内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

捨てる神あれば拾う神あり 両刀グラインダーと机編

2019年08月31日 21時29分59秒 | 道具箱
くうちゃんの会社から両刀グラインダーと理化学テーブルもらってきました。

グラインダーの設置場所は高速カッターと入れ替え予定


グリップアンカー打つかオールアンカーとワッシャーでレベル出して土台設置とモルタル根巻きします。
さしあたっては時間がないから3年目度に設置予定。
まず、脱水機として使っていた全自動洗濯機を廃棄、空き地保管とします。


理化学テーブルは、欲しい人募集中ですが見つかるまではオイル置き場にします。


大概、お店で家具をみて買って帰ると大きく感じますが、小屋に持ってきたら小さく感じる。


天板厚くて良い品です。


日立 CV-96H修理

2019年08月30日 13時37分41秒 | 小物修理
内装屋の親分から貰った日立CV96Hが不動になって数カ月。
そろそろ、修理するか廃棄するか分解してみました。


久々モートルにブラシあって新鮮。
直巻整流子電動機って言うみたい。

内装屋さんの使った掃除機なので内部はパテの粉だらけ。


流石、日立製ですね造りがすごい。高儀アースマンとは作り込みが違う。

インペラが干渉しても良いようにシールまで付いてる。

分からないけど、2層構造になって凄そう。
流石、過給機メーカーの掃除機と感心。

映りがわるいけど、ブラシはまだまだOKです。

サーモンも付いてる。


断線診断しました。
・コード良し
・スイッチ良し
・ヒューズ良し
・サーモ良し
・ブラシ良し
・ベアリング良し
・フィールドコイル断線


ここまでして、フィールドコイルの断線と分かったけど、線を伸ばして端子に固定すれば直りますがモートル殻割りしないといけない。
まぁ、廃棄理由にはよいと思う。

試しに、ヤフーショッピングで検索したら、流石!業務用です。モーター売ってました。w
送料無料にしたいから、モータ、先端ブラシ、延長ホース、ホースジョイントを購入する事にしました。





プッチン羊羹

2019年08月27日 19時55分12秒 | グルメ
うちの猫が小屋に顔出すからまんま食べさせろと指示がございました。

だらだらと小屋で遊んでます。
お盆片付けしてます。


だらだら完食

プッチン羊羹は作る意味あるのだろうか。


とらおもまんま食べました。


まぁ、小屋の暫定レイアウトできた。
もっと、根本的に変更しないとだめかな。

昨年より300-500mmコンパクトになった。

令和防除おしまい

2019年08月27日 13時00分58秒 | 田んぼ
今日は朝8時からカズくん防除しました。
午後から農済会議なんで頑張って起きました。

午前中で終わった!
カズくんはオペレーターなれました。
障害物レーダーなりっぱなし圃場をレーダー切って散布してもらいました。



今年のF/Wから追加になったABモード
僕が試したら怖かったから封印してました。
どこかでは評価したかったから今日が最終日なんでカズくんに反省点を反映して試してもらいました。


今年の習得ポイントは、手動操作が向上、M+モード、ABモードをどんな状況の圃場ならば適しているのかを二人で議論できた点とカズくんが免許取ったことで、僕がナビゲーターができるようになり適切な段取りが分かったことかな。

車載発電買ったけど使わずに終わっちゃいました。
来年は、バッテリー4本と充電器足しまいしてバッテリー1ダースと同時充電4本体制だと楽ね。

ドローン洗って、一式しまいました。

大島農機 BG60掃除しました

2019年08月26日 22時00分32秒 | 田んぼ
午前中に防除完了しました。
午後からはカズくんの防除のナビしました。
ナビゲータはオペレーターよりも楽しい。
自分の性格に合ってると実感。

さて、夜の部は小屋作りです。
スタートの粗選機BG60を掃除。
カバー外してエアブロー!
終わり。

網を外してみたくて格闘。
パカ。
ボルト3個取って支持軸を抜くと知恵の輪しながら網をよいしょ。




網を念入りに掃除しました。


暫定位置に置いてみました。
ここから、微調整しながら、各機械の位置を決めて行きます。
そうだ!くうちゃんにjwcadで図面引きてもらおう!




ドローン クボタ MG-1K快適生活へ

2019年08月25日 17時00分00秒 | ドローン
防除終盤戦。
カズくんと来年へ向けて改善点を洗い出して色々試みてます。

ドローンタンクから薬剤を簡単に抜く方法は
やっぱり、これに落ち着きました。



昨日、くうちゃんと液体散布装置を簡単に脱着する為の方法を検討しました。
今日、くうちゃんがプロトタイプを制作して下さいました。

ノズル部分
従来は六角ボルト留め。
プロトタイプはピン固定に変更してみる。




ホース中間固定部分
従来は樹脂バンドを六角ボルト留め。

現行ドローンのY型樹脂クリップ固定に変更してみる。
ここは、お金で解決できるので楽。

足とタンクの固定部分
従来は六角ボルト留め。


足とステーの固定は六角ボルトからダリアネジにしてみる
ステーとタンクはアルミ削り出し部品を外して簡単に外せるような閂(かんぬき)を作るか、既製品を改造するか。
思案中。

