非国民通信

ノーモア・コイズミ

政治的にも貧しさを感じる

2011-01-24 23:24:30 | ニュース

B型肝炎救済へ所得増税案 数年に限定、3兆円規模(朝日新聞)

 菅政権は21日、B型肝炎集団訴訟で札幌地裁の和解案を受け入れるのに伴い、患者らの救済に必要な3兆円規模の財源について、所得税を増税してまかなう方向で調整に入った。数年程度に限定して増税する案が有力だ。近く、自民党など野党と具体的な協議に入る。

 対象の患者は3万3千人、感染しているが症状が出ていない人は40万人おり、政府の試算では、和解案に沿って救済する場合、30年間で最大3兆2千億円が必要になる。歳出削減で捻出するには財源の規模が大きいため、増税で国民に広く負担を求めたい考えだ。社会保障分野に使われている消費税の活用は見送る。

 具体的な増税の仕組みや導入時期はこれから詰めるが、5~40%の6段階ある所得税率を一律1%上げると、年1兆円程度の増税になる。この場合、3年程度で必要な財源を確保できる。ただ、税率引き上げは高所得者の負担額が多くなるため、所得にかかわらず、国民に等しく一定額の拠出を求める案も検討する。このほか、社会保険料の増額と組み合わせる選択肢もある。増収分で救済のための基金を創設し、申請に応じて和解金などを支払う。

 主眼はB型肝炎救済の件なのでしょうけれど、サラッととんでもないことが書かれていますね。なんでも患者救済に必要な財源を賄うとして所得税増税の方針で検討に入ったとか。こういう形で増税が決定されてしまうと、救済対象となったB型肝炎患者が悪者にされてしまいそうな気がしないでもありません。社会的弱者を公的資金で救済することには際だって否定的なのが日本という国です、社会保障受給者が不当な受益者と見なされがちな我々の社会においては、こうした「救済」を受ける対象の人が謂われなき非難に晒されたとしても驚くには当たらないでしょう。

 それはさておき「数年程度に限定して増税する案が有力」なのだそうです。う~ん、恒久的に必要な財源であれば増税が妥当な選択肢かも知れませんが、本当に「数年程度に限定」であるならば一時的な財源の確保で済むことを意味します。そして一時的な財源の確保で良いのなら、制度改正に伴うコストを支払ってまで不況期に増税という選択よりも、国債発行で対応した方が無難ではないでしょうか。国債発行額をほんの数%増やすだけの話なのですから、これが恒久的に続くならいざ知らず、本当に一時的な費用であるのなら決して無理な話ではないはずです。

 あるいは無意味な法人税減税を止めることでも容易く財源は確保できますね。元より企業では金がだぶついているわけです。現金預金を筆頭に内部留保が山積みされて資本が有効活用されていない現状では、この眠らされたお金をいかに有効活用するかも考えられてしかるべきでしょう。企業が有り余る資金の有用な使い道を見いだせないのであれば、国が代わって必要なところへ予算を振り向ける、それもまた政治の役割です。

 まぁ異常な金持ち優遇税制になっている日本の所得税には増税の余地がありますが、しかるに案として例示されているものは「所得税率を一律1%上げる」とか、「所得にかかわらず、国民に等しく一定額の拠出を求める」など逆進性の強いものばかりです。そんなことをしなくとも累進課税の最高税率を高度経済成長期の水準に戻すとか、無茶苦茶な分離課税を止めて証券などからの所得も合わせて累進課税を適用するなどの方法でも財源は捻出できます。にも関わらず逆進性の強い増税案ばかりが先行しているのは何故でしょうか。元より日本で増税と言ったら実質的に消費税増税を指すなど、どうにも逆進性を強める方向でしか税制が考えられていないようです。

 ここでは朝日新聞の記事を引用しましたけれど、これは残念ながら朝日新聞独自の見解などではなく、世間一般の感覚すなわち世論もしくは民意を如実に反映しているものと思われます。たぶん、この国の有権者は応能負担的な税制よりも均等負担的な税制の方にこそ「平等」を感じるものなのでしょう。より苛烈なバッシングの対象となるのは多くを「得ている」人よりも、ある種の負担から「免れている」人です。従業員の賃金を削って利益を確保することは容認されるけれど、社会保障受給者など労働の義務から免れている人の存在は許せないと感じるように、納税の負担から免れている人の存在もまた悪と考えられがちなのではないでしょうか。その結果として収入がなければ払う必要がない増税よりも、収入の有無に関わりなく一律の増税が是とされてしまうのかも知れません。

 「税率引き上げは高所得者の負担額が多くなる」と本文では書かれています。しかし、「税率引き下げは高所得者の受益が多くなる」と報じられたケースは皆無であるように思います。記憶に新しいところでは名古屋で市民税の一律減税があったわけですが、この時の報道はどうだったでしょう? もちろん一律の減税は所得が大きい人ほど恩恵も大きくなるわけです(そして大半が所得控除の対象となってしまうような収入の少ない人々にとっては全く意味のない減税でもあります)。にも関わらず、世間の注目を集めるのは片方だけです。「税率引き上げは高所得者の負担額が多くなる」といって税率引き上げを厭う一方、「税率引き下げは高所得者の受益が多くなる」ことには何の関心も払わず減税を歓迎する、それが民意でもあります。

