リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

英語学習

2014-10-31 | 日常生活
昨年も一度投稿した話題です。

昨年8月21日の日経新聞に、
「英語を学ぶと脳の右前頭葉の容積が増えることを国立精神・神経医療研究センターの花川隆部長と国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の細田千尋研究員らが突きとめた。英語学習によって脳が変化することを裏付ける成果だという。従来、言語能力は主に左脳がかかわっており、右脳の関与は低いとされていましたが、英語学習が右脳の活性化につながるという。」

という記事がありました。

"英語学習"と"右脳の活性化"という重要なテーマ同士に相関関係があるようなので、勉強の秋をきっかけに、改めて英語の学習を始めることとします。

※本日の歩数:4,656歩


年賀状

2014-10-30 | 世の中の出来事
今朝、玄関のドアを開けると少しひんやりした風が吹いていました。

明日から年賀状が発売されるそうです。
「一年間あっという間だな」という感想以外ありませんが、そう感じる原因は"年々新たな経験が少なくなっている証拠"だと、何かで目にした記憶があります。

残り二ヶ月間、できるだけ新たなチャレンジを見つけて、リハビリ、仕事、プライベートに充実したラストスパートを送ります。

※本日の歩数:4,312歩

交換

2014-10-28 | 日常生活
勤務終了後、先日壊れたスマホを新しいものと交換しに行きました。

明日から改めて多くのアプリのインストールや設定を行う必要があり気が滅入りますが、今や生活必需品となったので、地道に元に戻します。

※本日の歩数:4,122歩


スマホ故障

2014-10-26 | 日常生活
一昨日、スマートフォンの充電コード接続部分が変形し充電ができなくなるという不具合が発生し、新しいものが届くまでの間代替機を使用しています。

"●●●タイマー"と言われるくらい、耐久性が低いことで知られるメーカーなので驚きませんが、全く同じ故障が多発しているようで、昨日携帯会社の販売店に行くと"ああ、またこれですか。"といった雰囲気の対応でした。

業績悪化がニュースになっていましたが、"顧客に不信感を与えると、次からは選ばれなくなる"という当たり前の事実を他山の石とし、新しい一週間に臨みます。

※本日の歩数:10,134歩


作業机

2014-10-24 | 日常生活
リハビリ病院退院後リビングの一角に設置した作業机が壊れたので、本日休暇だった妻に対応を頼み新調しました。

古い書類などの整理が中途半端なので、まずは今週末集中作業して目処を付けます。

新しい机で初めての投稿ですが、新鮮でいい気分です。

※本日の歩数:4,123歩


冬の気配

2014-10-23 | 日常生活
秋の長雨というには遅い、梅雨のような天候でしたがようやく一段落。

明日からしばらくはいい天候のようです。

長雨は寒さも運んできて、駅から自宅まで肌寒く感じました。

風邪を引かないよう気を付けます。



<一年前の記事>
リハビリ病院13/10/22
本日のリハビリプログラムです。PT‐下肢ストレッチ‐ステップ訓練兼アキレス腱伸ばし‐トレッドミル‐フリーハンド歩行訓練※本日の歩数:6,577歩...

恩師からの贈り物

2014-10-22 | 日常生活
昨年の大みそかに自家製の柚子、ゆずポン酢、大根などを送っていただいた支店時代の上長の方から、再び柚子やひょうたんかぼちゃなどをいただきました。

ひょうたんかぼちゃは初めて口にしましたが、さつま芋のような甘さで大変美味しかったです。Oさん本当に有難うございます。

引き続きリハビリに励みます!

※本日の歩数:6,351歩

<恩師のゆず>
http://blog.goo.ne.jp/satoshixjp/e/6235f3354ec30d49cc0bb5de706870cb

<恩師からのメッセージ>
http://blog.goo.ne.jp/satoshixjp/e/d30cea61d96f228f493873c979c27c79

暗雲

2014-10-20 | 世の中の出来事
内閣改造の目玉の一つであった女性閣僚が、不透明なお金と"うちわ"が原因で今日立て続けに辞任しました。

個別の問題は別として政権への影響は少なくないと思われます。

引きずられるように株価も下落。安倍総理は来年10月に予定されている消費税10%への引き上げの可能性についても言及したそうです。

根底には物価だけが上がっているという国民感情がくすぶっているのかもしれません。

「うちわとずさんな資金管理」が原因で、増税見送り→日本の将来への信頼低下→国債の値崩れ。と、最悪のシナリオに繋がらないことを願います。

※本日の歩数:4,551歩