内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

春の薪割りはじめました

2020年02月29日 14時13分00秒 | おうちのこと!?
春ねー。
今日は基礎のベース打ち。
午後から雪無いから薪拾いにいけるそうで集めてきてました。

割り出したら、薪小屋に仕舞いたい。
昨年の薪を軽小屋下屋に仕舞いたい。
寄って、正味1ヶ月じゃくでしまったガラクタをお外へポイポイ。







おまけ
隣の県のリュウドさんにキーボード修理お願いしていたのが直って届きました。
RBK-3200BTi
これ無いと生きていけない。


忘備録
三菱 MPR605のバッテリー
1個寿命





くま衣類乾燥機まだまだ元気 お掃除編

2020年02月25日 12時00分00秒 | 小物修理

くうちゃんは新しい乾燥機を買いました。

うちは買えないので、数年ぶりにお外でお掃除。
このこは91年製 BNR32GTRとか911 Type964とかの楽しい時代製。
 
ヤフーショッピング探したら、ファンベルトを作って販売して下さるお店を見つけたからちょっと安心。
まだまだ元気に乾燥出来そうです。
 
さて、母屋にエアーコンプレッサーあると色々と便利。
ドラムのホース持ってくると本体はそのままでも良いのですが、コンプレッサーも日向ぼっこ。


確認項目は、ファンベルトです。
電気を入れてドラムが回れば駆動ベルトが切れていなければ回りますが、後ろのファンベルトは分からないの。
なんか最近乾きが悪いなーと思ったらファンベルト確認です。
柏で1回交換してます。
 
まだまだ大丈夫。


次回、グリスアップしたいところ。


内部の埃は乾燥機なんで凄い。
5年前くらいに、点検窓から掃除機で吸ったけど。
まぁ、気休め程度。
 
コントロールパネルも外して、エアブロー。
コネクター、ICレギュレータの放熱フィンも掃除。


乾燥ドラムをゴロゴロ回すコグベルトはゴムが劣化してきてるから次回掃除で交換か切れたらのどちらか早いほう。


BANDO POLY DRY 774H4GA-R2

774H4GA-R2
バンドー化学の現行カタログには無いから特注品かな。
リブエース®2(PJ形・PK形・PL形)
4PK775あたりかな。




忘備録
サンヨー CD-381
衣類乾燥機


 

ポラリス Polaris 500 XC (S01NP5CS) 野外簡易スタンド

2020年02月22日 14時30分00秒 | スノーモービル
雪がない今年、スノーモービルもおしまいだと思うのですがしまう屋根下が無い。
クランクケースにオイルがたまらないようにたまーにエンジン掛けます。
アイドリングのままだとCVTベルトが痛むし、エンジン吹かしたいからスタンドが欲しい。


うちの場合は単管とクランプで作った方が不要になったら資材置き場に返せば良いのでガラクタ増えません。






もこもこ吹かしました。


念願のCVTベルト破断です。





ここまでは掛けられますが、この先は力無いから無理でした。
諦めて、キャタあげてるからセカンダリープーリー回してはめました。


雪の上ではキャタ回せないからプーリーと軸の間にキーがあればプーリーフリーにしてベルトはめられるような気がしますが正しいはめ方はわからず。


元気な子供たちでした

2020年02月18日 14時20分00秒 | アート・文化
昨日から可愛い修学旅行生4人泊まりに来ました。
彼らのお陰で、お家が綺麗になりました。
ありがとうございました。

