goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

2751 薬師岳(7/3、#3)

2012-07-06 08:00:00 | 薬師岳
 では、ここからはハリガネカズラ、ヒカリゴケ以外等についても報告をしたい。

 まずは、遠野口→頂上までの報告である。
《1 遠野口登山口》(平成24年7月3日撮影)

《2 ハリガネカズラの蕾→ではなくて〝果実〟のようです》(平成24年7月3日撮影)

当初〝蕾〟と思っていたが〝果実〟のようです。お詫びして訂正します。因みにこのあたりのハリガネカズラの果実は8月9日頃になると
  〝薬師岳(8/9)報告(その1)〟の《8 早速ハリガネカズラの果実》(平成23年8月9日撮影)
のようになる。
《3 この辺りのオサバグサはほぼ終わりかけていた》(平成24年7月3日撮影)

《4 オオバタケシマラン》(平成24年7月3日撮影)

《5 オオシラビソの樹林》(平成24年7月3日撮影)

《6 トチバニンジン》(平成24年7月3日撮影)

《7 ヤマブキショウマ》(平成24年7月3日撮影)

《8 カニコウモリ》(平成24年7月3日撮影)

《9 ミヤマカラマツ》(平成24年7月3日撮影)

《10 〃 》(平成24年7月3日撮影)

《11 ツルネコノメ》(平成24年7月3日撮影)

《12 オニシモツケ》(平成24年7月3日撮影)

《13 ヤマオダマキ》(平成24年7月3日撮影)

《14 サンカヨウ》(平成24年7月3日撮影)

《15 河原坊参篭の石碑》(平成24年7月3日撮影)

《16 定点観測場所の状況》(平成24年7月3日撮影)

《17 そこのオサバグサ》(平成24年7月3日撮影)

《18 ダイモンジソウ?》(平成24年7月3日撮影)

《19 オサバグサにはだいぶ果実が増えている》(平成24年7月3日撮影)

《20 定点観測場所の状況》(平成24年7月3日撮影)

《21 オサバグサ》(平成24年7月3日撮影)

《22 〃 》(平成24年7月3日撮影)

散った花びらが雪のごとし。
《23 ツクバネソウ》(平成24年7月3日撮影)

《24 定点観測場所の状況》(平成24年7月3日撮影)

《25 オサバグサも大分散ってしまった》(平成24年7月3日撮影)

《26 落とし文》(平成24年7月3日撮影)

《27 マイヅルソウ》(平成24年7月3日撮影)

《28 ゴヨウイチゴ》(平成24年7月3日撮影)

《29 定点観測場所の状況》(平成24年7月3日撮影)

《30 ここはもうオサバグサからマイヅルソウに》(平成24年7月3日撮影)

《31 定点観測場所の状況》(平成24年7月3日撮影)

《32 まだ名残あり》(平成24年7月3日撮影)

《33 〃 》(平成24年7月3日撮影)

《34 〃 》(平成24年7月3日撮影)

《35 ミヤマイ?》(平成24年7月3日撮影)

《36 ハリガネカズラ》(平成24年7月3日撮影)

《37 ヒカリゴケ》(平成24年7月3日撮影)

《38 ウスノキ?》(平成24年7月3日撮影)

《39 〃 》(平成24年7月3日撮影)

《40 ヒカリゴケ》(平成24年7月3日撮影)

《41 白く光るこの物体は何者ぞ》(平成24年7月3日撮影)

《42 スギゴケ》(平成24年7月3日撮影)

《43 標高が高くなったのでまだ花多し》(平成24年7月3日撮影)

《44 ハリブキ》(平成24年7月3日撮影)

《45 ギンリョウソウ》(平成24年7月3日撮影)

《46 ムラサキヤシオ》(平成24年7月3日撮影)

《47 ミツバオウレン》(平成24年7月3日撮影)

《48 ミネザクラ》(平成24年7月3日撮影)

《49 ムシカリ》(平成24年7月3日撮影)

《50 クロウスゴ?》(平成24年7月3日撮影)

《51 マイヅルソウ》(平成24年7月3日撮影)

《52 ハリガネカズラ》(平成24年7月3日撮影)

《53 コヨウラクツツジ》(平成24年7月3日撮影)

《54 オオバスノキ》(平成24年7月3日撮影)

《55 ヒカゲノカズラ》(平成24年7月3日撮影)


 続きの
 ”薬師岳(7/3、#4)”へ移る。
 前の
 ”薬師岳(7/3、#2)”に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2750 早池峰山(7/3、#2) | トップ | 2752 早池峰山(7/3、#3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

薬師岳」カテゴリの最新記事