狭山朝焼け夕焼ラン練習報告

毎週土曜日朝7時から(朝焼けラン)
毎週日曜日夕方4時から(夕焼けラン)
狭山池周回を皆と楽しく走っています。

第1518回 夕焼けランレポート&びわ湖マラソン 2024年3月10日

2024-03-10 | 夕焼けラン
第1518回 夕焼けランレポート&びわ湖マラソン 2024年3月10日



ごっちゃん びわ湖マラソン 42.2 3:24:19 タイム3時間24分19秒でした。走りたいペースで走ってしまい、残り3㎞がくるしく我慢できませんでした。3.5するのがやっとでした。いまの実力です。来シーズンはもう少し走れるようになりたいです。応援してくださったみなさんありがとうございました。

リキちゃん びわ湖マラソン 42.2 4:08:31 (5分51秒ペース) 寒くて体が動きませんでした。故障中の左足が24kmから痛み36kmまでジョギング。残り6kmから痛み弱まりペースアップでき完走できましたがサブ4できませんでした。来シーズンは怪我を治し走り込み強化します。


カズボン - 30.0 2:28:18 アーリーで30kmでした。走り終わって余裕がなかったです。

mako - 12.2 1:16:00 膝の痛みがでたので自主練を中止しました。みんな頑張っているのに、なんだかパッとしないなあ。今シーズンも終わりです。あ、来月富士の60キロがありました。

NAGIさん - 10.0 54:39 篠山マラソン後、1週間休みで走りました。疲労も抜けて最後はビルドアップ。気持ちよかったです。堺シティマラソンにエントリーしました。

りんごちゃん - 5.0 00:28:13 膝痛くてかなりの期間練習してなかった為、5キロでしんどかったです。ちょっとずつラン再開します…

今日はちょっと寒い中でのスタートでしたが、終わった後はカズボンも一緒にラン話をみんなでしました written by りんご

みなさんはマラソンのスタートに立った時、今日はどれくらいのタイムで走れるか予想しますか?
マラソンは格闘技やチームで行う競技ではないので相手は自分だけ。その日の体調、ここまで積めた練習内容、故障の状態などいくつかのパラメーターを考えると、±3分くらいで結果予想ができるのではないかと思います。もちろんマラソンにも、足がつったり、トイレ、急な関節の痛み、転倒などのアクシデントはありますが、それらを除外するとかなり精度の高い予想ができると思います。私事で恐縮ですが、ぼくはスタートのとき、今日は悪くてもこのくらい、よかったらこのくらいという設定タイムを決めます。そしてスタートしたら、その悪い方のタイムでゴールできるペースにします。例えばそれが3時間5分だったらキロ4分20秒~30秒。5キロ通過くらいから、上方修正できるかどうかを自分に聞きながら徐々にペースを安定させます。そしてハーフを過ぎたあたりの足の残り具合で後半の走り方を決めます。そのような走り方をすると、アクシデント以外はネガティブスプリットになるはずです。参考になるかどうかわかりませんが、ぼくはそんな走り方です。この作戦はびっくりするようなタイムは出ませんが、後半ボロボロでゴールすることは少なくなると思います。ご参考までに。 written by mako
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする