goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

乾物でイタリアン:練りごまを活かしてチケッティ

2015-05-22 17:10:31 | 美味しい食
「おうちで簡単に美味しく!乾物でイタリアン」その5は、チケッティを作ります。ヴェネチアで楽しんだ、立ち呑みバカーロで、軽食にもなるフィンガーフードが、チケッティです。
串に刺したり、柔らかいパゲットにスプレッドやパテを載せたり。ワインのお供に、三つ四つ摘めば、一息つける(にっこり)。
今宵は、パンにのっけ焼きする、手軽な一品を!

使う乾物はコチラ。
■食卓のねりごま・花練り (株式会社 真誠 SR、愛知県奇譚名古屋市)
■素干し桜えび (株式会社 土佐屋商店、東京都)
こっくりした胡麻の香がします。チューブで押し出せる、使い勝手のよさ。甘くしていないので、スプレッドに好適です(ニッコリ)。
桜えびを炙れば、香たつ。楽しく使えそうです。


■乾物でイタリアン:練りごまを活かしてチケッティ

[材料]写真の一皿分
小麦の香がする美味しい山食 6枚切り 1枚 →摘み易い形状に、三分割する
食卓のねりごま チューブから4押し程:お好みで
素干し桜えび 大匙1~
釜あげしらす 大匙1~
お好みのチーズ 大匙1~(こちらはKIRI・18gポーション)
黒胡椒 お好み量

[作る]
1)パンに、食卓のねりごまを、スプレッドとして塗り拡げる。
2)三分割した、それぞれに、桜えび、しらす、チーズをのっける。
3)パン耳に焼き色がつき、胡麻や食材の香ばしい香がつくまで焼く。
4)特にチーズにしっかり、胡椒をひきかける。

○ポイント○
チーズ、桜えび、しらすの順に、ゆっくり楽しんでください。
チーズは温かく溶ける感じを。桜えびやしらすは、冷めていくなかで生まれる、香ばしく、カシッとした食感を楽しんで欲しいのです(笑)。

「食卓のねりごま」を焼くと、甘くない上質なピーナッツバターを想起させるので、幅広く使えると思いました。
惜しむらくはチーズ!本当のモッツァレラか、ロマーノチーズが欲しかったです(笑)。
【レシピブログの「乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中です】
乾物イタリアンの料理レシピ乾物イタリアンの料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾物でイタリアン:とろろ昆... | トップ | 乾物でイタリアン:練りごま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるこま)
2015-05-22 21:06:50
こんばんは。
乾物でイタリアン。
パンにいろんなものをのせて楽しむイタリアン。
沢山見せていただきました。

イタリア旅行されたときの思い出が
よみがえってきているのかな?

ワインとかが進みそうね。
返信する
はるこまさんへ:思い出を活かして。 (過労死予備群)
2015-05-24 09:58:44
はるこまさん、こんにちは。
パンって、そのままでも美味しいのですが、何と合わせるかで、表情が大きく変わるのが、面白いっと思います。

ええ、お察しの通り、去年の夏を思い出して、自分なりにアレンジしてみました。
立ち飲みでも、小さな軽食がとれるように。工夫するのは、楽しいです(ニッコリ)。
うふふ。もちろん! ビールか軽い赤ワインで、いかがでしょうか。乾杯♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事