過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

祝詞に感謝する広東の夜 2.何と贅沢な?!

2022-10-09 14:55:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★


■フカヒレと鮑の旨煮
ぐつぐつぐつ♪
手捻りの土鍋から伝わる熱感。『火傷しないで!』の声をききながら、胸いっぱいに、香り湯気を吸い込みます。
気持ちが優しくなっていく空気感。


ちょい収まると、ふっくら顔を見せるフカヒレ。
鮑はムッチリ、フカヒレはトロっと解れる繊維のなめらかさ。煮汁の複雑な旨味が、かけた時間の丁寧さを教えてくれます。
うまうまっ♪

『ありがとう!今年も元気で頑張ります!このごはんを食べたら大丈夫!』
胸に湧き上がる思いでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝詞に感謝する広東の夜 1.ボタンエビはコックリ♪

2022-10-09 10:55:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★


3年ぶりの海外出張もあり、駆け抜けた9月。金木犀も咲き、私の大好きな秋、私の生まれた季節が巡りきました。
大台に達しても、相変わらず、諦めない(笑)凛々しく生きていきたいと願っているワタクシを、祝ってくださる気持ちに、感謝です。
梁シェフから花束をいただき、貴重な紹興酒(日中国交正常化50周年記念、限定品)を贈っていただき、ワクワク。
日比谷花壇のエターナル・フラワーと共に、花に囲まれて。胸暖まる夕食の始まりです。



■ボタンエビの老酒漬け
ピカピカの大海老には、翠の卵つき! 殻を剥くと、老酒につけられて乳白色の海老の身は、トロォリ口中に拡がります。
老酒漬けは、秋や冬の上海蟹も含めて、魚介を輝かせる、料理技法と思っています。見えない甲羅のなかの浸かり具合を知る才の確かさを、楽しませてもらうのです。

■中華銘菜 慶、目黒区五本木3丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする