goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

弁当作りで回復する(笑)

2013-09-07 07:43:04 | 美味しい食
感覚の回復に役立ったもの…それは弁当でした(笑)。
小さな空間を、納得いく形で作りきれる。大丈夫!と自分を認めることで、意欲がわく(笑)。
成功体験の獲得による、新しいモチベーションの成立です(笑)。誉めて育てよ、とはコレなのです。

○牛しぐれ煮と炒り医療玉子の二色ご飯(胡麻入り)
○野沢菜の生姜浅漬け
○アイコ・トマト
○山葵マヨネーズを使ったポテトサラダ(人参、胡瓜、玉葱)
○給湯室で焙じ茶

[作る]
■山葵マヨネーズを使ったポテトサラダ
蒸したじゃがいもを、皮を剥き手早く潰しながら、砂糖少しと酢をあてる。蒸して薄切りした人参、湯に晒して絞った薄切り玉ねぎを、ほの暖かいうちに和えて、塩胡椒を軽く。温度が下がってから、塩もみして絞った胡瓜を加えて、山葵マヨネーズで調味する。家でなら、食べる直前に、山椒を一振りする。
★ご飯のおかずになるポテサラです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手が慣れない頃(笑) | トップ | 湯麺専門店の塩味にあうカレー! »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きばな)
2013-09-07 10:56:17
わかります(笑)、ここ数年は家をあけることも無くなったけど
その前は頻繁に1~2週間ほど留守にしてたから
帰ってきたらしばらく、台所で右往左往しちゃって困った(笑)
自分んちが「知らない家」に見えるし(笑)
返信する
Unknown (さすらい)
2013-09-07 14:06:39
こんにちは。
ちょっとご無沙汰しております。
わたくしの方はちょっとモチベーションの低下の為にブログをお休みをいただいております。
1週間ほど休養して英気を養おうかと思っております。
取りあえずお弁当はお休み!
自炊も記事に出来ないような適当な物で済ませております(笑)
返信する
Unknown (葉っぱ)
2013-09-07 14:42:34

あああ、なんだかじんわり素敵。

>小さな空間を、納得いく形で作りきれる。大丈夫!と自分を認めることで
……なんだかすごく、胸に響きました。

そうか、お弁当を詰めたときのあの充足感って、それだったのか!
そして、時間が足りず「えぇぇぇいっ、もうコレで良いやっ」と
不納得のまま蓋を閉めたときのあの
ザワザワした気持ちもまた、コレだったのか!
うわー。すとーんと腑に落ちました。

嗚呼、流石の洞察力と、それを表現する文章力。
日々磨き込み続けているのだろうな~と、そこにも感嘆の溜息です。

お弁当箱、「いつものあの形」と定まっているのも良いのでしょうね。
同じ空間の中に詰めるからこそ、
日々の心情の変化が如実に反映されそう。

美味しい良いお弁当、詰めていきたいなーと感じました。
(公開待ちの記事原稿の中に、またまたお弁当写真があります。
あのお弁当に写り込む私の環境・心情、大丈夫かしら。笑。
また改めてチェックしておこー・爆)

ポテサラ、山葵とは目から鱗!美味しそう!
マスタードは葉宅必須だったのですが(←ビール飲み故・笑)、
山葵もおいしそうですね。今度やってみます!

ご帰国後も慌しい日々続きで、なかなかお疲れが抜けないとお察ししますが、
どうぞ休めるチャンスにはとことん心身休めてあげて下さいね♪
返信する
きばなさんへ:仲間♪ (過労死予備群)
2013-09-08 15:12:18
きばなさん、こんにちは。
あ、仲間だ(笑)。ええ、もたつきますね。
う? 自分の家ではない、はまだ経験がないです。凄一つ。

きばなさんは、毎日、手をかけて暮らしていらっしゃるから、違いに敏感に気づかれるのかも?
我が家は、日頃からカオスです(大笑)、
返信する
さすらいさんへ:ゆっくり、ね。 (過労死予備群)
2013-09-08 15:17:31
さすらいさん、こんにちは。
お休み中に、寄ってくださり、ありがとうございます。

おう、少し疲れがたまりましたか。
毎日の暮らしの中のことですから、負担にならないように、楽しみの中で、続けてくださいね。
リフレッシュした、さすらいさんに、またお目にかかりたいです。
記事にせずとも、モチベーションのわく、ゴハンをあがってください。
返信する
葉っぱさんへ:小さな世界からの一歩 (過労死予備群)
2013-09-08 15:43:51
葉っぱさん、おはようございます!って、夕方です、くすくす。
おはようございます、には、きっと、「始まりの時間。これからよろしくお願いします!」って、気持ちがこめられているのでしょう。
わぁ、嬉しいです。
葉っぱさんとお弁当の間の気持ちの、一端が融けたのなら。
ええ、同じ容器ってところも、あるのでしょう。同じ条件の中での比較で。ふふっ、そう思うと、ドキッとします。

新しい器を使う時に感じる、ワクワク感は、新しい自分のセンスにつながるのかもしれないと、思いました。
葉っぱさんの、新しい箸置きの猫さん。はにかんで、笑っているようだった。葉っぱさんの、気を張り詰めている時間に、優しいニッコリを届けてくれそうに思いました。
自分が求めるものが、見つかるって、素敵です。
返信する
Unknown (ほ助)
2013-09-08 17:03:44
リセット弁当ですなー
やっぱお疲れだよねー
長旅+時差+普段食べないジャンルの食事+気遣い
きっと私なら寝込むわよ
お湯にゆっくり浸かって 滋味ご飯食べて 沢山深く眠ってねー
返信する
Unknown (九龍姉さん)
2013-09-09 16:19:46
熱いうちに砂糖と酢を入れる、、、
母と全く同じやり方、そして私が受け継いで
そして娘に同じこと教えてる、、、『甘くするために砂糖を入れるんじゃないよ、まろやかにするために入れるんだよ』ってね。

ジャガイモサラダはその家々の具、味付けがあるから
凄く興味深くて面白いんだなあ、、、
山椒マヨネーズってもんが売ってるんですか?
それとも過労死さんオリジナルマヨネーズ?


長い出張お疲れ様でした!!

返信する
ほ助さんへ:気遣い、嬉しい。ありがとうございます。 (過労死予備群)
2013-09-10 15:19:57
ほ助さん、こんにちは。
わぁお、優しい気遣いの言葉を、ありがとうございます。うるうる。。。(泣)
仕事まわりは「ハイ、ダッシュ!」の世界なもので(苦笑)。
ありがとうございます。
週末は、お風呂でのんびりして、くーすか寝ました。
寝て起きたら、豪雨でびっくりでした(笑)。
返信する
九龍姉さんへ:おう、おそろい! (過労死予備群)
2013-09-10 15:26:35
九龍姉さん、こんにちは。
お嬢さんの学校が始まり、少し、手があきましたか? うふふ。お疲れさまでした。

おう、お揃い! 姉さんのお家でもそうでしたか。
まろやかに味が馴染みますね、本当にそうです。

山葵マヨネーズですか。伊豆あたりは産地だから、市販品があったと思います。
うちのは、普通に泡だててマヨネーズを作り、最後に、粉山葵を混ぜるだけです。
生の山葵をすりおろすと、マヨネーズと味が喧嘩してしまうので、粉を混ぜています。

山葵マヨネーズや味噌マヨネーズは、いずれも母の野菜ディップのまねごとです。オーロラソースを作るより、昔の人の口にあったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事