父ちゃんの弟様は大工様でした。
息子様から、新しい100Vエアーコンプレッサー買ったので有効利用して下さいと頂きました。
これホチキスで有名なMAX製AK-415U5。
なんか、使い道ないけど捨てられずに2-3年放置したのかな。
僕が子供の頃、おんちゃんが出たばかりのコンプレッサーとネイルガンは便利だーとニコニコ話してたの覚えてます。




雑巾掛けしたら、そこそこ綺麗になってきた。

フィルターの目が食ってるから外側の1枚はすてて、あとはそのまま組み付けます。
少しは抵抗減るかも。



オイルは、入ってるから交換は今度。
MAX純正オイルはあるのだろうか?
最後のオイル交換は何十年前。




母屋に小さなエアーコンプレッサーあったら掃除機の袋掃除や薪ストーブの煙突掃除とか便利かなーと思っていた。
100Vコンプレッサーの在庫は何個かあるけど、母屋用に使うのはこの子が最適な感じがしてきた。
ホームセンターから、コイルホースとガンセットを2組買ってきました。
1個はこの子用、もう一つは兄からもらった100Vベビコンに付けて現場ように使おう。


この子の部屋は、昨年から帰ってこないケルヒャーの部屋に置いてみます。
ぴったり収まった。
ケルヒャーは水が好きなんで、台所の水がかかっても良い部屋ですが、この子は水が得意じゃないから、次回防水しよう。

エアーブローしたいのはこの掃除機のゴミ袋

ゴミを捨てて、裏返しするとこんな感じ。
エアーブローしてみたら、十分な吐出量。
サブタンクつければ使い方広がる。

綺麗になった。


綺麗になった。

この子もまだまだ使えそうです。
木パレット作るとき、MAXのパレット用ネイルガンを使うからアンローダー式も1台あると便利そう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます