過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

味噌と胡椒が隠し味のデミグラス煮込み

2014-05-26 23:26:44 | 美味しい食

ニョッキに合わせるソースは、コクは意識しますが重過ぎないようにしました。夜遅めですから。

○ポークとピメンテのペパー&デミグラス煮込み→後述★
○二種のニョッキ→前傾
○トマトとチーズ、塩豆腐のカプレーゼ見立て
○セージ茶

[作る]
■ポークとピメンテのペパー&デミグラス煮込み
1)豚ロース300gは食べよく切り分ける。玉葱1個はすりおろす。黄色パプリカは1cm角切り、ピーマン4個は、繊維を断つ向きにストリップに切る。
2)厚手の鍋に、オリーヴ油を温め、セロリ塩、黒胡椒豚をふり、しっかり焼き目がつくまで、中火で炒める。赤ワインでフランベ。
3)すりおろし玉葱を加えて一煮立ち、デミグラスソースを加えて、ことこと煮込む。赤味噌・大匙1強を溶き加える。タバスコ・ペパーソースを加える。★他を整える場合は、ここで火からおろす。
4)ピーマン・パプリカはシャクッ感を残せるタイミングで、加える。
味見して、塩を少し…と思えば、溶かしバターを加えて、弱火で合わせる。仕上げに黒胡椒をがりがりっとひき、盛り付ける。
ニョッキは好みの物を、取り分ける。

食感と、甘/塩の異なるニョッキを、ソースと合わせて、召し上がれ♪

雨が酷く、足元が危ない。皆様、きをつけて。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始めにニョッキを二種、用意する | トップ | 月曜日の暮らし (2014年5月第... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなづき)
2014-05-27 11:24:13
デミグラスソースに味噌を使ったこと、以前に一度ありますがうっかりスルーを。
風味と旨味があったので、この記事を拝見してかなり興奮気味なりました。

しかし、いつも多国籍の味をご存知で引出が多いと、勉強させて頂きます。

みなづきさんへ:お味噌、やりますよね! (過労死予備群)
2014-05-28 11:28:30
みなづきさん、こんにちは。
忙しくされている中、立ち寄ってくださって、ありがとうございます。

そうなんです! お味噌、いい仕事してくれますね。とても嬉しくなりました。
みなづきさんの興奮、わかります。

まぁ、優しい言葉をありがとうございます。
私は、みなづきさんの穏やかな食卓が、好きです。うふふ。
急に蒸し暑い日々になりました。お大切になさってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事