内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

うちわトラクター6号機 届きました。

2020年03月29日 14時34分00秒 | 重機&農機具修理
トラックが長くて、お家に入らず、タイヤ空気圧ないのかパンクなのかわからないから板金屋さん直行。








クボタ L20かわいい。


兄のトラクターはデカイ!
油圧1系統ついてるから、スライドモアとか、薪割りとか。
リアフォーク、PTOあるからジェットポンプつけて洗車機、発電機付けて非常用発電機つけて電源車
夢広がる。







ドローン自動運転講習会

2020年03月26日 12時06分30秒 | 農業

今日は晴天。

今年からし自動運転ができるようなりました。

使い方講習会参加しました。



お弁当は生姜焼き弁当でした。

美味しく頂きました。



講習会参加しないと動かせないな。

農家仕事というより現場監督、測量屋さんだな。

圃場両側に障害物があるとき、半分散布してから対岸移動してもう半分散布していたのが一回で済むのが良いかな。



うちわ5号 SHIBAURA SD2600 完成

2020年03月25日 21時00分00秒 | 重機&農機具修理
今日は、フロントグリルの耳付けて、下地色塗って、玉買いに行って、色塗ってライト付けて、各種グリスアップしました。
めでたく完成しました。

顔が可愛い。


適当に塗られた〜と泣いてます。
でも、塗膜厚いから錆びないと思えば。


ライト点灯。
左右同じ明るさにするのが難しい。


tigのスポット溶接挑戦したけど無理でした。
耳は軽テンの廃材からカットしたからメッキ削ったけど付かない。
鉄の薄板も探しておこう。




下地塗ると、綺麗に仕上がるが白が缶スプレーなんで仕上がり悪い。
やっぱ、小さなガン買うか。
シンナー、速乾剤、色調合は板金屋さんからもらえばいいし。
色塗りは楽しいし。



忘備録。
玉1個1300くらい。




これでトラクターはできたから、奥にしまってるブロキャスの羽修理すれば肥やし撒き準備完了。
でも、作付け計画立ててないから肥やしの選定と数量が決まらない。

そもそも、4反増えた分の種もみあるのかも24キロ追加発注しておくか。

共立 セット動噴メンテナンス

2020年03月25日 20時30分00秒 | 重機&農機具修理
SHIBAURAの塗装合間に、セット動噴メンテナンス始めました。
そもそも、これどこのメーカー?
と聞いたら共立でした。
でも、共立の型式はわからない。

昨日の初運転したら、使ってないからエンジン不調。


キャブ掃除、燃料コック修理。
キャブは綺麗なもんでした。
三菱のいいところは樹脂タンクだから錆びないからガソリンが綺麗なんで、キャブレター内部の腐食がない。

燃料コックはストレーナーは綺麗。コックをバラしてパッキン表替えしたけど、じゃじゃ漏れがポタンポタン程度になったけど、完全には止まらない。
調べたら1500円くらいだから交換します。


エンジンオイル、ポンプのミッションオイル交換。
エンジンオイルはホームセンターのマルチグレード10w-30溢れるまで入れる。
大体、550ml
お師匠様に電話でポンプのオイル90?と聞いたら30くらいだったような、明日調べてあげると。


駆動ベルト確認。
このポンプのプランジャーは差し油ではなくてグリスアップです。
始めてなんで、使い方を教えていただきました。

キャップの内側にグリス満タン詰めます。
キャップにネジ切ってあるからキャップ回すとグリスがプランジャーへニョロニョロと差す仕組み。
運転しながら回さないと回らないらしい。
古いグリス掃除してからの方が良かったかも。

グリスはリチウムでいいですかーと聞いたら、いいよー入ってるグリス古いから硬いだけーと。



忘備録
















うちわ5号 SHIBAURA SD2600 エレメント掃除と交換

2020年03月24日 18時00分00秒 | 重機&農機具修理
今日はエンジンオイル交換とミッションオイル交換、燃料フィルター交換、エアクリーナー掃除です。

オレンジ色はえますが高くて買えないな。




去年のコンバインの差し油余りに10-30安物混ぜて6L

板金屋さんがフィルター分別用カッター買ったから切って見ます。


黄色から黄緑色になりました。
普段は、面倒なんで軽油入れて状態で組み付けますが、狭いから空でくみつけました。


ON 開く


OFF 閉まる

燃料フィルターのエア抜きマイナス頭回してから
機械式ポンプのレバーびょんびょんと押して燃料フィルタータンクのエア抜きしたけど、ガス欠失敗。




仕事帰りのヒサシくんが軽トラのクラッチ調整によってくださったからエア抜きしてもらいました。
マイナスのエア抜きと頭のホースのボルトを緩めてと数回エンジンかけてはエンスト、バッテリー上がりしながら、ブースター繋ぎながらなんとかかかりました。
燃料タンクのガス欠とはエア抜き方法違うのかしら。??
電磁ポンプは適当エア抜きでいいから楽だなーと感じる今日この頃。


噴射ポンプの頭のここはなんだろう?


