過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

七草を雑煮とする朝

2014-01-08 14:12:56 | 日いづる国の伝統食

一月七日は、春の七草。春の野草の力で毒を払い、胃腸を休めるように粥を食す。行事食の一つです。
芹、なずな(ペンペン草)、ごぎょう(母子草)、はこべら、仏の座、すずな(蕪)、すずしろ(大根)…市販されていたのは芹、すずな、すずしろ位でしょう。
摘み草ができる春は、まだまだ先です。

写真1のように、お約束のパックを買いました(笑)。以前は、ハウス栽培でもあくがあり苦かった記憶がありました。粥はほろ苦いものがありました(笑)。
今年のは、苦みも少なく、驚かされました。

平日の朝とて、手軽なつゆに仕立て、焼き餅入りとしました。春を待つ雑煮です。

■七草雑煮
[材料]二椀分
七草パック 1個
永谷園の松茸お吸い物の素 2個
餅 2時→焼く
塩、醤油

[作る]
1)ミニ蕪と大根は薄切り、葉物は粗く刻む。
2)鍋に水、一つまみの塩で、蕪と大根を煮る。火が回ったら、葉物を加え、お吸い物の素を入れて、一煮立ち。味見して、薄口醤油、塩で整える。
3)椀に焼き餅、汁をはる。柚子皮を吸い口にすれば、さらに良し(笑)。

[七草の朝食]
○七草雑煮
○かずのこ(浸かりすぎ、苦笑)
○豆もやし甘酢漬け
○緑茶

野草のあくを感じることもなく、美味しくできました。うふふ♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月曜日の暮らし (2014年1月第... | トップ | 地味だけど美味しい弁当(笑) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mog)
2014-01-08 16:32:53
あー、そういえば、七草。
胃腸を休める為でしたね。
もちろん、食べてないのですが、
ちょっと今年もめんどくさくて。
お粥に残念な感じの葉っぱ系って
昔からちょっと苦手でして。

って、お雑煮!
ナイスアイデアです。
なるほど、これ、めっちゃ旨そうです。
来年はお雑煮にします!

返信する
Mogさんへ:同意! (過労死予備群)
2014-01-10 12:18:55
Mogさん、こんにちは。
アハッ、同意です。お粥に、ちらほらっと苦い葉っぱが載っているだけだと、寂しく感じて。
神社で振る舞うような、大量に緑の散っているのなら、いいのでしょうが(苦笑)。
故に今年は、手軽お吸い物で雑煮にしました。ウケました(笑)。
蕪のすり流しに、葉っぱ散らしという手もあった!と、思いつきましたが、来年まで覚えて居るか、謎です(大笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日いづる国の伝統食」カテゴリの最新記事