過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

秋の気持ち

2015-10-18 08:13:30 | 美味しい食
こんにちは。旅の食紀行文が続いています。印象深かった理由を、よく考えてみたくて(ニッコリ)。真剣に書いています。
ですが、ぞろぞろ、気軽な日々の記事も書きたくなりました(笑)。



里がえりされた知人から、丹波栗を頂戴しました。掌に乗るくらいの量でしたから、茹でて、食しました。(ニッコリ) ちびの頃の素朴なおやつ気分です。

[作る]
栗は水につけて、数時間おく。(虫くいの栗がわかるので除く、皮が剥けやすくなる、とも。)
茹で水は、1リットルにつき、塩を大匙1、溶かす。栗が全て浸かるように。
鍋を弱めの中火にかけ、10分ほどかけて、沸騰手前まで上げる。そこから火を弱め、栗が踊らない加減で40分ほど煮る。(1~2リットルの場合の目安。茹で具合は割って食べてみて。)
火をとめて茹で水に浸けたまま、さます。




手軽に食すなら、半割りにしてスプーンで(笑)。
この日は、ブランチのお供にしました。
ほぐした焼き鮭と葱の焼き飯に、スープ蒸ししたブロッコリーとしめじを添えて。生産地指定の日本のトマト・ジュースと。
優しい味の栗が、ほろんと取れる。いい栗でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港風に吹かれてチキン・バー4... | トップ | キーマカレーの三角形が嬉し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2015-10-19 08:56:21
予備群ちゃん~おはよう♪
お忙しいのに・・いつも本当有難う(^^
貴方のお人柄いっぱいのコメントに、毎回癒やされてます(^^
ありがたいです♪
猫様たち冬毛になって、うんうん、ふかふかして来ました(^^
寒くなる前にお風呂にと思ってるんだけど
4人様、ちょっと気合が必要になってきて(爆)
栗・・今年は不作とのことで(^^
どこに行って少なく、お高くて!
今年はまだお口に入っておりません(爆)
美味しそうね~立派な栗さん♪
塩鮭と葱のチャーハンも美味しそうです♪
↓チキン・ロテサリィのなんとも美味しそうなこと♪
時間かけて・・これって大事だよね(^^
パンを作るようになって改めて感じたことです。
時間がおごちそうだね(^^
朝晩寒くなってきたね~予備群ちゃんも、風邪ひかないでね(^^
有難う~心から感謝。
misyaさんへ:時間が助けてくれること。 (過労死予備群)
2015-10-20 18:08:21
misyaさん、こんばんは。
あー、本当に。猫さん達のお風呂も、気遣いのいる季節になってきましたね。
順番にいれていくと、今度は、misyaさんがぐったりしてしまいそう。。。猫さん専用の温泉&エステが、手軽にあるといいのですに。

おお、そうか今年は不作なのですか、栗!
我が家はありがたいことに、到来物で季節を知ったのです。
misyaさんのところには、林檎が届き、あれも季節の喜びですね。

本当に。時間は大きな恵みですね! 室温までマイペースで冷やしてやるだけで、味がしみ込むのも、大きな助けと思っています。
うんうん、パンはまさにその通りですよね。焦らず、声を聞いて!って言われても、ついつい...ね?(ニコニコ)

ありがとうございます。私も気を付けます。
いつも、優しい言葉を、ありがとう。misyaさん。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事