートフェルデラ顆粒のヨーグルト風味の肥やしで楽して田植え


2枚田植え、植え付け部不具合、予備機からモジュール換装。

大小4枚田植えしました。

課題は、苗のせ台のプラスチック劣化により苗が滑らない問題の解決程度。

まだまだ、MPR605は快調です。

ハイエース模様替

2019年05月30日 01時36分58秒 | おうちのこと!?
ハイエースのタイヤは例年GW後に交換してます。
今年は、冬タイヤ買換えなんで履き潰す予定でした。
妻から、明日鶴岡へ行くからタイヤ交換してと。

夏タイヤも予備あるから、ホイルもあるところにはあるから、初冬仕様の冬タイヤとして使うことにしました。

寄って、夜な夜なタイヤ交換。

前は、ギリギリ標準竿でいけたが、後ろはダメだった。
結局、サヤ爪使って交換。


夏タイヤは、ハンドリングがクイックでいいや。冬タイヤのグニャリ感無いし、取り回しが軽い。
まぁ、次の車検前に廃車かな。
軽油も高くてなー。
ハイブリット乗ると、ほかの車はアホくさくて乗れなくなるね。
EVはまだまだ乗り物になってないし、PHVは一番現実的な乗り物だが、中古も高い。1boxはないし。
プリウスアルファかな。

開拓

2019年05月28日 22時00分31秒 | 田んぼ
昨日、開拓圃場のあら代掻後、1日半干しました。




茅、枝など軽いものを泥にすき込みました。
お米配達後、田植え機のエンジンオイル買ってきました。

肥やしまくの忘れていた圃場へ散布機背負って振りました。


3時の一服後、邦ちゃん、島ちゃんもお願いして、昨日、耕運したら見つけた柳の株撤去、一番上の圃場に生えてる茅株をダンプで圃場外へ搬出しました。




昨年畦畔を撤去して30aの圃場にしました。
水口が変更されたから、ダムも移動。



お米配達の帰り尾形商店へ寄って、無コ湛水中播が無事に終わりましたと報告。
ナイロンキャスター4個貰ってきました。

自分へのご褒美にと夜な夜なキャスター交換。




ビス留めでも良いのですが面倒なんでTigでつけました。
キャスター溶けましたが、フレームの自重により普通に回りました。
某一流農機メーカーさんの営業所統合によりいらなくなった台をもらってきたの。



100v高速カッターの台にいい感じ。


開拓再開

2019年05月27日 18時00分49秒 | 田んぼ
あら代掻きはほぼほぼ終わりました。
源ちゃんユンボで畦畔造成お願いしました。

畦畔と思われる跡を草刈りしながら目視確認。
背負い刈払機こわれた。
適当なストレート刈払機を久々に使う。
やっぱりこっちの方が楽だ。

夕方、SHIBAURAで耕運。
当初、6枚かな〜と思ってましたが、7枚復活できそうなんで、ゴールの田んぼから耕運しました。
根っこが4株撤去しないとダメだともわかった。




圃場整備

2019年05月24日 23時59分07秒 | 田んぼ
昨日に引き続き水路補修
上流まで補修
上流の方は、田植え完了、明日田植、水路は使わないから水止めて作業。

穴でかいからモルタル作って団子ペタペタ





夕方、進入路作り、ついでに水路脇の畦畔造成



お向かいさま圃場の水口金物取り付け、入水
作ったが使わずじまいの水口

完成イメージ


アングルをオールアンカーで取り付け


これで、かなり楽になった。


なんだかんだで午前様
1時半

残は、放水チューブの詰まりとり
とりあえず上の田んぼから放水させてます。

入水準備はやること盛りだくさん

2019年05月23日 23時50分53秒 | 田んぼ
代掻きも、あら代掻きは大体終わり気味、本代掻きはSLくんに任せて、L3001DTの仕事作り中。

入水まちは、のこり10枚強たぶん。

現場打ちコーナーとベンチフレームジョイントから漏水してると思う。
この用水は通年水を近隣のお宅様へ池水を供給してるら、用水路付近は通年池状態。
まぁ、植えなければいいんだけど、田んぼが小さいからコンバイン旋回すると沈んで行きます。
秋も用水止められないめんどくさい田んぼなの。
数年後は状況変わるだろうけど、目が黒中はねと。

