畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメの摘芯

2010年05月06日 | ・ソラマメの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ソラマメの摘芯をしました。4月9日に倒状防止のネットを張ったときより、更に生長しました。
最初に実った莢も大きくなり始めているので、莢の充実を図るために先端を摘心したものです。
先端に集まっていたアブラムシも摘芯しながら一緒に取り去りましたが、大発生はしていません。
小麦をバンカープランツとして左右に植えているので、小麦のアブラムシを食べるテントウムシが繁殖し、ソラマメのアブラムシも食べてくれているのです。
作業の途中には、テントウムシの成虫、幼虫がたくさんいるので、とても頼もしくおもいました。
今後の作業は、大きい莢を残して、余分な花と上の方にある小さい莢を取りのぞくことで、間もなくおこなうことになります。

どの株の先端も摘芯する、切り取ったソラマメの先端
 

頑張って働いてくれているテントウムシの成虫と幼虫
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやぢ)
2010-05-06 08:44:58
senooさま、先日は大変貴重なアドバイスありがとうございました。やはり針金とか杭打ち等は必要ですよね…。本日から仕事に出勤ですがすぐに土日なので大至急対応しておきます。最近の不順な天候に加え、吹きやすくなっている暴風対策は不可欠ですよね。せっかく頑張って作ったものですから、補強対策頑張ります。それと、senooさんにメールなどでお聞きしたいことがありますが、どこにもメールアドレスが無いもので…出来ましたら、私のブログに非公開メッセージが入れれますので、そちらでメールアドレスを教えて頂けないでしょうか?もし無理でしたらこちらの書き込みで質問させていただきたいと思います。宜しくお願いします。
返信する
コメント欄で (おやぢさんへ)
2010-05-08 05:08:58
ここ数日、風が強く心配していましたが、大丈夫だったでしょうか。
私のgooブログでもメールを送れると思います。できたら、ブログで知り合ったのですから、ブログのコメント欄でやりとりしたいと思います。それを見て、参考にされる方もいて有意義だと思っています。
返信する

コメントを投稿