非国民通信

ノーモア・コイズミ

それはどう解釈しても差別です

2010-01-20 23:12:04 | ニュース

「もともと日本人じゃない」 平沼氏、蓮舫氏を批判(共同通信)

 平沼赳夫元経済産業相(衆院岡山3区)が岡山市で17日に開かれた後援会パーティーのあいさつで、政府の事業仕分けで注目された民主党の蓮舫参院議員について「言いたくないけれども、もともと日本人じゃない。帰化して国会議員になって事業仕分けでそんなことを言っている」などと発言した。終了後、平沼氏は記者団に「差別と取ってもらっては困る。テレビ受けするセンセーショナルな政治は駄目だ」と説明した。

 かつては大臣を務め、飛ぶ鳥を落とす勢いの小泉政権から「刺客」を差し向けられても独力で当選を果たしてしまう、良い悪いは別にして大物であることには違いのない平沼氏がなにやら喚いているようです。なんでも「言いたくないけれども、もともと日本人じゃない。帰化して国会議員になって事業仕分けでそんなことを言っている」だとか。う~ん、たしかに事業仕分けで蓮舫氏が行ったことは有害きわまりない、蓮舫氏によってもたらされた害悪は後々に大きな傷跡を残すものだとは思いますが、日本人云々は関係ないのでは?

 そもそも蓮舫氏って父親が外国人であるというだけで母親は日本人、そして日本国内で生まれたわけです。日本の現行法ではこのような場合、父親の国籍か母親の国籍のどちらかを選ばなければならないことになっているのですが、蓮舫氏は母親の国籍=日本国籍を選んだ、だから日本人であるに過ぎません。平沼氏の発言ではまるで外国人が日本に帰化したみたいな認識に聞こえるのですが、差別である以前に事実誤認ですよね。蓮舫氏及び民主党政治にも問題は多々あるのに、平沼氏や自民党筋、極右層からの頓珍漢な「批判」が相次ぐおかげで問題の本質が逆に有耶無耶にされてしまうような気がします。似たような問題を抱える両党だけに、本質を有耶無耶にしながらお互いに攻撃し合うのが実は理想的な展開なのかも知れませんけれど……

参考、なんともお寒いスポーツ界

 元柔道日本代表で現在は総合格闘技選手の秋山成勲という人がいます。彼の場合は蓮舫氏と違って正真正銘の「帰化」した日本人ですけれど、彼が日本人として扱われているかと言えば甚だ疑わしいところです。2006年末に秋山選手は総合の試合で敗れているのですが、対戦相手だった三崎和雄はこう言いました「日本人は強いんです」と(詳細は上記リンク先参照)。これは「日本国籍を取得してもおまえを日本人とは認めないぞ」と言う公然たるメッセージであり明確な差別発言ですが、「ファン」の熱烈な声援と主催者団体の喝采を受けるばかりで批判を浴びることはありませんでした。結局、平沼氏の発言は国民の「日本人」観を表したものに過ぎないのかも知れません。元の国籍を捨てて日本国籍を取得しても、日本社会は「日本人」として認めない――それが美しい国の実態です。

 永住外国人の地方参政権付与に関しては与党内でも日本新党がなにやらごねている、日本国籍を取ればいいのでは云々と宣っているようですが、それは日本社会が日本国籍取得者をどのように遇しているかを無視することで初めて可能になる発言と言えます。日本国籍を取りやすくすることは必要なことですが、それは参政権の問題とトレードオフで進められるべきではないはず、参政権の付与範囲が不十分だとかの批判なら当然あり得るわけですが、例によって批判は的外れなものばかりです。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No World Order | トップ | 世論調査2題 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現役国会議員が (Bill McCreary)
2010-01-20 23:57:31
公然とこんなことを述べるのですから、日本の民族差別というものの凄まじさにいまさらながら驚きます。で、こんな馬鹿がまた選挙では強いんですからねえ。お話にもなりません。