エンジンかけて放置してたら、水温計の針もちゃんと動いたから一安心。 

エアクリーナーはオイル式。
これが一番エコなエアクリーナーだと思ってます。
乾式はエアブローしながら使って、それでも買い替えしないとダメ。

内部のフィルター取れるのかなと思ってましたが取れない構造。
そのまま、ケースごと洗い油でじゃぶじゃぶ洗って終わり。

「エレメント」「および」「クリーナーケース」
と書いてある。。
内部のエレメントはケースと分離できるからこんな文章なんじゃ無いかなと思った。
それともエレメントって油溜めの底皿のことを指すのだろうか???




オイルバスの油は0.44L
まあ、適当。


こんな感じ。


なかなか可愛い。


ミッションオイルは24L 80番
乾式ブレーキなんでホームセンター品で良いです。
お昼、お餅お腹いっぱいで2個残ったから前オーナーのキミちゃん食べてと呼び出して、Line交換。
話聞いたら3年前くらいに変えたから見てから考えてと。
開けたら、綺麗。

のこる小物はマフラーの煙突。
適当なパイプ見つかれば直したいところ。
このバンドは買えるのかな?
昔のダンプマフラーはこれだったけど。





忘備録
燃料フィルターとエンジンオイルフィルター型番
純正高いので買えません。






ヤマホ工業 簡易ブームS型17頭口(キリナシ除草)動作検証

2020年03月24日 12時30分00秒 | 道具箱

ヤマホ工業 簡易ブームS型17頭口(キリナシ除草)背負ってお師匠様が現れた。

トラクターのご報告しつつ、昨年準備した動噴に繋げて見ようとあるものかき集めてみました。



おうちの最小タンク出してきました。200Lでした。
2反分入るからこれ良さげ。




ワンタッチカプラーの在庫を竿とポンプに付けてみました。
ポンプの口金が旧式なんで変換コマが必要。
今日はシールテープで良しとします。


ここの機構にちょっと工夫が欲しいところ。

ぶつけた時に逃げる機構がないから折れます。

中央から左右へホースで繋いでます。

ここにバルブをつけて、片面散布できるようにします。





 

とりあえず動作検証してみました。


買うもの

バルブ3個 2個は竿用、1個は手元で散布制御用。

専用ホース製作改造田植え機搭載、軽トラ搭載、トラクター搭載に対応できるホースの長さを見積もって既製品買うか作ってもらうか考えよう。

今回用に準備したセット動噴が大きくて可搬性に欠ける。

できれば、手持ちのアリミツ動噴で何とかなるか試してみよう。

お昼はおもち5個

 
 




 
 
忘備録
 


 


うちわ5号 SHIBAURA SD2600 電装系修理

2020年03月22日 23時27分00秒 | 重機&農機具修理

昨日、お師匠様がドリル研磨機とりにお越しになりました。

お茶飲みながら、電装系触ったから直し出しました。
 
今日は、昨日のドリル研磨機の部品忘れてったから取に来たついでにお茶のみつつ続きしました。
 
時の流れには勝てません。
収縮チューブで端子カバー作りました。




ヒューズ台も外して、やすりかけました。


車体脇のウインカーはバネを押す部品がバネに負けちゃた。
ストーブで温めてながら修正




オルタネータの端子カプラー交換


後ろ系統のケーブルカプラーオスメス交換。
3極カプラーないから4極カプラーになりました。


後ろ側、左右のカプラーオスメス交換


後ろ側作業灯は同じものが小屋にあったけどスイッチないから、後ろの樹脂カバーを移植して2個1ライト。


グリルカバーの固定する平鉄が3箇所無くなってました。


ベロをスポット溶接ないからなんかでベロ作って白に塗ります。


ライト片目落としてレンズにヒビが入りました。
反射板メッキもパラパラ剥がれてきます。




スタンレー
C-2H
と書いてある。


直径97.4mmくらいのライト
仕様
■ソケット:PH7/T19L
■口金:P15d-25-1
■バルブ 12V25/25W PH7 


忘備録
水温メータがH側で不動の時は、メータアースがシガーソケットのアース端子に繋がってるからそこら辺が錆びて絶縁してる。
 
今日まで直ったところの電装系修理の動作検証
 
 
 

くま衣類乾燥機まだまだ元気 ドライブベルト交換編

2020年03月21日 20時52分47秒 | 小物修理

 

