Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

世界演劇史上初の試み

2014-11-12 | Weblog
最新作『8分間』、戯曲脱稿後、とにかく初日までがんがん稽古とプラン確定を進めていく日々である。
最後の3シーン以外は通してみたが、冒頭より数シーンめから、これはやはり何か尋常ではないことが起きているのだなということがじんじんと感じられてくる。
それは着実に手応えとして手に入れてきているものでもあるのだが、今回はとにかく、こんなことやっているのはこれまでどこでも見たことないよ、ということでもある。
「世界演劇史上初の試み」が、あるのだ。
アイデアであり基本構造としてでもある。
これは観ていただかないと、しかたがない。
ネタバレでお知らせしてもいいのだが、というか、既にいろいろ情報は露出しているのだが、作っている側自身も、ほんとにこんなことやっちゃってるな、と、呆れるというか、いやいや呆れている場合ではないぞそれどころじゃないぞ、という感じなのである。
こればっかりは、ほんとうに観ていただかないとわからない。
私たちも本番に向けて、「これはいったいどうなるのだ!」ということを「こうするのだ!」に向けてやっていくのである。
一昨日から稽古場に島猛の音響プランが入ってきて、やはりさすがである、焦点が一気に絞られてくる感じがする。

「世界演劇史上初の試み」というのは私の口癖で、ときどきプランナーの方に「世界演劇史上初の試みを最低三つは入れましょう」と言ったりする。
新国立劇場で演出した『マッチ売りの少女』で美術家の妹尾河童さんにもそんなふうに言い、じっさいあのときも世界演劇史上初の試みが三つ入った。もう隠さなくてもいいだろうから言ってしまえば、「動いていることを悟られないうちに動いている舞台」「降っても積もらない雪」「客席と舞台を包囲する街」である。この劇はNHKで何度も放映されたが、このアイデア群のめざましさは映像で観たのではまったく伝わらない。それこそ演劇らしいことである。
過去に例のないことについてチーム間でアイデアを出しあっていく醍醐味は、演劇の持つめざましさの一つである。
『屋根裏』も「世界演劇史上最も小さな舞台空間」であり、それは理由があるからこそそういう評判を巻き起こし、御陰様で「そりゃ一度は観てみたい」ということになり、来年も世界三大演劇祭の一つと言われているらしい某演劇祭に呼んでいただいている。久々に国内ツアーもする。

「世界演劇史上初の試み」という大風呂敷は、まあ、楽しいことであり、ときにはそうして、手に負えるかどうかわからないことに手を出していくドキドキとした感じが明白な仕事をしないといけないと思う。
『8分間』は、劇の仕組み自体でそれをしている。誰にでもわかる、唖然とする形でだ。
俳優陣も、こんな体験はしたことがない、と確実に断言できるところに立たされている。
三田晴代さんの宣伝イラストも、やり取りに時間をかけた。この絵にも秘密が隠されている。

八月に真冬のオーストラリアで体調を崩して以来、いろいろな意味でじわじわと復活してきた。
脱出である。

公演情報は以下の通り。

…………………………………………………………

燐光群最新作

8分間

作・演出○坂手洋二

11月21日(金)~30日(日) 座・高円寺1

12月5日(金)~7日(日)AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)
12月9日(火) 岡山市立市民文化ホール
12月12日(金)・13日(土)愛知県芸術劇場

──────────────

昼間。駅のプラットフォーム。
階段を駆けてきたが目の前で車輌の扉が閉まる。
間一髪、間に合わなかった。
8分間。これから8分間。
次の鈍行を待つ。
この時間帯、鈍行の間隔は、いつも8分間。
8分間を待つ。
ふだんと変わらぬ暮らしの中の一コマのはずだった。

円城寺あや 岡本舞 大島葉子 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋 さとうこうじ 
杉山英之 東谷英人 荻野貴継 武山尚史 松岡洋子 樋尾麻衣子 田中結佳 長谷
川千紗 秋定史枝 根兵さやか 桐畑理佳 川崎理沙
鴨川てんし・中山マリ(ダブルキャスト)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
美術○じょん万次郎
衣裳○大野典子
音楽○太田惠資
振付○矢内原美邦
舞台監督○多和田仁 三津久
テクニカルアドバイザー○森下紀彦
演出助手○城田美樹
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
美術助手○福田陽子
衣裳補佐○ぴんくぱんだー・卯月
イラスト○三田晴代
宣伝意匠○高崎勝也
協力○浅井企画 T-ARTIST DULL-COLORED POP (有)スタッフ・テン
制作○古元道広 近藤順子 鈴木菜子

座・高円寺1 開演時間
平日・土曜 19時開演
日曜・祝日 14時開演
※ただし、25日(火)・27日(木)・29(土)は14時の部もあり。

──────────────

坂手洋二とゲストによるアフタートーク これからぞくぞくと決定していきます
本公演の前売券をお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。

まず、11/24(月)14時の部のゲストは 竹下景子さんです!

──────────────

★詳細は燐光群HPまで

http://rinkogun.com






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「紛争地域から生まれた演劇... | トップ | 『8分間』 AI・HALLホーム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事