goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ゴボウのタネまきをしました(春1)

2012年02月13日 | <その他の根菜類>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ゴボウの1回目のタネまきをしました。 昨日のニンジンのタネまきと同じ畝です。
1月末にタネまきをしたかったのですが、ニンジンと同じく、旅行に行く直前に雪が降ったので播くことができずに延び延びになっていたものです。
は、ニンジンと半分ずつを使うことにしており、12日にタネまきしたニンジンは写真の奥にあるトンネルです
品種は、いろいろ考えて希望のものもあったのですが、近くの店にあった超極早生で根長は40cmくらいの香りのよい短根太ゴボウ「てがるごぼう」にしました。
ゴボウは発芽率がいいのですが、用心のために3粒ずつ播き、不織布とビニールトンネルをかけて、透明マルチと共に暖かくするつもりです。
タネまきは、2、3回を予定しており、発芽したら次を播くつもりでいます。  (昨年の様子)

ニンジンと同じ畝に10ヶ所、3粒ずつタネまきする、不織布とビニールトンネルも
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バド)
2012-02-13 17:52:55
同じおてがるごぼう 1週間前にまきました。
ごぼうは発芽率がいいですね。
あと半分残しています。
時差蒔きします。
返信する
Unknown (mimi)
2012-02-13 20:32:11
以前透明マルチを使ったら雑草もよく生えてきて…(>_<) 以来使うのを躊躇してしまいます やっぱ 除草もこまめにやられるんですか?
返信する
早く暖かく (バドさんへ)
2012-02-14 05:42:57
お久しぶりです。しばらく畑を休んでいましたが、少しずつ春野菜の準備を始めました。
今年は寒くて野菜の生長が遅いですね。早く暖かくなってほしいです。
返信する
生えますねー (mimiさんへ)
2012-02-14 05:49:03
透明マルチはどうしても草が生えますね。しかも大きくなってしまい困りものです。
しかし今の時期のタネまきにはなくてはならないマルチです。黒マルチは地温が上がらないので発芽がよくありません。
近くの農家の方も、昨日、透明マルチ、不織布、ビニールトンネルを使いタネまきをしていました。同じだなぁとおもいました。
早く暖かくなってほしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。