水路の掃除後、止水セメント補修
材料確認


着工前





作業状況



完成


こちらも、漏水で、春、秋ぬかるむと思う。

材料
ハイモル、止水セメント

着工前、作業状況
忘れた

完成




多分、ヒューム管とベンチフレームジョイントから漏水してると思う。
ヒューム管の上流側はもっとパックリ開いてるから、上流が本丸かも。
まずは、自分田んぼ側から

たまり水あるから、立ち上がりの水面近傍までハイモルで攻めて、水中はマロQ。
ドロ適当に出して、農道の砂利あんこに詰めてから塗り塗り。

完成




はじめて、止水セメントのおにぎりに挑戦しました。
なんとかかんとか止水しました。
マロQすげー!高いだけある。


ヒューム管上流は開口デカすぎるから、モルタル詰めてから、表面止水セメント仕上げかな。
できれば、明日、無理なら6月末の中干し中かな。

明日の代掻き圃場準備。
十数年間、放置された隣接柳林を圃場にしました。
水口がラピタ状態
裏の塩ビパイプを掘り出して分離。
バールで根っこ撤去。
入水後、用水路で塩ビを水没させてトントン叩いて。水羊羹のように抜きました。
めでたく、入水できました。


年々、楽しいイベントが、増えてるような。

無コ湛水中播は順調に芽が出ました

2019年05月23日 08時35分17秒 | 無コ湛水中播
亀ノ尾、あきたこまち、コシヒカリの芽が出ました。
5月16-17日 播種

亀ノ尾


あきたこまち
昨年、失敗して、ヒエ畑だったから、ヒエは多く発生してます。





コシヒカリ





豆に、入排水できるように準備しました。
秋の排水確認のため、畦畔からも排水してみました。
水溜りがほぼなしにできるから成功。


水回し エコモード発見

2019年05月23日 00時05分04秒 | 田んぼ
昨年から借り受けた田んぼは超ざるでござる。
昨年は水張りに1週間ついやしました。
昨年は無コ湛水中播して、干したら割れて田んぼに水が回らず散々な結果となりました。
渇水被害の年だし、ぼくも圃場管理能力が乏しかったからな。
今年は、のんびり代掻きして移植とします。

たかだか1haされど貯まらない。あたしの貯金箱状態。
水口から対角線に水を引けば最短だけど、そんなに世の中甘くない。

この田んぼの下にはシゲルちゃんワールドがありますが、頼む!
水全部くれ!とお願い。
優しいシゲルちゃんに甘えて独占中。
よって、夜な夜な水回ししてます。
昨晩は軽く回して、朝の長さんへバトンタッチ、1日ここで過ごしてとお願いしました。
5枚中、3枚まで水回し完了。
夕方、長さんが4枚目(23a)に入水してバイバイしました。

ここが難関圃場なんです。水口対角は圃場の下は崖です。ラピタの城状態。
木の根で圃場の土壌が保持されてるの!
抜けるとトラクタは50m下へサヨウナラ、僕もサヨウナラな圃場。

さて、
普通の代掻きは2500rpmでPTOが540rpmになるわけですが、クボタのエコモードボタンを押すと負荷がないときは400rpmダウンします。(設定によるけど)

それでも、油は食うが水は回らない。
考えた、水の気持ちを考えると、大概、水口から上り勾配、下り勾配、勾配無しのどれか。

田んぼは適当に代掻きしてもそんなに勾配はいから、水は押せ押せですすむ牛歩。
トラクタ頑張ってもしょうがない。
油は食う、ハローの刃は減る。

気がついた、こっちも1000rpmくらいでPTO1番で適当に回して、水と土の境界を行ったり来たりしてればいいんじゃない!?と。

こんな感じ。
副速:低
スピコンはフル。


そこそこ、発電してるようなんで、ライトつけてても大丈夫みたい。
超エコ運転は日中のほうがいいかも、エアコンはつけてますけどね。

ベストスコア!、まぁ、クボタ計算機が再計算すると上記前後に落ち着きますけど。


水口の対面まで届いた。


長さん乗って、給油しないで来たから燃料半分くらい、給油マークでたけど、対角まで水回せました。
御膳様だ。
4時間で回せたから良かった。これで、下のあるシゲルちゃんの田んぼへお水供給できます。
ありがとう、シゲルちゃん。



暴風の爪痕

2019年05月21日 09時00分40秒 | 田んぼ
日曜日夜から月曜日夜までの暴風は今まで体験したことがなかった。


ビニールハウスの弱点が分かりました。
ハウス自体はビニールを固定する紐を張り直せばなんとかなりましたが、中身の稲を空冷で冷やすには腰ビニールを開けないといけません。
しかし、暴風の為開けるとハウスが持ち上がるから、閉めたまま。
室温は60度を軽く超えます。