Panasonic VL-CM210 F/W更新

2019年08月25日 00時18分35秒 | 電算機

乾燥機監視カメラ構築 振出しに戻る
人生ゲームは振出しに戻りましたが、出来ることから進めます。

「送電装置 PNLP2176 」は1個あるから、ヤフオクで買ったカメラの動作検証とF/W確認を行いました。


Panasonic センサーカメラ VL-CM210 V4.40R01 リリースノート

ダウンロード

ファームウェア (対象機種:VL-CM210)

全カメラのF/Wが同じになりました。


PoE IEEE802.3af
PoE+ IEEE802.3at
を読んでおかないとダメだったみたい。

PoEはそもそも電圧が「44–57(一般的には48)V」とWikiに書いてありました。
電話からきた規格なんだろうね。

このカメラはDC12V駆動なんで、そこらへんを理解していればPoE HUBに挿しても動作しないか、壊れると思わないとダメだったみたい。

消費電力
待機時:2.9 W 
動作時:4.8 W
(パン・チルト動作時)

PoE HUBが48Vなんだから12Vに抵抗いれて落とせば使えるってことでもないのかな?
12Vで0.4Aしか要らないんだもん。
時間があれば調べてみようっと。

乾燥機監視カメラ構築 振出しに戻る

2019年08月24日 07時46分52秒 | 田んぼ


昨年、「静岡製機 SDN-60 乾燥機 乾燥状況みえる化
で味を占めたからカメラを増やして、乾燥機2台のモニター画面撮影用2台、静岡乾燥機の燃料タンクメーター撮影用1台の3台体制を構築しようと1年かかってヤフオクとメルカリで機材を揃えてきました。
当初の目論見では、同じカメラを中古で購入して、PoEHUBにつないで段取りもケーブルをHUBにつなぐだけだから楽だろうと思ってました。
ここに落とし穴がありました。w

ヤフオクで「Panasonic VL-CM210」2台買っておきました。

送電装置」は無し商品でした。
この時は、VL-CM210はPoE商品だと思い込んでました。



メルカリにて3500円で購入したPoE HUBですが、届いてから検索したらばL2スイッチでした。
L2スイッチが3500円って安い世の中になったもんです。100MBあれば十分。


説明書をDLして読みました。
αNX給電HUB
管理画面までたどり着きました。


繋いだけど、給電始まらないからカメラも動かない。あれ??


送電装置 PNLP2176 」のページを10回読んだら
「一般に使用されているPoE(Power Over Ethernet)とは仕様が異なりますので、PoE給電装置にカメラを接続しないでください。」
と書いてあった。
このカメラ独自規格だったんだとここで理解しました。

よって、
プラン1 送電装置2個を中古、新品で調達する
プラン2 PoEカメラを買い直す

プラン1だと茶の間のテレビにも表示できる。
プラン2だとスマフォ、PCのみ表示できる。


クボタ MG-1K 「離陸できません。 バッテリーとフライトコントローラ間の通信エラーにより、起動できません。」

2019年08月22日 18時00分00秒 | ドローン
今日は、午前中から防除してました。
午後の紅茶後、判断迷うぽつぽつ雨。

一応、本日修了として、いつものお掃除後、台車に載せて午後の紅茶継続。

午後3時、飛べそうなんで長さん圃場へお出かけ。
Google地球より
苗50枚あるとお釣りくるような面積なんですけど。棚田でなかなかいい風景なの。

田植は歩行、稲刈はバインダー、乾燥はハゼ場乾燥と夢のようなお米作りしてます。

ドローンの障害物コースなんです。
計画フライトプラン

・障害物レーダーoff
・高度制限 通常より20Mup
・道路傍の人んち空き地から離発着

バッテリー1本目 緑色線を防除したい。
離陸地点にドローン置いて、オペレータは一番上の圃場傍から操作。
一番上の圃場を杉の木下飛びながら防除。
2番目圃場はハゼ場を越えて下圃場防除。
ハゼ場を越えて離陸地点へ着陸、

バッテリー2本目 ピンク色線を防除したい。
隣近所のお家にこんにちはと防除。
昨年は、お家の改修工事中で大工さんのお仕事中にすいませーんと防除してました。
今年は、田んぼ脇でビックさんがお牛さんのごはん作る造成してました。
来年の防除は回数増やさないとカメムシワールド確定かな。
今年は、豊作みたい。



そんな予定で、離陸地点でバッテリー入れたら、MG-1Kくんがご機嫌斜め45度。




お陰で、撤収決定。
小屋に戻ってタンクから薬剤抜いて、夕べの紅茶はじめたら、雨が本降りになりました。
ドローンの小人すごーい。
無駄な仕事はしないぜ!と飛ばないんだ。