>差別と取ってもらっては困る。

どこをどうみても差別じゃん。でも平沼は、主観的には本気でそう考えているんでしょうね。ほんと、絶望的な頭の悪さにうんざりさせられます。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-01-21 01:02:17
>Bill McCrearyさん

 そうなんですよね、その辺の酔っぱらいが喚いているのではなく、曲がりなりにも大物議員が公言しているのですから、それは少なからずこの社会が差別を容認していることをも意味するような気がします。こういう発言をしたら政治生命を失うような社会であって欲しいものですが……
返信する
Unknown (ポール)
2010-01-21 01:33:21
民主党の"仕分け"を批判するにしてもここで「日本人」うんぬんを持ち出す必要はないはずなのですが(日本人だからといって別に皆がスパコンに詳しい訳でもないですし)、それなのに技術的な話より先に「日本人」うんぬんが出てきたということは結局そういう価値観が、すなわち「日本人」に近ければ近いほど「良い外国人」である、という類の価値観が平沼氏の中に自然なものとしてあったと考えるのが妥当でしょう。

外国人に「サムライ」たることを求め続けそれを是とする価値観、あなたは日本人より「日本人らしい」から帰化したらどうかと平然と言い放ちその「良心」を露ほども疑わない価値観、それは逆に言えばいつまで経っても日本に馴染まない"得体の知れない"外国人は「悪い外国人」だから通報なり追放なりしてしまえ、更には「反日」の極みである外国人犯罪者などは"市民感覚"に則ってとっとと処刑してしまえ(「裁判員制度」はそれを実際に可能にする制度です)という価値観でもあります。
それは何も平沼氏だけに特有なものでは全然なく、極端な話もし仮に平沼氏に「差別的な発言をして悪うございました」と頭を下げさせたとしても何の意味もないでしょう。

「差別と取ってもらっては困る」

平沼氏の発言はまさに"瓢箪から駒"でした。
それは単なる「差別」の一言で切り捨てて終わりにできるものではなく、別の次元の、ずっと悪質で慢性的な概念であることに気付かねばなりません。

> 結局、平沼氏の発言は国民の「日本人」観を表したものに過ぎないのかも知れません

平沼氏を「在特会」などと同質なものと見なして隔離する(そしてそれによって自らの「良心」を担保する)発想は誤っていると私も思います。
問われるべきはむしろ日本人そのものの排外主義なのですから。
返信する
Unknown (ベースケ)
2010-01-21 11:15:05
> 差別と取ってもらっては困る。

これは本人にそういう認識があるからそう言ってるわけで、確信犯なんじゃないかと思いました。だとしたら本当に最悪な奴です。

秋山選手の例が出ましたが、あれは2ちゃんの中だけで騒がれているのかとおもったらリアルでもだったとは。いやはや、美しい国はえらいことになってますね。
はっきり言って帰化した人なんて世の中ゴロゴロしてるし、おそらく皆どっかでお世話になってることもあると思うんだけど・・・
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-01-21 12:52:37
>ポールさん

 平沼のような曲がりなりにもベテラン議員であれば、「素人が~」みたいに言うなら理解できるところですが、「日本人ではない~」はいかにも的外れですし、差別心の滲み出た発言ですよね。そしてこういう議員が当選を続けている辺り、やはり日本人サイドに差別心が根付いているということでもあるでしょうし……

>ベースケさん

 公然と差別発言をすることで、逆に喝采を浴びるケースすらありますから、もしかしたらその辺を狙っての発言だったのかも知れません。ちょっとものを知っていれば帰化した人もまた日本の歴史の一部であることがわかりそうなものですが、まぁ修正主義の国でもありますから。
返信する
単なる差別ととってもらってはこまる。 (貝枝五郎)
2010-01-21 13:55:34
>差別である以前に事実誤認ですよね。

