
こんにちは。24時間空調管理されている仕事場にいても、窓に近寄ると冷気を感じます。2月もあと半分、いま一つ上がらない我が家の停滞気分の一掃を目指して「お肉をどんっ」シリーズ、いってみましょう(笑)。
blogで仲良くしていただいたクマサンが旅立たれるドイツ。ドイツ、オーストリアで、熱々美味しく召し上がれる日の早きことを願って、本日の主役を務めるは、シュニッツェルです。
○大麦ごはん+パセリ
○アーモンド・スライス塗しのシュニッツェルを、レモンを拭いて焼き揚げる、ご飯にのる側にタバスコ・ペパーソースをたらす→ドンッ♪(笑)
○キャロット・ラペ風温サラダ→後述★
○山葵浸けの味卵
○キャベツ、ハム、トマト、花豆のスープ。
○烏龍茶
[作る]
■キャロット・ラペ風温サラダ
1)ドライ・レーズンをわずかの湯で、しっとりさせる。
2)人参はマッチ棒サイズにきり、バターを塗して、レンジ・アップする。
3)(2)に(1)を合わせ、蜂蜜をかけて、レンジ・アップ。
レモン果汁、ぷちぶちマスタードを合わせて、馴染むまでねかせる。
盛り付け前に味見して、白胡椒を少し。お好みで。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
blogで仲良くしていただいたクマサンが旅立たれるドイツ。ドイツ、オーストリアで、熱々美味しく召し上がれる日の早きことを願って、本日の主役を務めるは、シュニッツェルです。
○大麦ごはん+パセリ
○アーモンド・スライス塗しのシュニッツェルを、レモンを拭いて焼き揚げる、ご飯にのる側にタバスコ・ペパーソースをたらす→ドンッ♪(笑)
○キャロット・ラペ風温サラダ→後述★
○山葵浸けの味卵
○キャベツ、ハム、トマト、花豆のスープ。
○烏龍茶
[作る]
■キャロット・ラペ風温サラダ
1)ドライ・レーズンをわずかの湯で、しっとりさせる。
2)人参はマッチ棒サイズにきり、バターを塗して、レンジ・アップする。
3)(2)に(1)を合わせ、蜂蜜をかけて、レンジ・アップ。
レモン果汁、ぷちぶちマスタードを合わせて、馴染むまでねかせる。
盛り付け前に味見して、白胡椒を少し。お好みで。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
ドイツビールのお店に出てくるようなビールのつまみしか食べてないかな~~~
きっと几帳面な方たちなので
そうとう几帳面なレシピとかあるんだろうなー(笑)
ドイツ風弁当も美味しそうだね~
過労死さんのお弁当はいつも好みのテイストだよ
一週間もお返事がかけずに、遅くなって、ごめんなさい。ウイルス>>私で、人様にうつさずに、自己攻撃する輩に負けてました。
わぁい、一週間前の自分をハグ! 好みといわれて、とても嬉しいです。
はよ弁当の復活にたどり着きたいです。
ドイツは質実剛健な料理が美味しいと、私はおもいます。
その土地の産物を、丁寧に保存食にして、ちゃんと食べきる感じ。beerも街ごとで醸造して、そこで飲みきって。大地にねざす安心感みたいな頑固さを感じます。何かのスープとまる蒸し芋、黒パンと塩漬け肉か茹で肉。ザワークラウトも重酸っぱくなる冬のなごり。
そろそろ春が待たれる時期。野菜が春物に変わる時期を、みんな待っているでしょう。
お返事が遅れた間も、案じてくださり、ありがとうございました。ぼちぼちイキマス。