瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

ガーネット  78号  (2016/03)  兵庫

2016-04-22 00:52:23 | 「か行」で始まる詩誌
 神尾和寿は11~12行の作品を6編掲載している。どれも軽妙な語り口なのだが、具体的に描写された物事は少しずつずれていく。それにともなって話者の気持ちも少しずつ捻れていく(本当は逆なのだろうけれど)。
 「脱出する(か)」は、”何か”が「ふえていく」作品。最上階から地下にまでふえる”何か”には「思わず ぽんぽんと柏手を打って/拝んでしまう」のだ。

   足の踏み場もない
   脱出する(か)
   指を折って 数えていけば
   最期に挨拶を交わすべきは
   きっとあの人

 廿楽順治は今度は”場所シリーズ”で書いているようだ。
 2編のうちの「女子大学前」。おそらく夏目漱石と縁のある女子大学なのだろう。「漱石風の男が/刃先を入れ/女子を何枚にもさばいてい」るのだ。こうして”場所”がもたらす物語が展開される。

   氏名を
   お椀のように伏せながら
   わたくしは会話にただれた路地を落ちていった
   「それから」
   などといっている
           (註:原文は各行とも下揃え)

 とんでもない内容であり展開なのだが、何故かイメージはしっかりと地についている。妙な現実味もあったりする。切実なのだろう。

 「今、わたしの関心事」という頁では毎号4人の寄稿者が半頁の回答を寄せている。清水あすかの、港に置き去られたコーヒー缶についての考察が面白かった。それはゴミなのだろうか、という。

    そのとき放っているのはゴミというよりも、まだ自分の身体なも
   の、ではないか。中には二人でしゃべった内容や、海の匂いや、す
   すった鼻の音などが、底のコーヒーと共に入っている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは詩人  33号  (20... | トップ | 詩集「その日まで」  草野... »

コメントを投稿

「か行」で始まる詩誌」カテゴリの最新記事