邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「泥の河」

2006年05月30日 | ★人生色々な映画

無邪気だった子供の時はもう無い。
性の匂いをかすかに嗅ぎ、
人の生死を目の当たりにし
友と別れて
少年は生きていくことの悲しみを知る。

子供が、嫌でも大人になっていかざるを得ないように
人々の心は置き去りになったまま、
時代は激しく移り変わる。

馬車からトラックへ、
「もはや戦後ではない」という新聞の見出しに見入る父親(田村高廣)の目は虚ろだ。

少年の目には動物も人間も等しく、
この世に生を受けた存在だ。
「おじさんは馬に復讐されたのだ」
荷車の下で死んだおじさん(芦屋雁之助)を見て
信雄がそう言っているように私には思えた。

突然船から消えた老人は、
「でっかいお化けのような鯉に食べられてしまった」・・

メルヘンチックな幻想だけど、そこには得体のしれないもの、
自然への畏怖がこめられていると思う。

蟹のエピソードは強烈だ。

母親の「仕事」、きっちゃんの「暗い遊び」を見た信雄。

ラストはまるで拷問ですね。
音楽も適所に入るわで。こらえきれずに涙が・・

目を見張るほどに美しい加賀まりこの登場とか
藤田弓子の裸とか、チラッとしか出ない殿山泰司とか、
田村高廣さんの皺とか、すべて心憎いです。

私論ですけど「Always 三丁目の夕日」の子供は
この二人をモデルにしていると思った。
(まったく異なりますが)


祭りの後、途方に暮れて家路を急ぐ姿が
三丁目の二人にかぶったが、
この映画の子供たちの面構えのすごさには参った。
銀子ちゃんの、諦めを知った瞳が哀しすぎる。

お化け鯉は今も悠々と泥の河を泳いでいるのだろうか?

1981年 監督 : 小栗康平  
原作 : 宮本輝 脚本 : 重森孝子 撮影 : 安藤庄平 音楽 : 毛利蔵人
美術 : 内藤昭

ブログランキングへ
面白かったらクリックしてね