逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

家畜化(HPA系縮小)を選択した人類

2024年04月10日 | 社会

人類の脳、3万年で1割縮小 進化か退化か?

 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 北米 米国 ]AFP通信

人類の脳の大きさが過去3万年で縮小しているとの研究結果が米科学誌ディスカバー(Discover)に発表された。科学者たちは、これは知能が低下しているのではなく脳がより引き締まり効率的になった「進化」ではないかと主張する一方、戸惑いも見せている。

欧州、中東、アジアで発掘された頭がい骨を測定した結果、(★注、今までの通説とは正反対に)現生人類「ホモ・サピエンス(Homo sapiens)」の脳の平均サイズは、3万年前と比べて約10%縮小し、1500立方センチメートルから1359立方センチになっていた。縮小はテニスボール1個分に相当する。

■「生存の危機」なくなったのが縮小の原因か?

3万年前ごろに原因不明の絶滅をした現生人類の近縁種ネアンデルタール人は、現生人類よりもはるかに大きな脳を持っていた

また、1万7000年ほど前にラスコー洞窟(どうくつ)の壁画を残したホモ・サピエンスに属するクロマニヨン人の脳も、現代の人類の脳よりも大きかった
過酷な環境で生きていくために、大きな脳が必要だった、と米ミズーリ大学(University of Missouri)の心理学者デビッド・ギアリー(David Geary)教授はみている。

ギアリー教授ら研究チームは、人口密度の増加に従って脳が縮小したことに着目。人口密度が増加すると、人びとが互いに近くで暮らすようになり、集団間・階層間での交流が増えるとの仮定のもと、「人口密度増加は社会の複雑さが高まることを示している」と考えた。

複雑な社会が誕生すると、ヒトは生存するために知能を使う必要がなくなったので、脳が縮小したのではないか」と、ギアリー氏はAFPに語っている。

■脳の大きさと知性に関連性はあるか

一方、人類の脳が小さくなったことは知性の低下を意味しない、と米デューク大学(Duke University)の人類学者、ブライアン・ヘア(Brian Hare)准教授は語る。むしろ、別種の、より洗練された知性を身につけたのだという。

ヘア准教授は、同様の現象が野生動物と飼育動物との間にもみられると指摘。たとえばハスキー犬はオオカミよりも脳が小さいが、ハスキーはまるで人間の子どものように人びとの会話や身振りを理解でき、つまり、より洗練された知性を持っている、とヘア氏は語る。

オオカミはイヌよりもはるかに大きな脳を持っているが、イヌの方が(オオカミより)はるかに洗練されていて知性的で柔軟だ。つまり、知性は脳の大きさと関連性があまりないといえる」とヘア氏は指摘した。
2月7日 AFP/Jean-Louis Santini
 
漢字の「燃」は犬の肉を火で炙る象形文字
 
欧米人が作ったらしいNHK教育番組で「オオカミの家畜化」では人間の集落近くに出没する狼に肉の欠片を女祈祷師が投げ与えたことから家畜のイヌが生まれたとの奇妙で馬鹿馬鹿しい神話再現ドラマが放送されていたが、極北の民エスキモー(イヌイット)文化では犬はペットではない。今でも労働(橇イヌ)だけではなくて非常用の貴重な食糧である。
しかも現在の都会人は目撃することもないが(野犬が少ない以上に、野糞が見かけない)少し前の日本人なら「犬が人間の糞を食う」のは常識であり、もちろんエスキモーの橇イヌたちは人間の排せつ物を大喜びで食っている。(★注、本来肉食である狼が人間に近づいた動機は間違いなく「人間の糞」を食うことを目的としていたと思われる。「燃」の文字からは家畜のイヌが生まれた原因として小さな子狼を人間が食用に育てたから)

人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)  – 2024/2/21


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「われ世界の破壊者たる死と... | トップ | 怖すぎる「アメリカ」蝶ネク... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題。 (遍照飛龍)
2024-04-10 13:08:12
もっとも「社会主義」ではなく「家畜化」が成功した国が、「天皇日本」だった。

で最後は、誰かほかの国に飼われる。。。

てすでに米英に天皇もろとも飼われているのですよね。
かなりアレなコメントを (現田石)
2024-04-13 02:21:10
現田石です。
マンガ「ゴールデンカムイ」に狩った哺乳動物の脳を愛食する娘が出てきます。彼女は山中でパルチザンとして活動できるべく父親に育てあげられたという設定のお話です。彼女は、動物の脳を求める内的要求があったのか!
おまけ:この漫画「樺太編」にはキツネ牧場の話が出てきます。景気のいい時は大規模にやっていたようですが、合成繊維が安く出回るようになってつぶれたそうです。
最後に少し方向の違う情報を。実際に研究を続けているロシア人のことを次で日本語で読めますので口直しにどうぞ。
「執筆記~ロシア科学アカデミー 40年の研究からペットギツネが誕生」
あまりにもピッタリのタイミングでの大名言「何という恥さらし、何という恥辱」 (宗純)
2024-04-14 14:25:01
Sputnik 日本
日本の首相が原爆を投下した国の議会でロシアの核がもたらす脅威を批判……「何という恥さらし」=露国連次席大使
2024年4月13日

岸田首相は米議会でロシアの核がもたらす脅威について発言しながらも、米国が唯一の核兵器使用国であることには言及しなかった。ロシアのポリャンスキー国連次席大使はSNSでコメントを発表し、「何という恥さらし、何という恥辱」と記した。
演説で岸田氏はロシアが「核兵器使用の威嚇を続けている」という主張を繰り返し、「今日、核兵器による新たな惨事が起こる可能性がある」と述べた。議員らは何度も席から立ち上がり、岸田氏に拍手を送った。
この事態を受け、ポリャンスキー次席大使はSNSに投稿、「何という恥さらし、何という恥辱」と反応した。

