
こんばんは。冷たい雨が音をたてて降る夜中でした。積もらないで欲しい。
暖まるように、酸っぱ辛旨のフォーにしました。ほっくり炊いたじゃがいもや、小さな和のおかずと合わせました。
○茸の酸辣フォー→後述
○肉じゃが
○温豆腐
○蕪の昆布塩和え
○緑茶
■茸の酸辣フォー
[材料]二人分
乾麺のフォー:二たま→茹で戻しておく
干し椎茸 数枚→湯につけ戻し、粗く四ツ切り。戻し汁はスープに。
茸(山えのき、しめじ) たっぷり
スナップえんどう 8本
卵 1個→すじをとり塩茹で
かたくり粉、とりがらスープ、醤油、ナンプラ、辣油、酢、レモン果汁、白胡椒
[作る]
1)鍋に、とりがらスープ、椎茸の戻し汁、醤油を入れたスープを作り、戻した椎茸を加えて煮る。
2)茸(やその他の具材)を加えて煮る。ナンプラー、酢と辣油で調味、かたくり粉水溶きでとろみをつけて、溶き卵をおとす。
3)器に麺、スープ(2)、スナップえんどうを盛りつける。レモンを絞り、白胡椒をふる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
暖まるように、酸っぱ辛旨のフォーにしました。ほっくり炊いたじゃがいもや、小さな和のおかずと合わせました。
○茸の酸辣フォー→後述
○肉じゃが
○温豆腐
○蕪の昆布塩和え
○緑茶
■茸の酸辣フォー
[材料]二人分
乾麺のフォー:二たま→茹で戻しておく
干し椎茸 数枚→湯につけ戻し、粗く四ツ切り。戻し汁はスープに。
茸(山えのき、しめじ) たっぷり
スナップえんどう 8本
卵 1個→すじをとり塩茹で
かたくり粉、とりがらスープ、醤油、ナンプラ、辣油、酢、レモン果汁、白胡椒
[作る]
1)鍋に、とりがらスープ、椎茸の戻し汁、醤油を入れたスープを作り、戻した椎茸を加えて煮る。
2)茸(やその他の具材)を加えて煮る。ナンプラー、酢と辣油で調味、かたくり粉水溶きでとろみをつけて、溶き卵をおとす。
3)器に麺、スープ(2)、スナップえんどうを盛りつける。レモンを絞り、白胡椒をふる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
むむ。素敵なことを!
ラーメンってちょっと重いですよね。
酸辣スープは大好きだけど
スープだけってのは、どうもワンパク胃袋を満たさない。
フォー。なるほどー。
肉じゃがもやさしそ。じーん。
「わんぱく胃袋」可愛い! そうそう、まさに、それです。
スープに何かいれないと、夜は長すぎる(笑)。
緑豆春雨だと、もう一歩な時に、フォーは味方です。食事したなって、思えますよん。
うふ。Mogさん、たぶん仲間!
賑やかゴハンが続いた後は、肉じゃが、湯豆腐、おひたしなんぞ、輝いて見えるのでは?(笑)。この夜の私が、そんな気分だったのです。
頑張って、師走→呑み月(爆)を乗り切りましょ!