
熱帯夜に猛暑日、クーラーを効かして、冷たいものをとって。熱感と
極冷感の繰り返しで、夏の身体はへたばっています。
ぬるめのお風呂で全身浴、喉ごしのよい暖かい食をとるのも、バランスには大事と思います。
するっと食せる素麺を、暖かいにゅうめんにする。長時間、火のそばに居ないで、具沢山にする。リケンのわかめスープに働いてもらいます(ニッコリ)。
「‘わかめ’が入った夏のおうちごはん」第一段は「焙煎ごまスープ」、素麺、餃子を使った、暖かいこくうま!中華にゅうめんです。
我が家はパクチー入り水餃子(作りおき&冷凍)を使いましたが、餃子はお手製でも、市販品でもかまいません(笑)。茹で、にむく皮のしっかりした物を使ってください。
■こくうま!中華にゅうめん
[材料]夜食二人分として
素麺 茹でて80g
リケン焙煎ごまスープ 2袋
冷凍パクチー水餃子 4~6個
食べるラー油
[作る]
1)素麺は茹でて、しっかり水きりして、碗に盛る。
2)湯をわかし、水餃子を茹でる。皮が乳白色になったら、すくいあげ、素麺の器に盛る。
3)茹で湯で、焙煎ごまスープを溶き、かけまわす。
お好みで食べるラー油をトップする。
胡麻の香りたっぷり、喉ごしのよい水餃子と素麺、ピリッと辣油。
しっかり食す気持ちになる麺を、わかめスープで手軽に整えることができました。

「‘わかめ’が入った夏のおうちごはん」、理研ビタミン㈱さん、レシピブログさんのコラボ企画のモニターに選んでいただきました。
常から、わかめスープは我が家の乾物庫に入っています。身体を整える、わかめパワー、頼りにしています。
【「わかめスープ」レシピモニター参加中】
わかめスープのアレンジ料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">