
こんばんは。移動途中でレシピ記事を書くのに、時間はかかりましたが…昼食そのものは、15分で整えた食卓でした(大笑)。
○甘い香のしゃくしゃくした玉子サンド
○こくと香をプラスしたポテトスープ
○トマト
○ピクシー・タンジェリン
○コーヒー
ピクシー・タンジェリンは、手で皮が剥けるので、忙しい時に重宝な果物です(笑)。
...以下は、作り方の再掲です...
■甘い香のしゃくしゃく玉子サンド(大人仕様)■
[材料]フォッカッチャ1個に対して:
○卵液:卵1個+GABANナツメグ 2振り程度
セロリ3cm長→みじん切りにしてマヨネーズ小匙1で和える
オリーヴ油
ブロッコリースプラウトを一つかみ
○ディップは二種
大人仕様:粒マスタード 適量
子供仕様:カレーパウダー入りマヨネーズ、あるいは、ケチャップ
[作る]
1)カラザを除き、白身を切り混ぜた卵に、卵液の材料を混ぜる。セロリを加えて、さっくり混ぜる。
2)オリーヴ油をひいたパンで、(1)を丸く、こんがり焼く。
3)半分に切り分けて焼き温めたフォッカッチャに、玉子焼き(2)を挟み、粒マスタード、ブロッコリー・スプラウトをのせる。子供仕様は、粒マスタードを、カレー・パウダー入りマヨネーズか、ケチャップに変える。
4)ギュムッと挟んで、召し上がれ♪
[ポイント]
セロリはマヨネーズで和えてから、ナツメグ入り卵液と合わせることで、大人にも子供にも楽しんでもらえるように工夫しました。ソースを変えて、大人と子供のそれぞれが楽しめますように!
■ハウス食品&レシピブログ コラボレーション企画
■「わが家の人気おかず おいしさアップのコツ」レシピ・モニター参加中♪
人気おかずの料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
○甘い香のしゃくしゃくした玉子サンド
○こくと香をプラスしたポテトスープ
○トマト
○ピクシー・タンジェリン
○コーヒー
ピクシー・タンジェリンは、手で皮が剥けるので、忙しい時に重宝な果物です(笑)。
...以下は、作り方の再掲です...
■甘い香のしゃくしゃく玉子サンド(大人仕様)■
[材料]フォッカッチャ1個に対して:
○卵液:卵1個+GABANナツメグ 2振り程度
セロリ3cm長→みじん切りにしてマヨネーズ小匙1で和える
オリーヴ油
ブロッコリースプラウトを一つかみ
○ディップは二種
大人仕様:粒マスタード 適量
子供仕様:カレーパウダー入りマヨネーズ、あるいは、ケチャップ
[作る]
1)カラザを除き、白身を切り混ぜた卵に、卵液の材料を混ぜる。セロリを加えて、さっくり混ぜる。
2)オリーヴ油をひいたパンで、(1)を丸く、こんがり焼く。
3)半分に切り分けて焼き温めたフォッカッチャに、玉子焼き(2)を挟み、粒マスタード、ブロッコリー・スプラウトをのせる。子供仕様は、粒マスタードを、カレー・パウダー入りマヨネーズか、ケチャップに変える。
4)ギュムッと挟んで、召し上がれ♪
[ポイント]
セロリはマヨネーズで和えてから、ナツメグ入り卵液と合わせることで、大人にも子供にも楽しんでもらえるように工夫しました。ソースを変えて、大人と子供のそれぞれが楽しめますように!
■ハウス食品&レシピブログ コラボレーション企画
■「わが家の人気おかず おいしさアップのコツ」レシピ・モニター参加中♪
人気おかずの料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">