空冷がダメなら、水冷です。
プール育苗の給水ポンプをスローでわまして、池の水全部入れて冷やしました。
2時過ぎに池が干上がったから終了。

苗は一気に田植えレベレに成長しました。

2回目ハウス出しのはえぬきは田植え待ちなりました。


出羽きらりは、焼けたあと、なんか今ひとつね。

大きいハウスは空が見えます。


自然には、逆らえないな。

標準3Pと特殊3Pをらくに入れ替える方法

2019年05月20日 22時00分01秒 | 田んぼ
夕方、しんちゃん田んぼ耕運のためだけに!
純正ロータリーつけます。
あと、予定なし。

基本、Sヒッチ(クボタさんでいうとこの標準ヒッチ)のみで、農業できるようにインプル揃えてます。
クボタ純正ロータリーは特殊3Pなんで、穴は一番上へ。
Sヒッチは上から3番目がいい感じ。


ロワーリンクの高さ調整が重いから嫌い。

21時40分完了。
近所迷惑はこの際、気にしません。
なぜなら、23時から雨、濡れた粘土田んぼの、耕運はパワクロでも出られなくなります。
爆音が聞こえる範囲の住宅の人々はみんなお見通しなんです。
ロータリーのカバー破損、スプリングは田んぼへ散々だ。
ロータリーは二プロ万歳、純正はゴミだ。

さて、Sヒッチ仕様に戻します。
右ロワーリンクは水平機構を利用して楽して調整ピンさせます。


左は力です。
考えます。
播種機用の追加フレーム用のトップリンク固定を利用してレバーブロック使います。
楽だ。


トップリンクの調整するときロックナット車体側を緩めるとき、いつも、手をぶつけて不快です。
考えます。
ヒッチ下げればいいだけだ。


痛くなーい。



おまけ



畔塗り修理

2019年05月20日 18時35分00秒 | 重機&農機具修理
今日は、昨晩からの強風ingなり。
カズくんの播種確認後、育苗ハウスが、風船のように膨らんでまーす。
ミシュランマンみたいでかわいい。
さて、
マイカ線張り直し、薪割り班の島さんとタケちゃんに手伝ってもらい育苗ハウス2棟、台車、マツダダンプ、ローダー、ガラクタコンバイン車庫のマイカ線張り直ししました。

ハウスが暴風であけられない。
空冷がダメなら水冷。
プール育苗のポンプをスローで入水。

まんま、寝る、電話で起こされる
あら、2時15分。

池が干上がったからポンプ止める。

昨日、畔塗りのかき揚げ刃新品折りました。


パンクするわ、まだ、未払いのうちに刃折るし散々な日曜日。

外した刃にお古の刃を溶接してしのぎます。





来年は、新品の耕運刃1本、かき揚げ刃1本買っておきます。
手作り刃ですめば経済的だね。

SHIBAURA SD3943T オイル交換

2019年05月20日 17時00分25秒 | 重機&農機具修理
源ちゃんありがとうございました。
一日中、耕運お願いしてました。

二プロSXの刃が折れてます。
お師匠様から、お古の刃もらってました。
再来年こそは、新品刃に変えたいところです。
目ん玉飛び出る値段なんで買えません。

刃交換の入庫ついでにエンジンオイル確認、ゲージの先以下しかない。
計算すると100時間過ぎてるから、交換、次回はエレメントも変えよう。
ターボ車なんでオイル管理は大事です。
オイル全部抜きます。

7L入ります。


ついでに、車体とPTOジョイントのグリスアップ、ラジエターのリザーブタンク確認、ラジエタースクリーンとラジエター掃除、エアーエレメント掃除。

作業機、昇降スイッチが重いので、シリコンスプレー塗布しました。

SHIBAURAくんは最高傑作です。

SLくんパンク

2019年05月19日 23時00分36秒 | 田んぼ
午前中、SLくんで畔塗り。
午後から、アバンスPC30にて、しんちゃん田んぼの簡易排水路作成(方言なんだろうな、ねっき、大ねっき、しけぼりとの人は呼びます。)。
夕方、畔塗り続きしようと移動させたら、あらパンク。
外して、板金屋さんへ洗って直して〜と置いてくる。




夜は、おやすみ。
風が強くなってきたから、ハウスを閉めて、
玄関前の池に水が来ないと言われていたから、配管洗浄、集水桝の泥あげ。
無事、完了。
明日は、畑に堆肥ちらしでもしよう。

月曜の朝のはなし。
翌朝、板金屋さんへから電話。
直ったぞ。
あら早い。
喜んだのは、カズくんです。
パンクしてるからカズくんのSL45にハローつけようと言ってた矢先だから。


おかげで、カズくは1ha播けたとさ