とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

原爆・核実験・原発事故・劣化ウラン弾――「世界のヒバクシャ」写真展が広島で初開催

2024年04月30日 | 国際・政治
原爆をはじめ核実験や原発事故などで被害を受けた「世界のヒバクシャ」をおさめた「世界のヒバクシャ」写真展が4月26日(金)、広島市内の被爆した建物である旧日銀広島支店で始まりました。

写真展は広島・長崎の被爆者を撮り続けた写真家、故・森下一徹さんの呼びかけで、6人の写真家たちが約20年前から始めたもの。これまで全国各地で開催してきていて、今回広島での開催は初めてだということで、会場には「広島、長崎だけじゃない 世界のヒバクシャ」120点の写真が展示されています。

さらに、一般社団法人MIZUNOTEとの共催で、祈りや音楽、ダンスなどのイベントも開催されます。



▲改修されたばかりの旧日銀広島支店


▲「世界のヒバクシャ」写真展のアクセス


故・森下さんが写真に収め続けたのは、広島・長崎の被爆者たち。ケロイドや原爆による病に苦しみながらも、力強く生き抜く姿がおさめられています。森下さんは、「原爆が落とされた下にいたのは“人間”」だと伝えたかったといいます。

また、1954年にアメリカがビキニ環礁で行った水爆実験によるヒバクシャの写真もあります。水爆実験の影響で、現地では死産や、ガンで亡くなる人が増えたということです。

その他、旧ソ連・セミパラチンスクの核実験場のほか、チェルノブイリや福島の原発事故で被害を受けた人たちの写真もあるということです。

故・森下一徹氏の長女で、NPO法人「世界のヒバクシャ展」代表の森下美歩さんは、「人類、人間が持っている感性に訴えられる写真。一つ一つの被爆者のストーリー、メッセージがあるので、見ていただきたい」と語ります。

「世界のヒバクシャ」写真展は、広島市中区の旧日銀広島支店で5月7日(火)まで開かれています。


【出典参考】2024年4月26日配信「RCC 中国放送」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
武力で平和はつくれない!
とりもどそう憲法いかす政治を
第10回 2024「憲法大集会」



日時:2024年5月3日(金・休)開演11:00 パレード14:30
場所:有明防災公園
(東京臨海広域防災公園)
   東京都江東区有明3-8-35

主催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
   9条改憲NO!全国市民アクション 
   戦争をさせない1000人委員会
   憲法9条を壊すな!実行委員会
   戦争する国づくリストップ!憲法を守り・いかす共同センター
   9条の会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ! 

(※緊急行動は終わりました。)


※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする