過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

おうち和のあてで一献、器遊びも!(笑)

2016-03-03 17:15:00 | 美味しい食
ふろふき大根には、柚子味噌と思っていましたが、柚子ポン酢ジュレが、緩やかに溶けていくのも、あじなもの、でした(笑)。



○ひおうぎ貝の時雨煮 →前掲★
○焼きあさり
○ふろふき大根、柚子ポン酢ジュレ
○麻婆豆腐
○冷酒 あるいは ビール(笑)

アルコール濃度に基づいて、自主選択です(笑)。
ひおうぎ貝以外のあては、セルフですが、お代り自由です(笑)。


いいニュースが聞けた夜でしたので、平日には珍しく、杯を重ねました。

器遊びも、ちょっとだけ(笑)。蒼とさび朱の組みたてをしました。
焼きあさりを盛った、龍の正角小皿は昭和の始めのもの。今時の九谷に花を添えてくれました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひおうぎ貝の時雨煮、焼きあさり | トップ | 鴨 四分の一:菊花を愛でる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるさん)
2016-03-03 21:03:03
こんばんは(^^♪

器が好きなのでまたおじゃましちゃいました(^^)

龍の正角小皿、昭和の作品ですか。
とてもモダンな色。
食卓に映えますね。
はるさんへ:美しい色に惚れました (過労死予備群)
2016-03-06 08:35:42
はるさん、こんにちは。
お返事、遅くなって、失礼しました。

お目に留まりましたか。
昭和の始め頃の京焼き、と聞きました。
空色に龍、気持ちのすっきりする、お皿です。
今度、明るい昼間に、写真、狙ってみます。
嬉しいコメントを、ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事