とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

「辺野古環境アセス」受注企業は防衛省天下り企業

2012年02月14日 | 国際・政治

2012年2月10日付け当ブログで、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設に伴う「環境影響評価(アセスメント)」の評価書について沖縄県環境影響評価審査会が仲井真弘多県知事に事実上「ノー」とする「答申」を提出した記事を掲載しましたが、その評価の発注先がこのほど判明、防衛省天下り企業が総額86億円で請負い、それも随意契約で平均落札率が90%を超えるという独占状態でした。

環境アセスは、本来大規模な建設事業に伴う環境への影響を住民に知らせ、その是非を判断するためのものですが、防衛省が発注した環境アセス契約は「新基地ありき」のもので、“自作自演”と指摘されてもおかしくないやり方でした。

これは発注元の防衛省が、笠井亮衆院議員(日本共産党)の要求に応じて提出した資料から明らかになったもので、アセス方法書が提出された2007年8月の前年となる2006年11月から今年の1月まで34件の業務が入札され、その総額は86億1400万円に及んでいます。これだけ巨額な費用がかかるアセスも異例だそうですが、大部分が防衛省OBらが天下っている「天下り企業」が受注。
予定金額に対する実際の契約金額の割合である落札率は、談合の疑いがかかる平均90%を超えており、中には落札率98~99%という業務も並んでいます。

資料によればアセス業務を受注した企業は9社。このうち防衛省からの天下りが判明している企業5社(※下記参照)が落札した合計受注額は全体の93.5%を占めている異常さです。
個別の業務ごとに落札率を見ると、34件中26件が90%を超え、中には予定価格4064万8000円に対し、4063万5000円とその差1万3000円しかないものも見受けられます。
入札方法も一般競争入札は1件もなく、随意契約かその1種である「プロポーザル方式」が大半です。

先の沖縄県環境影響評価審査会はじめ住民などからは「環境アセスに値しない」「やりなおすべきだ」の批判と抗議があがっています。

(※)防衛省OBの天下りが判明している5社は、「沖縄環境保全研究所」「いであ」「パスコ」「日本工営」「日本海洋コンサルタント」

【出典参考】2012年2月12日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜岡原発の永久停止・廃炉を... | トップ | 「国民の知る権利」を侵害す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事