雪がないからスノーモービルは諦めた。
チラチラ雪降ってきたら仲良くお外で雪観察してました。

ローダーはぬかると面倒なり。
パワクロで田んぼ走りなら免許も要らない。
風邪ひかないけど、あんまり腹減らないのよねーと考えた。

トラクターにて田んぼの中をグルグル走るだけの遊び。

1回目、ボク1ちゃんに同乗し運転教えながら田んぼ一周。
ここでぼくのお仕事は9割お終い。

ボク2ちゃんはボク1ちゃんが先生となりオペレーションの手順を教えてもらい、あたし同乗にて田んぼ一周。
あとおんなじ。

1巡したらインカム付きヘルメット被せて単独走行。
田んぼ3周したら交代。
1巡したらお昼。
父ちゃんモチ当番。
タレは妻手作り色々。

非日常体験できて良かったのかな。
トラクターはユンボの次に安全で良いかも。

キャビンは安全、エアコンあるし、シートベルトあるし、スピード出ないし。
ユンボは手が使えるのはいいよね。

ユンボは輪投げゲーム、習字できるから楽しめそう。

なんかトラクターでできる遊びを考えないと。

うちわ5号 SHIBAURA SD2600 フロントウェイト揃いました

2020年02月14日 18時00分00秒 | 重機&農機具修理
ヤフオク様々です。
今日も中古農機具屋さんで探しましたがSHIBAURAのウェイトはなかった。
北は北海道
南は群馬県
からかき集めました。


こんな感じに付きます。
あとは、固定ボルトとウェイトを貫通して固定する通しボルトを揃えると出来上がり。
フロントタイヤは新品にした方がいいですね。
バーストしてからだと面倒です。
あと、牽引フックを付けます。
25キロx3個 75キロ。




水稲無コ湛水中播フォーラム 実りありました

2020年02月14日 16時00分00秒 | 無コ湛水中播
フォームに参加させていただきまして関係者の皆様ありがとうございました。

大変実りありました。
生産者の生の声が聞けたのは為になりました。

今年の課題はルーチンFS剤と根出し籾を使った無コ湛水中播。

 ドンピシャな講演が聴けて実践するハードルが下がりました。

育苗器で芽出ししてる時は覆土から芽が出てきてるのを確認していますが掘って根を見ることはないから写真で見ると納得。


5ミリ以上伸びて手で蒔いた年もありました。


無コ湛水中播の長所で発表になかった点
多品種を播種する際のリードタイムが他の直播よりはるかに短縮できる点
夜間でも播種できる点
無人化しやすい点

帰り中古農機具屋さんに回りました。
以前からネットでは出品されていたのですが遠いなーと思ってました。
帰り道なんで寄り道。
今年は田植え機2台体制をとるので除草剤散布機を買ってきました。



蓋は老けて壊れてますが動作は問題なし。
植え付け部に付けるピックアッププレートは一緒に廃棄されたから蓋と一緒に購入します。




これ袋スタンドと言います。
青いのが愛用のスタンド、上が中古農機具屋さんからのおまけで4個貰ってきました。


2個あると精米機からでる糠を袋一杯になった時素早く交換できるから掃除が楽になります。


軽トラマフラー修理 旅支度

2020年02月12日 21時19分00秒 | 車修理
今日は晴天。

昨日今日と青色申告会のお務め。
昨日は空き時間が1時間できたから、スノーモービル乗ってみたいとおっしゃるので、事務局担当者と2ケツ走行試験行いました。
2人乗りできました。
法面の上り下りも安定にこなせました。
1人運転してもらう際、ドローンのインカム付きヘルメットを被ってもらうとそこそこ会話出来ました。
本番まで、手袋、帽子、防寒着上下、長靴、スパッツの準備が必要。

無事、会員様申告書入力完了しました。
あとは、税理士相談会へ。

明日は、秋田県仙北市の大曲へ出張。
夜間走行は怖いから泊まります。


ここらではこの農法手掛けてる方はいらっしゃいので楽しみです。

さて、相棒の軽トラにて片道223キロ走行します。

車検の時直してねとお願いしておりましたが、自分でしろあしらわれていたマフラーステー直します。






こんだけの溶接ですがなかなか暇ない。
国道で落とすと危ないから修理しました。


ローバル仕上げ。
全体に塗装したいけど外すのが面倒なんでポイント塗装。




母屋 一階整理 完了 10年

2020年02月10日 23時17分00秒 | おうちのこと!?
今日は晴れ。
スノーモービルのブルーシートを昨日お裁縫したカバーに変えてあげます。
まずまず。





今年、豊作になればカバー買ってあげよう。
昨日夕方、低温時の冷間始動試験行ったから日常的に屋敷内走行に必要な試験は合格。
走行中にCVT破断、車両不動、低温夕方ベルト交換試験かな。
低温夕方吹雪は遠慮したいな。


