須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

鹿児島県立財部高校の皆さん、ありがとうございました!

2015年07月02日 | スタッフより
2015年7月2日(木)、鹿児島県曽於市の、鹿児島県立財部高校さんにて、須永博士講演会を開催いたしました。

本年度で閉校となり、来年平成28年4月からは、岩川高校さん、末吉高校さんと統合し、「曽於高校」としてスタートするのだそうです。

なので、現在財部高校さんには、3年生の28名のみが通っています。

昨日は、午後2時過ぎからの講演でしたが、須永博士は朝から学校におじゃまして体育館で準備をしました。

昨日は準備時間がゆっくりあったので、いっぱい写真が撮れました



財部高校さんに到着した須永博士



原口校長先生、中間教頭先生とご挨拶



体育館もとても立派で、作品がたくさん飾れそう!この椅子に、今日は皆さんが座るんだなぁ…



今回は、この校章と、日の丸、そして鹿児島県の県章も、そのまま掲げておくことにしました。




ここに、直筆のボードを飾ります





今回は、東京からスタッフがもう一人、駆けつけてくれました。この後ろ姿でわかる人もいるでしょうね・・・



須永博士も、自分の思うように作品を並べ、皆様に見てもらえるように飾りました。







開始時間ぎりぎりまで、垂れ幕を書いたり、皆様にもお手伝いいただいて、飾りました。














「○○(名前)

さあ 人生がはじまるぞ

長い道のりだ

試練もある 挫折もある

失敗もある

それを自分の力で耐えて

のりこえてゆくのだ

人生は荒波の連続だ

負けるな あきらめるな

○○ 最高の人間になれ なれる」



「ありがとう

財部高校

67年間 生徒 子供たちのために

ありがとう

みんな それぞれの道で 人生で

生きているよ

青春の財部高校

想い出の財部高校

故郷の財部高校

愛するわが母校

鹿児島県立財部高等学校

ありがとう」




お礼の言葉もあいがとうございました。





すみません!また続きは書き加えます(*^-^*)

今日は、国分西小学校さんにて、午前10時半から講演会です(*^^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は、鹿児島県立財部高校... | トップ | 鹿児島県霧島市立国分西小学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スタッフより」カテゴリの最新記事