 政権交代前、民主党はムダ削減で財源は捻出できると口から出任せを繰り返してきました。結果は言うまでもありませんし、そうでなくともムダ削減だけで必要な財源が賄えるなどあり得ないことは選挙前からわかりきっていたことです。ただ、その辺は大手メディアも大半の有権者もスルーしてきたわけです。そして今、ムダ削減で財源は捻出できると強弁していた政党が逆進性を強める形での増税を企てています。B型肝炎救済の財源もムダ削減でなどと言い出すようならそれこそ本気を疑うところでもありますけれど、ムダ削減で賄えなかった財源は国債発行で凌いできたものを、ここに来て逆進課税に切り替えようとする、色々な意味で支離滅裂な話です。

 

 ←応援よろしくお願いします


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二重に貧しさを感じさせる記事 | トップ | もはや上辺を取り繕おうとす... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノエルザブレイヴ)
2011-01-25 00:06:58
私の在住地の地方紙の主筆氏がこういう「特に地方において出費を減らすことを競う状態」ことを「ケンカ民主主義」と呼んで批判していましたね。出費を減らすことができないでいる首長・議会・役所を引き摺り下ろそうとした先にあるものを考えたほうがいいのではないか、と。
Unknown (yazakikumi)
2011-01-25 00:11:15
カムイ伝の世界ですね・・・
社会的弱者同士が憎みあう制度の構築。
21世紀も10年過ぎたというのに未だに分断統治は生きているとは。
Unknown (ルーピー)
2011-01-25 17:50:35
はっきりいって、人頭税を上乗せするはなしですよね。薬害救済にこんなものを紛れ込ませるところが、本当にいやらしい限りです。まさか「国民一人一人が等しく責任を負っている」とでもいいたいのでしょうか。あと、銀行やJALの際には、金がないからなんてことは言わなかったのにです。
追加して思うこと (ノエルザブレイヴ)
2011-01-25 22:28:15
金持ちが金持ちの増税に反対することは「自分の立場に立って物を言う」という意味で理にかなっていると思うのですが、貧乏な人もまた逆進的な方法に良さを感じていることが今一つよく分からないのです。

あと、「ケンカ民主主義」ですが、その表現が登場した文章には「政治の安さを競い合う」というような表現もありましたです。
恐ろしい… (ローリー)
2011-01-25 22:59:34
本気なら正気を疑います。
こんな事をすると本来被害者であるハズのB型肝炎患者の方たちが悪者になってしまいます。
政府は裁判で負けた事を根に持って嫌がらせを考えているのではないでしょうか?もしくは患者から「増税するならお金はいりません」と言わせてお金を払わない作戦でしょうか?
いずれにしてもまともな人間の考える事ではありません。
Unknown (非国民通信管理人)
2011-01-26 00:01:08
>yazakikumiさん

 ある意味、民主主義ではなく分断統治を成熟させてきたのが近年の日本ですらあるのかも知れませんね。行政サイドの強権によって分断統治が行われているというより、国民の側で主体的に分断統治に協力しているフシもありますから。

>ルーピーさん

 とりわけ納税額の面では「一人一人が等しく責任を」という考えが強いのでしょうね。人権的な面ならいざ知らず、経済的なものは能力に応じて分かち合えるものなのですが。

>ノエルザブレイヴさん

 「気分はエグゼクティヴ」とでも呼んだらいいのでしょうかね。貧しい人でも金持ち目線、下っ端でも経営目線でものを考え主張する人が本当に多いと思います(特にネット上では際だって多い)。金持ちや経営者が自らの立場に立つのは理解できるとして、そうでない人が金持ち目線、経営目線に立つ、この倒錯ぶりこそ好転しない日本を支配する世論のような気がします。

>ローリーさん

 特定の患者のための増税だと明言されているわけですからね。原告に対して「おまえたちのために増税したんだ」と言い放つようなものでもあります。何となく逆進課税であるからこそ世論は受け入れてしまいそうな予感もしますが、こうしたやり方はもうちょっと疑問視されて欲しいところです。
Unknown (ルーピー)
2011-01-26 10:10:45
http://portside
station.net/2011/01/23/6859/
治安維持法を凌駕しています。
Unknown (シトラス)
2011-01-26 19:20:41
派遣切りの時もどこかでいっていましたが、そもそもこれって財源の問題ではなく不正義の問題ですよね。
財源論もついにくるところまできたという感じがします。
Unknown (非国民通信管理人)
2011-01-26 23:24:41
>シトラスさん

 財源云々は理由ではなく口実なのでしょうね。不況を口実に賃金カットを進めるように、財政難を口実に逆進課税を強める等々……
Unknown (ルーピー)
2011-01-27 00:05:18
http://portside-station.net/2011/01/23/6859/
 portsideのあとに「-」が抜けていました。どうもすいません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事