映画「オッペンハイマー」公開がらみでのピッタリの内容だが、
もちろんロシアのスプートニク「何という恥さらし、何という恥辱」を報じるマスコミも有識者も日本ではゼロだった。HPA系縮小による家畜化は我々一般市民層よりも「知的エリート」層の方がより深刻だったとの怖いオチ

落ち目の与党自民党は5月投開票の衆議院補欠選挙東京15区の乙武洋匡推薦を断られたらしいですから、誰の目にも岸田文雄としては絶体絶命の窮地。
これでは到底岸田首相が目論む6月解散総選挙は無理で、自動的に9月自民党総裁選挙では勝てないので韓国大統領のように早くもレームダックに陥るが、
実は奥の手の「必勝法」があり、選挙戦の真っ最中に、「最後のご奉公」で岸田文雄が暗殺されると弔い合戦での「同情票」が集まるので政府自民党が勝てそうですが、岸田文雄は自分が「消えた弾丸」安倍殺しのようにアメリカや自民党公安警察に「殺される」と分かっていても、「羊たちの沈黙」と同じで逃げれない。家畜の最後は惨めなものです
現代社会の成功=高度の家畜化 (遍照飛龍)
2024-04-15 10:11:10
>もちろんロシアのスプートニク「何という恥さらし、何という恥辱」を報じるマスコミも有識者も日本ではゼロだった。HPA系縮小による家畜化は我々一般市民層よりも「知的エリート」層の方がより深刻だったとの怖いオチ


同感です。


学校でいい成績を取る・・家畜化できた。

学校でいじめられる・・・家畜化を拒否した。

家畜で無ければ臣民にあらず・・天皇日本
批判する言葉を失うほどの「恐るべきレベルの屈辱」 (菅野保) (宗純)
2024-04-15 16:58:52
「日本会議の研究」の菅野完@noiehoie4月12日
15分朝刊チェック!:維新とかいう災害 2024/04/12 youtu.be/vA2FO0v2_2M?si… @YouTubeより

では4月10日は、ホワイトハウスで実施された公式晩餐会に出席した時岸田文雄首相は蝶ネクタイの正装
これに対し、主催者であるバイデン大統領が蝶ネクタイ姿ではなく結び下げの普通のネクタイの略装だと、産経新聞だけが報じているが、ご丁寧にも<産経抄>では第二次世界大戦の戦後処理のポツダム会談での先例を紹介していた。ドレスコードの統一は最低限のエチケットであり去年の韓国大統領訪米時にはバイデンは蝶ネクタイ姿。
天皇ヒロヒトの正装に対して普段着だったマッカーサーのような話なのです。菅野保でなくとも誰でも「恐るべきレベルの屈辱」言葉を失うほど怖すぎる話なのです。

ポツダム会談とはドイツ降伏から2か月後の1945年7月17日から、8月2日のポツダム協定発表の15日間。
イギリスでは1935年総選挙以来10年間も選挙を行わずチャーチル首相が居座っていたが、そもそも第二次世界大戦開戦とは任期満了直前(負けが確実な総選挙直前)の1939年にイギリス(チャーチル首相)がドイツに宣戦布告したものだった。ほぼ去年10月7日のハマス奇襲攻撃のネタニエフの立場

開戦から6年後のドイツ降伏でイギリス総選挙が1945年7月5日に行われるが、与党保守党が歴史的大敗、本来なら勝った労働党アトリーが首相に就任するはずが開票結果発表を7月26日まで延期したことから、大負けしたチャーチル首相がイギリス代表で参加した。この時にチャーチルのトレードマークの蝶ネクタイではなく、結び下げの普通のネクタイの略装だった

何しろチャーチル首相が蝶ネクタイ好きは徹底していて、太平洋戦争直前1945年8月14日のイギリス戦艦プリンスオブウェールズ号でのルーズベルト大統領との洋上会談でも金ボタンの海軍軍服姿でも蝶ネクタイ姿だったのは有名な話。もちろん1951年に首相に返り咲いたらヤッパリ蝶ネクタイ姿で押し通す徹底ぶり。エスタブリッシュメント連中にとっては蝶ネクタイ姿は権威の象徴なのでしょう。
それにドレスコードをそろえるのは最低限のエチケットなのですから居眠りバイデンはヤバ過ぎる

それなら公式晩さん会でのバイデンの正装ではない吊り下げネクタイ姿だったとは選挙で大敗したチャーチル首相の真似の「もしトラ」確実と認めたのか、3年前の2020年大統領選挙での敗北を認めたのか。それとも岸田文雄か日本の侮ったかの何れか。何れが真実かは不明だが可也危ないのです。

実は1945年8月2日発表のポツダム協定は第二次世界大戦後の世界を決めたものだし、
ポツダム会談開催(7月17日)の前日の7月16日は世界最初の核実験トリニティが成功した。
トルーマンはポツダム会談でスターリンに原爆実験成功を通告したのが、7月24日だが、
日本への原爆投下をアメリカのトルーマンが決定したのが翌日の7月25日。
日本軍無条件降伏のポツダム宣言は、原爆投下をトルーマンが決定した翌日の7月26日であり、研究者が指摘しているように、日本側が拘る天皇制維持(国体護持)の文言をわざと抜いて、8月6日のヒロシマナの世界最初のウラン型原爆投下を実現
そもそもドイツ軍降伏3カ月後の8月9日ソ連軍対日参戦でルーズベルト大統領は即座に日本が降伏する事実を熟知していた。それならナガサキのプルトニウム型爆縮原爆投下とは100%アメリカ軍の無意味なジェノサイド(人体実験を何としても行いたかっただけ。極悪非道な戦争犯罪)

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事