

こんばんは。怒涛の一日、遅い夕食の後、出張の準備をしていたら、日付を越えました。
一日が24時間より長くても、多分足りないと思うなっと可笑しくなりました。
○沖縄県産のソーキそば (島オクラ、もやし、しめじをプラス)
○豆鯵の南蛮漬(玉葱、紫玉葱、葱、茗荷、トマト)
○蕪のまるごと塩麹漬
○麦茶、らいでんメロン
[作る]
■沖縄県産のソーキそば
オイシックスの沖縄フェアで、ソーキそばを買いました。生麺と、真空パウチに加工したソーキ、濃縮スープ・ベースが、セットになっています。
茹で、温めるだけでなく、野菜を添えて、我が家流にしました(笑)。島オクラ、しめじ、もやしは、別仕立てにしました。
■島オクラの塩茹で
興味深かったのは、初体験の「島オクラ」です。普段みるオクラとちがって、星型のエッジがたっていない…丸く、つるんとして、産毛も柔らかいのです。板ずりした手触りが、全く違いました。
沖縄の竹塩を加えて、さっと茹でました。あまり色変わりしない。かじると緑の濃い味がします。種はほとんど感じず。面白い体験でした。
■もやしのコーレーグス塗し
ひげ根をとりのぞき、極さっと茹で、熱々の時に、コーレーグス少しを塗しておきます。
■しめじ
昨夜の豚しゃぶスープを冷蔵しておきました(笑)。表面の固まった油少しも取り除き、温めて、しめじを煮ます。しめじを取りのけてから、濃縮スープ・ベースを希釈します。
■生麺は茹で、ソーキ・パウチはゆっくり湯煎します。
以上、セット商品を使うも、我が家流にしたソーキそばです。うまうま♪ この麺はイケていました。今度は、ネット直販にしましょ(笑)。
さ、明日から更に忙しくなります。おやすみなさい。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
随分気持ちが楽だと思う('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
それでもちゃんと煮炊きして我が家風に工夫をする素敵な女性 そうそう居ないよ
本当偉いな~~
みるだけで旨そう。
ソーキそばをお家で食べるなんて、オサレ!
これは、私もほしいです。アマゾンかしら。また。
沖縄祭り、いいなあ。
出張ごくろうさまです。
長距離の移動は体に負担なので
バテないようお気をつけください。
メールのチェック中に気付いて、大照れしています。褒めすぎです。
OISIXの配達は、わが家はスーパーで買い物するように使っています。
季節のお勧め食材を、OISIXが組み合わせてくるのをベースに、自分で加減して注文します。
献立が決めっていて食材が届くタイプは、9時-5時で仕事して、何時に何人そろうが、決まっていないと、難しいかなぁと思います。
夜討ち朝駆け暮らし(笑)で、自分の作りたいものにしか興味のない人間=私には、季節の新鮮な食材が届くのが、一等嬉しいことです。夜中のスーパーは悲惨ですよぉ(笑)。
うふふ。なんか、こういう部分をこんなに褒めてもらえるのって、すごく嬉しい。
私は料理をしないと思っているスタッフもいますから(大笑)。
なんだか嬉しくなって、出発できそう。ありがとうございました。
漢字で書くと、美味しそうさが募るのって、日本の食の特徴かもしれませんね。
さすが、デザインに目がいく! お仕事柄でしょうか。
ソーキそば:OISIXの配送リストによれば、サン食品(沖縄、糸満市)とありました。
これしか今は情報がなくて。ごめんなさい。
優しい応援、ありがとうございます。
うっ。どうして長距離とわかってしまうのかしらん?(笑)
千里眼のMogさんも、お仕事みっちりのなか、夏バテせずに、きをつけてくださいね。
おお、糸満のサン食品ですか。文句なしに美味しいでしょうね~。
地元でも良く売れていますよー。麺のコシも良いですよね♪
ホント、ただ茹でて盛り付けるのではなく。
お野菜やキノコをたっぷり添えて栄養バランスを良くするところ、
流石なのです。
前夜のスープを取っておいて活用するテクも。
しかもそれだけハードに働かれている日々の中で!敬服ですよ。
南蛮漬けも、瑞々しく赤いお野菜がたっぷりで。
食べては勿論、目からも元気を貰える~!
塩麹漬と器との美しい配色も素敵です。
で……↑でほ助さんも言及していらっしゃるOISIX。
私もちょっと興味はあるのですが……「一体どうやって受け取ろう」と
始められずにいるままなのです。
平日なんぞ絶対に受け取れないし、
夫にお願いしようにも夫は勤務日・勤務時間が直前にならないと分からないし。
過労死予備群さんのお宅では、
宅配ボックスとかで受け取ってらっしゃるのでしょうか?
「ウチも『日曜の午前指定』でだったら受け取れるかなぁー」と
再びちょいと惹かれております。
わぁ、照れ照れしてます、地球の裏側で。
この夜は、私がしばらく留守する前の、まじめごはんでした(笑)。
彩りで、楽しむと共に、バランスも良くなればと、夜中なので、考えています。
嬉しい応援、ありがとうございます。
OISIXは、我が家は二週間に一回のペースで、季節の食材や調味料などをとり、他で食材をプラスして、利用しています。
もっとも安定している火曜日の夜の最終時間『クロネコ、寄る8時過ぎ)を基本にしておき、注文を確定する4日前に、配達日時を、再設定できるので、重宝しています。