年末に発送作業の時間が取れずにいました。
こんな素敵な暖冬になると分かってあれば発送できたのに。
一昨日、あらかたの雑仕事にめどがついたので、午前中から午後2時までつかって発送作業しました。
今年もよろしくお願いします。


午後4時から茶の間の茶箪笥と脇の書類棚整理。
午後9時半、完了。
いやー長かった!
母屋1階全室と蔵ほぼ手をかけました。
ここまで来るのに10年かかりました。

子供のころ

one decade

単語テストで10年の単語ね。

なんで外人余計な単語作りやがってとぶつぶつ覚えたの思い出した。

あと。ホンダF1もdecadeだったと思い出した。


なんでもいいから、根気よくコツコツやると10年かかるんだね。





お裁縫は難しいね

2020年02月09日 23時08分00秒 | 小物修理
スノーモービルのカバーが老けて破けてしまった。
カバー買うにもヤフーショッピング探しても汎用品しかない。
それでも、2万円位。

今シーズンはお裁縫でなんとかします。
お裁縫環境は玄関。
暖房ガンガンたきます。


あて布は防草シート。


破れ現況


当て布チョキチョキ。








まずは、ジグザグ縫いで繋げます。




下糸まきが楽しい。


大きな縫い物は大変だ。


ミシンの長いのってないのかな?
布抑えがもっと上に上がるミシンはないのか?


スノーモービルデカイから、カバーもデカイ。








まぁ、パッチワークでカバー作りしよう。

蕎麦屋の笊修理

2020年02月08日 19時30分00秒 | 小物修理
蕎麦屋の笊来ました。
冬季間はお断りしようか検討中。
明日、混むらしい。

直します。
この笊、2-3Lapめかな。
反対折れずにしぶといもんだ。


さて、冬季間おやすみ検討中なのは
作業スペースゼロだから。


本題に入るには助走が必要。
ゴミでもらったカーボンヒーターは飽きたから捨てられたようです。

子供の頃からの鳥籠。
妻に同サイズの新しいのに引っ越してもらいました。
あみは田んぼの用水路のゴミ取りに使えるかなーととってました。
ヒーターの網ないから鳥籠を、着せてみました。






準備完了。
足元あったかいし、首振るから溶接最高。
よって、立ち溶接の方がポカポカ。


今までと同じようにつぎました。


補強1回めは折れた骨よりも細い材料でなんとなく補強。
あちこち繋げてみました。

折れるのは湯切りスタイルの問題だと思うな。上下に湯切りしないで、腰から床へ振り下ろしてるから壊れるのだと思うな。
次回はスナップゼロ!、重量倍の補強にします。
左手で湯切りしてる場合の補強方法はどうすれば良いのだろう?




あーあ、トラクター雪だるま。


忘備録
スノーモービル
CVTベルトのゴグ飛んでました。
なかなか、切れないなー。


傷もあるな。
切れたら、車載の予備ベルトに交換。
1本新品取っておかないと。


エア抜き確認しようとしたら、頭なめてる。


やっと、サーモスタット開いたようですね.
リザーブタンクの不凍液が増えてる。


SHIBAURA SD2000のバンパーサイズ
春まで、フロントウェイトを買います。
ヤフオク便利。
高さ100 巾300
現在、25キロx3個出品見つけているので75キロは確保したい。
ウェイトの巾80ミリ。

2反あたり
肥やし40キロ
天の恵み 160キロ
合計200キロ
とブロキャス自重

穴3個