過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

大晦日の朝は洋野菜を始末

2014-01-01 18:01:15 | Weblog


大晦日、お節仕事の仕上げの一日です。お出汁の香の向こう側で、洋野菜を使ってしまう作戦も進行中でした(笑)。チーズ・フォンデュの道具を仕舞わないと、新年の器、並びません(大笑)。

○レモン・ハーブ・ソーセージとキャロットの柚子胡椒・ローズマリー・スパゲッティ→作る1
○バジル香る小松菜スープ(手軽なクルトンも)→作る2
○ワイン漬け玉葱のグリーン・サラダ
○炭酸水

■作る1
■レモン・ハーブ・ソーセージとキャロットの柚子胡椒・ローズマリー・スパゲッティ
[材料]二人分
レモン・ハーブ・ソーセージ 6本
サラダ・キャロット 2拳分
パプリカ 1/2個
ブロッコリー 4房(茹で)
ブイヨン・スープ 50cc※
柚子胡椒 大匙1
醤油 小匙1
GABANローズマリー 二ふり
塩、胡椒、オリーヴ油は適量

[作る]
1)フライパンにオリーヴ油を温め、キャロット、ハーブ・ソーセージをじっくり炒める。ブイヨン、柚子胡椒、醤油、GABANローズマリーを加える。茹でブロッコリー、パプリカを合わせる。
2)ソース(1)に合わせて、スパゲッティを茹でる。茹で汁でソースを乳化させ、スパゲッティを加えて、炒めあわせる。好みで粗びき胡椒をひく。

■作る2
■バジル香る小松菜スープ
■バジル・クルトン
[材料]
小松菜 1わ
ブイヨン・スープ 600ml※(前日の野菜、ソーセージを茹でたスープを使用、笑)
GABANバジル 2ふり・クルトンに2ふり
パゲット(前日のフォンデュ用)→刻んで適量
オリーヴ油、粗引き胡椒

[作る]
1)アルミ箔に、クルトン・サイズに刻んだパゲットを並べ、オリーヴ油、GABANバジル、粗引き胡椒をまぶし、オーブン・トースターでこんがり焼く。
2)ブイヨン・スープに、GABANバジルをふり、小松菜にさっと火を通す。盛り付けて、クルトンをおく。

※前夜の旨味の溶けたブイヨン・スープを活かしました(笑)。

そして、頑張る一日です(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チーズ・フォンデュ拡大版 | トップ | リメイク・チキン・グラタンで昼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事