鹿児島県のでん吉さんからドライブベルト届きました。

ライトくんは、遊んでーと。




ファンベルト外して、サーモの線切り離し。


ファン取らなくても、交換できるけど、掃除とグリスアップしたいから分離。
外装とドラムのフレームを固定してるビス4個とる。


オリジナルのベルト確認。


先日、掃除したから綺麗。

網掃除。


ベルトは、ひび割れ。


ぴったり。






ドラムもお掃除。




綺麗になった。
ベルトをドラムに仮止めして戻すだけ。


モリブデンがいいけど、軽トラ荷台にグリスガンあったからリチウムになりました。




ファンベルトかけたら蓋して完成。


多分完成。




月曜日は玄関床工事なんで玄関広びろなんで修理快適でした。


設置完了。


 
サンヨー CD-381 ドライブベルト交換 完成検査

材料は、じいちゃんのせんたくもの。

これで、くま乾燥機20年使えます。


洗濯機延命 完成

2020年03月21日 10時28分00秒 | 小物修理
2-3年前貰った洗濯機 ナショナル NA-F70PX9 
 
明日、鉄コのコーティングをします。弁天様が種もみ状態を検分にいらしゃいました。まだ水切りが不十分なので天地返しして下さいました。昨年、内装屋様の引越しでもらった7キロ洗濯機が我が家の主洗濯機となり、神社から頂いき数十年洗濯機してくださった洗濯機は退役しました。種もみ脱水できたらいいなーととっていたので試してみました。結果は、上々です。一回に5キロ袋を3袋入れられるからなかなかの進捗です。この洗濯機は名機ですよ。カラマンボー以来の流行をつくりましたよね。ファジー制御なんです。あのころ流行語にもなったよね。仕上がりもファジーなんです。洗濯機第二の人生を歩みだしました
 
 
の蓋に付いてる永久磁石を固定するプラスチックケースが破損していたからガムテープで仮固定したまま使ってました。
 
掃除機の修理と一緒に電気屋さんに調べてもらったら供給完了。
よって、この子は寿命。
 
まだまだ元気なので、磁石をコーキングで固定します。
13年前の洗濯機は部品でないのなかよ。

一晩、養生しました。


欠けた固定部品半分はあるから一緒にコーキングしました。


次の日、動作検査
蓋が開いていても洗濯はできるの。
でも、すすぎへ遷移しないで、ブザーならします。
ブザーならずに、すすぎへ遷移できたから成功。

 
無事、洗濯できました。


 

うちわ5号 SHIBAURA SD2600 前タイヤ新品交換

2020年03月17日 21時29分00秒 | 重機&農機具修理
コロナさんが暴れてるから、タイヤを早めに探してもらってました。
海外製は無かった。
国産タイヤとなりました。
これで10年は持ちます。
ホイル次第かな。
でも、これで安心して肥やし振りできます。

今回は、タイヤ交換作業を教えてもらいました。
チューブも新品とって下さってました。

使うもの
レバー2本
虫回しドライバー
バルブ仮押さえ道具
ハンマー
ヌルヌルさせる壺

タイヤが細くて面倒。
ホイルが薄くで大変。

1本は恐る恐る。
2本目は、こつがつかめたから早かった。










あとは、
電装品点検、カプラーボロボロなんであうもの探して交換
ライト、ホーン、水温メーターは直しておかないと。
エレメント類は農協へ注文済み
エンジン、ミッションオイル交換
サンプ機械の羽の溶接修理

溝つなぎ! みーつけた!

2020年03月16日 23時41分30秒 | 田んぼ

ぼーとネットをうろちょろしてたら、遂に見つけた!
この道具をずーと探してました。
売り物あった。

ヨクナガレール

田んぼの中干のとき、田んぼの田面に溝を切ります。
こんな感じ




「縦の糸はあなた
横の糸は私
逢うべき糸に出逢えることを」

おかげで、幸せになるんだけど、溝の織りなす交点は縦溝切った(n-1)後、横溝きる(n)、縦溝(n-1)交点の両側は泥の壁で塞がれます。orz
そのままでは水が流れないから農民には幸せがこない。
まぁ、それでも溝を切らないよりは幸せよ。

篤農民さまは、せっせと、お手てで人生交差点を繋げるのです。
この繰り返し作業を農民は作溝作業と呼びます。

昔々はスコップ風な道具や鍬で延々と溝を作ったそうです。
昨年秋、鍬1本でえーんえーん田んぼが乾かないよ 稲刈できないようと水路に沿って溝掘りました。
この作業は、中腰作業でつらい。

ヨクナガレールあれば!、改造田植機溝切りくんで適当に溝切って交差点過ぎたら、溝切り機止めて、機械の上を歩いて溝を繋いで先へ進むができそうな気がしてきた。

さて、15000円か。
作れそうな気もしないでもない。
カーボンシャフトで作ってみたいな、でもな、田んぼの中央で溝切り機にカーボンシャフトを立てて作業してると雷怖いしな。。。
我が家の田んぼって昔から雷の通り道なんだよな。
今週はトラクタのタイヤの下敷きになったばっかだしな。

グリップの先端に水切りを付ければ、手に泥が付かないから木製の柄でもぬるぬるしないで力が入るような気がするな。
75 100 150くらいかな
値段の100
小回り効きそうな75
で制作してみたいな。
こまったな送料無料の3500円分何買うかな。
日曜日注文したばかりなのにorz

100 プレスエルボ45° 1個 フカガワ 【通販モノタロウ】 17773288

 

MonotaRO