という指摘にあるとおり、「日本」とか「外国」さらには国家全般に対する差別意識が(そしておそらく人種・民族・性別・障がいの有無に対する差別意識も)つよすぎて、日本国籍の定義に関しても事実誤認してしまったわけですね。つまり「差別意識が事実誤認までももたらした」という意味において、単なる差別ととってもらってはこまるといえましょう。単なる差別以上にゆがんだ心性が露呈した事例として、差別語録とは別のわくぐみで区分するべきでしょう。妄言つながりで『ブッシュ妄言録』(二見文庫)になぞらえれば、単なる無知ゆえにブラジルに黒人がいないとおもいこんでいた発言"Do you have blacks, too?"(56ページ)ではなく、いってもいない戦争にいったことにしてしまった事実誤認発言"I've been to war"(90ページ)に匹敵するムチャクチャぶり。
返信する
Unknown (通りすがり)
2010-01-21 19:05:49
私もこれには強い違和感を覚えました。「もともと日本人じゃないから」なんて理由で突っぱねる。多くの日本人はなぜか「言った内容」ではなく「誰が言ったか」に批判がシフトしがちなのです。これっておかしいですよ。そしてこれを議論とは言いません。
返信する
Unknown (ヒイロ)
2010-01-21 22:32:55
他人を批判するときに出自をどうこう言うと論点がそれてしまうという事例と言えます。連の言動は、仕分け事業に関して「違うだろ」ということはありますが、「平沼は国籍と言動を一緒くたにするな」と思います。

埼玉の上田のように、「参政権が必要なら帰化して貰わないと困る」と軽々しく言っている知事がいますが、管理人様の仰るようにトレードオフで語るべきことでは無いと思います。
主権の侵害を持ち込んで参政権の付与に反対をしている連中もいますが、戦争を仕掛けることが年月を掛けて自国民を他国に移住させてその国を乗っ取るよりも早いはずですが。

日本国籍を取得しても、線引きを平然としているようでは、人権侵害の構図は変わらないままと言えます。
「自分に置き換えて考えること」が大嫌いな連中の多さ故に解決ができないことを痛感します。
返信する
「もともと日本人じゃない」 (とっぺんぱらり)
2010-01-21 22:55:11
と言うのは、「日本人」全てに当てはまる言葉ですね。

DNAを調べてみると、「典型的」日本人はモンゴロイドという、朝鮮人・中国人(西方のウズベク族等を除く)・モンゴル人等の直系の雑種です。
対して琉球人はポリネシア人に近く、アイヌ人は中央アジア系に近いのですが、「日本人」に征服された過去を持っています。帰化した訳でも国籍が欲しかった訳でもないのに、人種的・民族的には違うけれども今では「日本人」にされています。
DNAレベルで平沼流に考えたら、琉球人やアイヌ人は「もともと日本人じゃない」ではなく「日本人では無い」と言ったほうが適切なのでしょう。

平沼自身がモンゴロイドのDNAを持った由緒正しい雑種=「日本人」であることだけは確かなようです。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2010-01-21 23:04:01
>貝枝五郎さん

 その筋の輩は何かと妄想が肥大化していった、次第に自分の思いつきと現実の区別が付かなくなってしまうのでしょう。蓮舫氏の場合は日本国籍を「選んだ」という事実があるのみですが、その辺から発想が飛躍して、平沼氏(及びその同類)の頭の中では「日本人じゃなかった」ということになってしまうようです。

>通りすがりさん(次回より何らかのハンドルネームをご使用ください)

 とかく「何を」ではなく「誰が」の方が評価を左右しがちなんですよね。よくある金銭問題にしたって、疑惑の対象が自民党議員か民主党議員かで態度を変える人ばっかりですし……

>ヒイロさん

 しかも帰化すれば云々と言っている連中に限って、帰化した人と彼らの認める「日本人」との間に線を引きがちですしね。帰化したって日本人とは認めるつもりなどないくせによく言うよと思います。

>とっぺんぱらりさん

 そう言えばイギリスではウィリアム征服王のことは教えるが、彼が何を征服したのかまでは意識されないと聞きます(言うまでもなく、現イギリスを征服したわけです)。日本だって、他所から来ては後の「日本」を征服した人が日本人として闊歩しているわけですが、まぁ歴史修正主義者を兼ねる差別主義者にとってはその辺も修正するのが当然なのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事