


チーズ・フォンデュのお供は、たっぷりの野菜達と、美味しいソーセージを用意しました。
そのまま食せるように、野菜達は、ベジタブル・ストックて歯ごたえを活かして火をいれました。
メルティング・チーズを絡ませても当然、美味です(笑)。
■彩り野菜達
フレッシュ:クレソン、パプリカ、フルティカ・ミディ・トマト
スープ茹で:ペコロス、芽キャベツ、ブロッコリ、ヤングコーン、柳松茸
■ローマイヤの生ソーセージ達:フランクフルターやハーブ・ブルストは長めに、パセリ入りの湯で穏やかに火を通す。
たっぷりのシード・マスタードを添える。
ペコロスや芽キャベツに、トリュフの香るチーズを絡めるのは、完璧でした(笑)。
最後は、チーズを詰めて、クッキー状にし、林檎を添えて、赤ワインで締め括ります。
さぁ、元気補給ができましたから、明日も張り切って、お節準備に勤しみます。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
ペコロス・芽キャベツが特に魅力的で、心奪われました。
雑務に追われ、コメントのご返事だけで訪問が怠りお許しください。
いつも素敵な魅力的な記事を拝見させて頂き、なるほどそうなのかと頷課さて頂くことが度々。
新年も拝読を楽しみにしています。
佳いお年をお迎えください。
いつも拝見していましたが あまりにも文章が素敵すぎ、お料理も! コメントするのが恥ずかしく 読み逃げしておりました…w
干し柿のときはお世話になりました^^ おかげでお正月に美味しくいただけそうです ありがとうございます。
いつもお忙しい予備軍さん お正月はゆっくりできるのおかしら?
よいお年を お迎えください。
な~んちゃって(笑)
同じようなことを考えていたことに、ちょっとだけ嬉しさを感じつつ…
ある芸術家との出会いに、心震わせた六本木の夜。
感動!
私も同じ時間を、同じ空間を、共有したかった!
いやいや、ブログを読みながら、確かにそこにいた、わたし。
今、まだ、心が震えています。。。。
予備群さんって、何者???(@_@。 という感を、また強くしてしまった。
でも、心から「ありがとう」と、深く頭を垂れます。
めぐり会えたことに感謝しつつ、
寝ぼけて麻痺してしまった感性を揺さぶって下さいますよう、
来年も、どうか宜しくお願い致しますm(__)m
良いお年を。。。。
暮れに嬉しいご挨拶を頂戴し、ありがとうございました。
こちらこそ、お返事が滞り、失礼いたしました。
改めまして、新春のお喜びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
優しいコメントをいただき、うるっとしました。丁寧に読み取ってくださるお気持ちに感謝です。
みなづきさんのblogを拝見すると、お忙しい中でも、ご家族のお好きなものを調えてあげようとする気持ちを、暖かく感じます。食は優しい気持ちのキャッチボールだと思います。
こちらも、なかなかコメントが残せず、で、失礼しておりますが、拝見するのを今年も楽しみにさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
遅いお返事で、失礼いたしました。
暮れにいただいたコメントに、遅いお返事となってしまい、失礼いたしました。
頂戴したコメントを、正月に拝見して、とても嬉しく感じました。
こちらこそ、お二方のそれぞれの素敵なクリスマス、お正月のお写真にワクワクしたのに、ROMになってしまっておりました。
お二人のblogの出現は、昨年のドキドキ!のtop 10に入ると、私は思いました。
本年も楽しみによせていただきたく、存じます。
遅くなりましたが、新春のお喜びを申し上げるとともに、ギズモさんのますますのご発展をお祈り申し上げます。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
暮れに頂戴したコメントのお返事が、遅くなってしまって、ご無礼申し上げました。
正月にこのコメントを拝読しました。ああ、一緒に感じてくださる方がいるっと、嬉しく、頼もしく思いました。
展覧会の興奮を伝えるのって、難しいものですが、読み取ってくださったLady Jさんに、こちらこそ、お礼申し上げます。
とても励みになる言葉をいただけて、感謝です。
遅いご挨拶になってしまい、ごめんなさい。
新春のお喜びを申し上げるとともに、Jさんのますますのご発展をお祈り申し上げます。
どうぞ、本年も、よろしくお願い申し上げます。